海の時間 | 食事の時間 | 映画の時間 | 読書の時間 | 落書の時間 | 旅の時間 | 手紙の時間 | 海中チャット

総合 476018 | 今日 53 | 昨日 74  

新日記の時間


2005年09月18日 (日) [晴] 不機嫌

ソーセージミックス

18:00過ぎ。いつものカレー屋はこれからコンサートって感じの人でごった返していたがナンとか席を見つけて新発売のミックスメニューの中から「ソーセージミックスカレー中辛」を注文。ソーセージに唐揚げとゆで卵がトッピングされていると言えばソーセージに期待が集まるところだが俺様のより小さなソーセージがちょこんと2本。味や食感も今一つカレーに対抗できるような存在感を発揮する事無くゆで卵と唐揚げに見せ場をもって行かれた感じだった。

猫森集会2005Aプログラム2日目

そんな感じで始まった2日目。ゲストのバカボン鈴木さんは昨日と変わってクールビズをテーマにラフな格好で登場。昨日のスーツは暑かったらしい。座席は昨日の向側。正面向かって右の2列目だ。2列目は段差がなくてこの会場の全方向で最悪の列なのだが半分ずらして設置するなどの工夫もなく真っ直ぐ設置されているので前の人の頭が邪魔でステージが見えない。ソレは心眼で何とかするとして隣の親父がなんだか臭い。歯を磨いていない口の臭いがする。見るとよだれが垂れてくるのかしきりに手に持ったタオルで口元を拭い、それが臭っている様だった。そういう病気なら気の毒だとは思うが、そう思ったからと言って嗅覚が衰えるわけではない。まあソレはナンとか我慢するとしても私と同じ様な状況の席なので前の人の頭を避けるために私の方へ身体をずらして来る。肘掛を越えてやって来る。そうでなくても鬱陶しいのに臭い親父にソレをやられて御覧なさい。約2時間半仏頂面で早く終わらないかなと思いながら過ごしたのでした。そしてやっと終わると思ったら最後の「ドッペル玄関」で隣の親父はノリノリで手拍子をする。ステージ上の人が手拍子の誘いをするようなオーバーアクションで隣の席まで手を広げて手拍子をする。私は腕組したまま目を瞑って爆発してしまいそうなのを堪えるしかなかったのでした。

Aプログラムの曲目
 小さな魚
(バカボン鈴木・AQ登場/月の歌)
 MOON SONG
 青い鳥
 DESERT MOON
(アタゴオルは猫の森から)
 水晶散歩
 鯨のため息
(月光シアターから)
 空の駅
 雨の国・雨の船
(会いたがっている少年の歌)
 星より遠い
 会いたくて
(既に会いたいとも思っていない少年の歌)
 冷たい水の中をきみと歩いていく
 電波塔の少年
(不機嫌な人の歌)
 仇
 人がたくさんいる
 犬を捨てに行く
(最後の歌)
 きみの時計がここにあるよ
(アンコール)
 ドッペル玄関

今日の一言:明日は最前列!!

お名前:
E-mail:
コメント:

2005年
9月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

過去の日記

明日も好い日でありますように。