海の時間 | 食事の時間 | 映画の時間 | 読書の時間 | 落書の時間 | 旅の時間 | 手紙の時間 | 海中チャット
総合 475563 | 今日 77 | 昨日 39
映画サービスデーなのにお金だしてまで観たい映画が無いのはとても残念だけど劇場の前まで行けば観たくなるかもと新宿まで行ってみた。ついでと言うわけではないが昨日出し忘れた郵便物を中央郵便局まで持っていった帰りに久し振りに大戸屋へ行って「鶏と野菜の黒酢あんかけ」を食った。黒酢あんかけはうっかりすると焦げた感じになるので注意が必要だが、今日の大戸屋はうっかりしていたらしい。そんな感じで15時頃歌舞伎町に着いたのでガラガラだったら観てあげようと思っていた「エヴァンゲリヲン」が長蛇の列だったのでどうしようかと思ったら、中央広場(シネシティ広場と言うことを初めて知った)でKABUKI町スターコンテストのリハーサルをやっていたのでうっかり見てしまい、そのまま17時からの本番で一般審査員にも参加して最後まで見てしまう。結構面白かったのでした。
○ 今日の一言:ビール系ももう終りか!!
滅多に食べたくならないハンバーグを久し振りに食べたくなったが作る気にはなれなかったので近所のスーパーで出来合いのを買って来た。鶏牛豚ほか調味料とか保存料がたっぷり入った3個パック398円でデミグラスソース付のやつだ。やっぱり肉は塊をガシガシ食うのが良いなと思ったのでした。
○ 今日の一言:明日からまた仕事かあ!!
Cプログラムをぜひ聴きにきてくださいと谷山浩子が言ったから8月31日はCプロ記念日(古)。って訳で平日なので入手していなかった猫森集会Cプログラムのチケットを入手した。仕事帰りにファミマのチケットぴあで19日のを検索。すっげー後ろの方だったが取り合えず購入。20日のも続けて購入しようと思ったが実験君魂がわきおこりローソンだとどうだろうと20日分はロッピーで購入しようとかなり遠くまで歩いて購入。ぴあとたいして変わらなかった。
○ 今日の一言:当日捕まらないように帰らないと!!
朝は涼しかったのに日中に雨が降ったらしく夕方は蒸し暑くてしょうがなかった。そんな感じで今日の晩酌のアテは餃子。良い具合に蒸し焼き状にした心算がちょっと焦げた。それもまたよし。
○ 今日の一言:寝苦しい日が続くよ!!
台風が近付いているって事でものすごい降り方をするかと思えばピタっと止んで晴れ間まで見える変な天気だったが、私が電車やバスに乗るとバケツを引っ繰り返したような土砂降りになるのに降りると止んでしまい、ちょっとつまらない感じ。でも最後に傘をささないといけない状態になったので近所のスーパーでは猫森商会エコバックを使うのを控えてレジ袋を貰ってしまった。最終的には負けたのか。
○ 今日の一言:ファンクラブ先行予約ページで郵便振替の案内って!!
朝方台風9号は私の住む近所を通り過ぎ私の利用する電車も復旧してしまっていて普通に動いていたが雨は結構降っていたのでした。なぜか私と同じ路線を使っている人達がみな電車の遅れを理由に遅刻していたのが今日の七不思議のひとつ。そんな台風一過の帰りの電車から見た西の空は地平線間際が綺麗な赤色で青くなる上空までの間に橙色黄色緑色の層がありでかい虹の一部を見ている感じだったのでした。夕焼け空のすぐ上が濃い青になっているのは良く見るけれど、あんなに色がはっきり別れて層になっているのは初めて見たかも。
○ 今日の一言:ヤマハファンクラブのチラシはガリ版刷り!?
朝から腹痛と頭痛で不快に目覚めて洗濯してサッポロ一番味噌ラーメンにバターを入れて食ったらバターが多過ぎたのか気持ち悪くなったので昼寝した。夕方図書館へ読み終えていない本を返してまた本を借りて来てしまう。その後本屋で立ち読み。「ダ・ヴィンチ」の中島みゆき特集で谷山浩子もちょっとだけ登場し11月発売のニューアルバムで初めて中島みゆき作詞谷山浩子作曲の歌が収録される事を知ってしまう。結構楽しみだがCプロとかでリクエストする人がいそうで、ともさんの伴奏で初めて聴いてしまうのは恐いかも。
○ 今日の一言:冷蔵庫が壊れてるっぽいよ!!
