海の時間 | 食事の時間 | 映画の時間 | 読書の時間 | 落書の時間 | 旅の時間 | 手紙の時間 | 海中チャット
総合 475400 | 今日 47 | 昨日 160
夕方までだらだらと冷酒呑んで御雑煮食べながらお笑い番組を見てから、思いだしたように近所の氷川神社へ初詣に行ったら賽銭箱が片付けられ社の扉も閉まっていた。神社って24時間営業だと思っていたら賽銭数える時間は閉まっているのか。仕方ないので鈴だけ鳴らして帰ってきた。明日出直すかどうかは考え中。
○ 今日の一言:今年もよろしくお願いいたします!!
昼過ぎに昨日締め出された近所の氷川神社へ行った。なんとか開いていたのでとりあえず御参りして100円の御神籤を引いた。運勢は小吉らしい。それはともかく裏に「神の教」ってのが書かれてあったので読んでびっくり。全文は引用しないがこんなことが書かれてあった。「彼は神様を知らないのだ憐れんでやれ、導いてやれ、彼は悪魔に囚われて居る。」って。いつから神道に悪魔が参入したんだ。キリスト教を採り入れたのか? 導いたりするのは大乗仏教の影響か? 流石は全てを取り込む日本の宗教。御神籤作ってる業者は何教の団体なんだろう。
○ 教の一言:信じるものは救われる!?
朝っぱらから大阪の姉からリカバリしたらISDNが繋がらなくなったと電話があり昼過ぎまでサポート。電話会社へ電話してもらちがあかなかったらしい。昼過ぎまでかかってやっと以前ISDNの設定をしに来た業者がUSBのLANモジュールを付けていった事が判明(見ればすぐわかるのだろうが電話で突き止めるのは大変)。ドライバをダウンロードしてメールで送ってやり姪のPCで受け取ってインストールしてもらいなんとか繋がるようになったらしい。そんなこんなで夕方は先日録画していた「天使」を観る。深田恭子主演だが一言もセリフなしの映画。何の話なのかさっぱりわからなかった。
○ 今日の一言:明日から仕事!!
仕事始めなのに始めない人も多いらしく電車はガラガラ。そんな感じで往復座ってしまい貴重な読書タイムを寝て過ごしたのでした。ってゆうか職場もガラガラでいつもは満員の食堂もスカスカだった。
○ 今日の一言:味噌ラーメンに水餃子入れて食ったよ!!
明日返却予定の本を昨夜から徹夜で読んで朝方寝てしまって昼過ぎから続きを読んで夜に読了。読むの遅過ぎ。そんな感じで本当は今日の天気が晴だったのかどうかは良くわかっていないのでした。
○ 今日の一言:三食インスタントラーメン!!
って事で赤坂見附まで行ってきたのでした。今年の初ライブ。ヒナタカコさん、渡邊奈央さん、 can'noさん、拝郷メイコさんの4組でした。新春艶姿というタイトルでしたが関係ないようでした。そんな感じで拝郷さん以外ははじめましての方々ばかりでした。それはそうと現場へ早く着いたので駅前の天やで季節限定北海の幸天丼780円を頂く。メニュー写真のように丼からはみだすような感じにはほど遠いが食べてみればそこそこのボリューム感でしたが、それはきっと蓮根のてんぷらのおかげとみた。そんなこんなで近所のスーパーの閉まる23時ぎりぎりに帰って来てなんとか熱燗用の日本酒と半額になった惣菜各種を買ってきたのでした。
○ 今日の一言:七草も買ってきたよ!!
スーパーで買ってきた七草セットは何人前を想定しているんだろう。一人前でないことは確かっぽい。そんな感じでパックのごはんに大量の雑草を加えた雑炊を七草粥と言い張って食った。塩味だけでは淋しいので台所の引出しにサッポロ一番塩ラーメンのスープが半分ほど残っていたのでそれを加えてみた。雑草の味の勝ち。
○ 今日の一言:スターが舐めていた飴の銘柄は!?
タイトルは今朝の星占いでの私の今日を表したコメント。手抜きしたわけではないけれど若手を信用してちゃんとチェックしていなかったためにアタフタする案件が2件続く。1件は外部の会社も巻き込む話だったのでアタフタと言うよりオロオロしてしまう。ラッキーアイテムをチェックしていなかったのが敗因か。
○ 今日の一言:「仕事」の語源は「するべきこと」らしいよ!!