土日連続でテレビ朝日でヤっている黒澤明のリメイクドラマ第一夜「天国と地獄」をビデオに録っていたので夜中に酒呑みながら見ていたらオリジナルも見たくなり以前録画しておいたのを続けて見てしまったのがアレだったのか朝から頭痛がしてしょうがなかった。それはともかく殆どオリジナル通りに作っておいてラストシーンに新解釈ですか。ちょっとびっくり。今日の「生きる」も録画しておく心算だが見るのがいつになるかは不明。市川森一の脚色に期待だ。そんな感じで「笑っていいとも!増刊号」を見ていると、「そっくりさん登場」みたいなコーナーの予選に落ちた人が誰のそっくりさんだと言って来たかを当てると言うリサイクル企画のシンキングタイムのBGMに「そっくりだけどーち・が・う〜」と「そっくり人形展覧会」がかかっていてアルタ中が手拍子していたのがちょっとうれしかった。そしてさま〜ず三村だけが「なんだこの曲」と突っ込んでいたのもちょっとうれしかった。
○ 今日の一言:昼は「UDON」を見ながら讃岐うどんを食ったよ!!
昨夜はドラマ版「生きる」をうっかり見てしまいそれから眠ろうとしたけれどずっと眠れず気付けば朝。何度かうとうとしたような気もするが眠った気が全くしないまま仕事はてんやわんや。居眠りする暇もなく終業。帰りに郵便局のATMで12月23日のコンサート予約をする。そしていつもと帰り道を変えて遠回りしてSHOP99へ寄ると憧れの「きらら397」使用の「マルちゃん・あったかごはん大盛り」を見付ける。久し振りにレンジでご飯だ。とそんなものを食っていると姪が早々と推薦だかなんだかで大学に合格したと連絡が入る。高校入学祝いでノートPC買ってやってばかりだと思っていたのに。って今度は何を買ってやれば良いんだか。
○ 今日の一言:メモリでも増設してやるか!?
職場は月末からのあれこれでてんやわんやの大騒ぎですが帰って来たら南米系で予約していた「谷山浩子15の世界〜静かでいいな」が届いていた。ショッピングサイトの特典対象リストに入っていたはずなのになぜか今は入っていない。そんな感じで初回封入特典のフレネルレンズのルーペをありがたく頂いた。実は仕事で使うので先日ダイソーで買ったばかりだきー。
○ 今日の一言:勤務表一日分記入もれ発覚!!
切角の夏休みなのに天気が悪い。なのに暑い。なのでぐたっとしていたらインターホンが鳴り隣にこして来たと言うオヤジが挨拶代りに台所用洗剤を持ってやって来た。平日の昼間に何やってるんだろうと思われたに違いない。ってゆうか平日に引っ越してくるなよ。ってな感じで明日からいよいよ猫森集会。
○ 今日の一言:着て行く服がまだ決まらない!!
そんな感じで今年の猫森集会が始まったのでした。開始時間を1時間間違えて(どこかにそう書いてあったのでどっちが正しいのか不安で早めに行った)17:30には会場前に着いてしまいしょうがないので何時ものようにカレーを食べようと思ったら一見さんお断り見たいな店構えのカレーうどん専門店に変わっていたので困ったなと思いつつ何時も開場前に無糖珈琲を買っているコンビニへ行こうと思ったら「なか卯」に変わっていて、ああ時間って流れているんだなと思った次第でした。しょうがないのでなか卯で牛丼390円を食ったが丼に具が乗った状態で白いところがいっぱいあるさみしい牛丼だった。何はともあれ10月発売予定の北極ライフがフライング販売されていたので買ってしまう。そのほか、グッズはパンフレッド(クロスワードパズル付き)とかマグカップ、時計(回転させると目覚しやタイマーや温度計など表示が変わると言うすぐれもの)、そして煎餅。1枚100円はどうよと思いつつ1個ずつだと5900円だったので煎餅を2枚買ってしまう。きっとそれを見越してのアレだったのだろう。そんなこんなで斉藤由貴を迎えての1日目。殆どトークショーみたいでした。セットリストはまた明日。
○ 今日の一言:明日は17:30開場!!
とりあえず図書館で借りていた本を交換しに行ってからあまりの暑さに散髪へ行く。スッキリしたところで新宿へ向かい時間が早かったので久しぶりに長崎ちゃんぽんを食べに西口のリンガーハットへ行く。たまに食べると美味しい。そんな感じで始まった猫森集会は昨日にましての爆笑ライブで歌っている時間より谷山浩子と斉藤由貴のバトルトークの時間の方が長かったのでした。谷山浩子も自由な人だと思っていたけれど斉藤由貴がこれほど自由な人だったとはって感じでこれからの見方が変わる感じでした。そんな感じで演奏曲は「放課後」「まっくら森の歌」「テルーの唄」「空の駅」「パラソル天動説」「よその子」「プラハリアン」「情熱」「MAY」「土曜日のタマネギ」「ブルーサブマリン」「悪魔の絵本の歌」「そっくり人形展覧会」「朗読〜アトカタモナイノ国」「SEAGULL」「ドッペル玄関」アンコール「恋するニワトリ」以上で終了でもかなり時間オーバーだったのにダブルアンコールがあり、挨拶だけで帰るはずがまた2人で漫才を始めて結局3時間近いコンサートになったのでした。いや面白かった。
○ 今日の一言:明日は怪しいコンサート!!