今日の占いで「小さなミス連発」と言われてしまったのでこれはいけないといつもは4色ボールペンがささっているスーツの胸ポケットにラッキーアイテムのピンクの蛍光ペンもさして一日乗り切った。帰って来てから大きなミスに気づいてしまった。
○ 今日の一言:このミスは明日取り返せるのか!?
私のメインバンクは埼玉りそなな訳だがそこからはがきが届いた。内容は http://resona-d.jp/ ここと同じことが書かれてある。「りそなでは、ATM手数料が終日0円になります!!」って、いつからやねん! と思いつつくまなく読んでもいつから実施なのか判らない。「平成19年11月19日現在」って小さく書いてあるのでもしかして平成19年11月19日にはすでに始まっていたのか。だとしたらいつから!? 「なります」ってどういう意味!? ってゆうか平成19年11月19日からやってるキャンペーンのはがきをなぜ今送って来た!?
○ 今日の一言:板橋区成増!?
読み終えた本の感想文を書いてさて日記を書いて寝ようかと思ったところでパソコンディスプレイの上に置いてあるスーパーで買った小さな鏡餅に気付いてしまった。気付いてしまったらしかたない、とりあえずそれでお雑煮を作って食った。鶏肉がなかったのでベーコンを入れてみたがいまいちだった。
○ 今日の一言:寝る前に餅は禁止!!
冷たい雨が降っているからと言うわけでもないが一日閉じこもって録り貯めたドラマを見まくる。「ハチミツとクローバー」「あしたの喜多善男」「斉藤さん」「交渉人」「エジソンの母」「未来講師めぐる」「1ポンドの福音」そして「SP」「栞と糸魚子の怪奇事件簿」をリアルタイムで。それから日記書いて寝ようとしてから図書館で借りた本を日曜日に返さなければと読みはじめて読み終えたら朝になっていた。そして貸出し伝票を改めて見てみると来週の日曜だった。正月休みを挟んでいたので通常の貸出し期間より延びていたらしい。
○ 今日の一言:今はもう日曜の午後!!
寒いので蒲団にくるまって何もしないで寝ていようと思ったけれど洗濯物が溜っているので2回洗濯機を回してみたりして昼食に何を食べようかと戸棚をあさるといつ買ったか忘れた長芋が出てきたのですりおろしてとろろごはんにしようと思ったら、芋がグニョグニョしていてすりおろさなくてもするおろしたような感じになっている部分が多々あった。見た目は変じゃないし匂いもしないのですりおろす手間が省けるって感じで気にせず食った。今いち風味に欠ける気がした。匂いがしないってのは良くないのかも。
○ 今日の一言:もう一本あるよ!!
三連休は外出せずにほぼ寝て過ごした。そんな成人の日の今日は姪(妹の娘)が成人式だと言うことでお祝いにノートPCが欲しいとか言って来てヨッシャヨッシャと答えてしまったので二十歳の女の子が持って大丈夫なPCを検索しまくって、結局一昨年に二人の姪(姉の娘姉妹)に買ってやったPCの後継機になってしまった。けしてそれが一番安かったからではなく、一番白くてすべすべしていたからだ。そんな感じで姉の娘の下の方が今年大学入学とやらでiPODを欲しがっているらしい。私も欲しい。
○ 今日の一言:夜の明太子スパゲティは太るよ!!(今から食う)
晩酌しながらロンドンハーツスペシャルとか言う番組をみてしまう。「芸人20名で決める 歴代No,1女性芸能人は?」。男子中学生の昼休みみたいな番組。きっと女子の視聴率は最低だろうが暇な男子が酒呑みながら「そっちかー」とかツッコミながら見るにはいい感じのゆるゆる感だった。
○ 今日の一言:やっぱり永作博美だよね!!
仕事中にふと足元を見ると違和感が。靴の側面から靴下が見えている。よくよく見ると靴底と靴の側面のつなぎ目がパックリと割れていた。しかも昨日今日割れたような感じではなく古傷のようなへたれ具合。しかも良く見ると両足ぱっくり開いている。しょうがないので帰りに靴を買ったさ。私はいったいいつからこの状態の靴を履いて出勤していたのだろう。もちろん仕事以外ではショートブーツで決めているので大丈夫だ(なにが)。
○ 今日の一言:今日のグータンヌーボは永作だよ!!(MEGってだれ!?)
昨日買った靴を履いて出勤したら帰りには変な歩き方をしなければならないほどの靴擦れに苦しめられていたのでした。しかも早朝には新宿で初雪が観測されたらしい。そんな切れるような寒さの中の靴擦れをどれだけの人が体験しただろうか。
○ 今日の一言:月はどっちにも出ていない!!