そんなこんなで新宿まで行くのだから美味いものでも食おうと思っていたがぶらぶら歩いているとスペースZEROへ着いてしまったので仕方なくなか卯で親子丼を食す。結構美味かったけれどチラッと他の客の牛丼(並)を見たら先日私が食ったのと全然具の量が違うのに肚を立てるほどの小さい男ではないのでふふんと思いながら店を後にする。そして猫森集会。ベーシストの渡辺等さんを迎えての怪しい音楽会のハズが昨日を引きずってのトークライブでした。昨日より長い。セットリストはまた後日。
○ 今日の一言:明日はなぜ仕事なんだ!!
3連休明けですよ。もう何が何だかの大忙しの一日だったのに「あれは?」「これは?」と言われる始末。そんな一辺に全部できませんって。そんな感じで30分程サービス残業してしまったが明日は速攻で帰る予定。
○ 今日の一言:予定は未定!!
って事で仕事もそこそこにこそこそと定時でダッシュして新宿へ向かったのでした。開場直後に到着して無糖缶珈琲で気分を変えて会場へ。会場全体を見渡せる12列目。それはともかく今日はオールリクエスト。当たったらどうしようとドキドキしているとひとつおいて隣の人が当たり目の前の人が当たりそして隣の人が当たると言う困った状況だった。そんな感じでトモトモは初めてとは思えない素晴しい演奏でこれまでのトークライブを凌駕する素晴しいコンサートでした。普通のオールリクエストは演奏は二の次なんですが。そんな感じで曲目は後日ここに追記します。で追記です。「まもるくん」「ガラスの巨人」「約束」「神様」「洗濯かご」「たんぽぽ」「果物屋のテーマ」「時計館の殺人」「ドッペル玄関」「水蜘蛛」「ハサミトギを追いかけて」「海の時間」「僕は帰るきっと帰る」「ヤマハ発動機社歌」でした。
○ 今日の一言:フィンランドの首都はヘルシンキ!!
今日はフライング気味に職場を後にし開場前に会場前に着いたのでなか卯でカレーとサラダをさっさと食していつもの自販機で無糖珈琲を飲んでから会場入り。そんな感じでもう眠いのでセットリストは後日。そして23日追記のセットリスト。「まもるくん」「DOOR」「電波塔の少年」「夢のスープ」「ひとみの永遠」「やまわろ」「MOON GATE」「恋人の種」「てんぷら☆さんらいず」「僕は帰るきっと帰る」「早ね早おき朝ごはん」でした。
○ 今日の一言:今日は早寝!!
昨夜市役所からの書留の不在通知(ハガキ)が入っていたので再配達の申込の返信をしておいたが、なんで書留はネットで受け付けないんだ。そして仕事帰りに職場近くの郵便局で来年3月の谷山浩子創業35周年コンサートのファンクラブ先行予約をしようとしたがATMの回りには振込用紙が無く中へ入っても見当たらないので局員に訊いたらロビーのずうっと奥のカウンターへ案内された。なんでATMのそばに置かないんだ? そして帰って着たらマンションの更新した契約書が届いていた。こっちから送るときは「確実に届くように書留で」とかって書いてあったので配達記録で送ったのに大家のサインをして控えを送って来る時は普通郵便で返送してきやがった。郵便局は信用されているのかされていないのか良く判らない。
○ 今日の一言:明日から後半戦!!
とりあえずセットリストだけ。「鳥籠姫」「図書館はどこですか」「お人形畑」「空からマリカが」「手品師の心臓」「SAKANA-GIRL」「鬼こごめ」「かくしんぼ」「悲しみの時計少女」「電波塔の少年」「きれいな石の恋人」「人形の家」「三日月の女神」「たんぽぽ食べて」「てんぷら☆さんらいず」「王国」アンコール「NANUK」。でした。実はヒトシくんと怪しい音楽会1日目のアンコールは「カントリーガール」でしたが、せっかくの「怪しい音楽会」の雰囲気をぶち壊すとのアンケートが多かったため民意を反映して急遽変更したらしい。そんな感じでした。
○ 今日の一言:Cプロの分を追加したよ!!
そんな感じで昨日から調子が悪く、今日は午前中に図書館へ行ってから新宿へ行き映画でも見てからコンサート会場へ向かう心算だったのに午後まで寝てしまう。それでもなんとか5時過ぎに会場前へ着き「なか卯」で気合を入れるためにカツカレーを頂く。そんな感じで始まった谷山浩子の神様、小室等を迎えての猫森集会が始まったのでした。セットリストは明日公開するとして、小室さんのお話は味わい深く面白く耳に心地よい感じで結局今年の猫森集会は全体的にトークライブな感じでした。いやもちろん、歌も演奏も素晴らしかったですが。
○ 今日の一言:スーパーには鍋セットが並び始めた!!
そんな感じでクールビズが今月で終り衣更えの10月からはスーツにネクタイって事なのでスペースゼロの近くのスーツ屋へ寄って着た。裾直しとかあるので受け取りは来週だ。来週はコンな所まで来る用事無いのに。そんなこんなで今年の猫森集会も最終日。セットリストは「裸足の君を僕が知っている」「お早うございますの帽子屋さん」「猫の森には帰れない」「愛のばら売り」「へのへのもへじの赤ちゃん」(←昨日はやらなかったけれど歌いたくなったらしい)「一日(ひとひ)」「私はスパイ」「雨が空から降れば」「雨」「沙羅双樹」「意味なしアリス」「きみのそばにいる」「フィンランド」「ひとりでお帰り」「卵」「テルーの唄」「海の時間」アンコール1「素晴らしき紅マグロの世界」そしてアンコール2「雪虫〜Whisper」でした。帰りにうっかり「小室等23区コンサート東京旅行」(2枚組ドキュメンタリーライブCD)を買ってしまう。明日からしばらく通勤時に聴く予定。
○ 今日の一言:「猫森集会2008」の発表があったよ!!
って感じで昨日までが夢のように過ぎ去ってまた退屈で忙しい毎日が始まってしまう。ってだけでも大変なのに上司が休みやがったおかげでそっちの仕事が降り掛かって来てしまう。こっちはこっちで忙しいのに。そんな感じなのでこの職場で初めての本格的な残業。殆どの人が帰った後、私とほぼ同期の人が帰りに軽くヤりますか、と声をかけて来たのでついうっかり職場最寄駅近くの海鮮居酒屋みたいな所で軽くヤってくる。約3000円。結局仕事の愚痴を聞かされるだけなので負けずに愚痴を垂れ捲っておいた。
○ 今日の一言:明日も仕事だ!!
昨日同僚と軽くヤりながらグチを垂れていたわけだが今日は派遣会社に勤務表を持っていったら以前の担当営業マンが出てきたのでグチっていたら社長が出てきてしまいグチグチ言ってしまう。困ったもんだ。仕事は楽しいとか仕事が生きがいとかって先入観を捨てないとダメだね。
○ 今日の一言:熱燗の季節か!?
朝目覚めても起きられなくてしばらくボーっとしていたので仕事は休んでしまおうかと思ったが今日中にやることがあったので午後から出勤することにして寝る。そしてぎりぎりになって出勤。いつもは最寄駅からバスに乗るがそれだと昼休みが終わってしまいそうだったのでタクシーに乗る。820円。バスなら210円。帰りは歩く距離に820円も出すのは負けた気分だ。
○ 今日の一言:「赤信号青信号123」は日本では「ぼんさんがへをこいた」!!
久しぶりに鶏ハムを作ったらなかなかいい感じだったのでサッポロ一番塩ラーメンに乗せて食ってみた。チャーシュー代わりに乗せるにはちょっと味が薄かったかも。
○ 今日の一言:体がだるくてしょうがない!!
土日に雨が降ると洗濯が出来なくて困るんですよ。そんな感じで今日は久しぶりに欧米な朝食って事でコーヒーを入れてトーストにハムエッグを作ってみた。コーヒーは先日の猫森集会で購入した熱い物を入れると絵が浮き出すのこマグで頂いてみた。噂通りあっという間に絵が現れる。そしてまだ結構暖かいうちに消えてしまう。そんな感じで今日も全身だるくてほとんど寝て過ごしたのでした。
○ 今日の一言:明日はやることいっぱい!!
寒い。そんな雨の日曜日ですが図書館で借りた本を返さないといけないのでお出かけ。ついでに近所のスーパーでYシャツを購入。本当はネクタイも買おうと思ったが売ってなかった。そして先日買ったスーツを受け取りに雨の中新宿まで出かける。帰りにうっかり「新宿みやざき館KONNE」の軽食コーナーで飫肥(おび)天定食550円を食ってしまう。美味いんだけどカウンターで食ってたら道行く人が覗きこんで来るのでヤな感じだった。
○ 今日の一言:結局洗濯できなかった!!
|