昨日の靴擦れは左脚の外くるぶしの下辺りと言う変な場所で今日はそこを庇うような変な歩き方をしていたら右足がセオリー通にアキレス腱の下辺りがずる剥け状態になってしまった。新しい靴は2日目には新しい靴ではなくなると思っていたのにちょっと見くびっていたようだった。そんな今日の帰りは松屋で肉野菜炒めでも食べようと思ったのにうちの近所の店ではもうやってなかった。仕方ないので海鮮チゲ定食を注文し、いつも通りご飯をチゲに入れて雑炊にして食った。そしてケンタッキーへ寄って晩酌のアテ用に黒胡椒なんとかを買ってきたのでした。太るよ!!
○ 今日の一言:眠くて眠くてしょうがない!!
下北沢でライブがあるってことで、何年かぶりで下北沢へ行ってきた。ちょっと時間があったので「ごはん処おはち」って定食屋で「おはち定食(日替わり定食780円)」と珈琲(定食と一緒だと100円で飲み放題)を頂いた。10ポイントで定食一人前プレゼントと言うポイントカードも貰った。珈琲1杯とかならともかく結構なお値段の定食がたった10(定食1品で1)ポイントで1食貰えるなんて。って、780円がそもそも高いよ。旨かったけど。そんな感じで初めてのライブハウスで完売したらしいチケットとドリンク代500円を払って入り、席を確保してからドリンクを貰いに行こうとしてドリンクチケットがないことに気付き、店によってはライブチケットの半券にスタンプを押すシステムのところもあるのでそれかと思いカウンターへ行くとみんなちっちゃなドリンクチケットを持っている。あわててポケットとか鞄の中とか席の周りを探したが見つからない。「これか!」と今朝の占いの事を考えながらドリンクはあきらめライブに集中しようとするが中央の列の後ろの方の席だったため、中央で歌う人の顔が前の客の頭で見えない状態でステージに集中できない。これのことだったのか! そんなこんなで拝郷メイコ、長谷川都、ゲストにviviのイベントでした。帰りに拝郷さんの飲み物スポンサーの新商品を頂いてきたが、帰りの電車で飲もうとペットボトルの蓋をあけたら炭酸飲料だったためじゅわーっと噴出してきた。これのことか!!
○ 今日の一言:占いでなにを言われたんだ!!
ケーブルテレビがデジタル対応キャンペーン中で期間中は工事費無料って事で、今日工事に来てもらった。テレビが普通のなので画質は変わらないがHVの番組が横に長くなって若干遅れて受信するようになった。ってそれはともかくそれに併せてネットも8Mから30Mにバージョンアップした。劇的に早くなった印象はないが動画がダウンロード待ちなしに表示されるようになった。でもマシンの性能がアレなのかカタカタしたり音が飛んだりする。まだまだ快適とは言えない。
○ 今日の一言:ビデオとテレビも買い替えか!?
今週末で観ようと思っていた「魍魎の匣」が終わってしまうので、久しぶりに仕事帰りに歌舞伎町へ寄って映画を観た。その前に腹ごしらえと思いいつもの松屋へ行こうとしたら2階がしゃぶしゃぶ屋になっていて1階が満員だったのでMOSでも食うかと映画館方向へ歩くといつからあったのか大阪王将を見つけた。とりあえずラーメンと餃子を食ったがチャーシューが「肉」って感じでちょっとびっくりだった。そんな感じで久しぶりの映画館にどきどきしていたのでした。
○ 今日の一言:映画を観るとドラマを見る時間がなくなるよ!!
職場から最寄駅までてくてく歩いてちょうどお腹が空いて来た所にラーメン屋が林立しているのだが、何故か私はそのうちの一軒にしか入ったことがなく、しかも定食ばかりでラーメンを食べない。だからどうって事はないがラーメン屋の定食には味噌汁ではなくラーメンスープを変にアレンジしたものが出てくるので注意が必要だ。
○ 今日の一言:味噌を入れるならどばっと入れろ!!
2年ぶりの積雪だったらしい。でも午後からの雨でほとんどとけてしまった。そんな感じで寒い夜は鍋って事で海鮮鍋。でも主役はとうふ、そしてその後のうどんだ。全然関係ないけれど「クイズ雑学王」というテレビ番組で「パソコンのマウスの移動距離を表す単位は?」と言う問題の答えが「ミッキー」だった。鼠にちなんでマイクロソフトと言う会社の人が作ったらしい。それって「痛みの単位」が「はなげ」と言っているのと同レベルの話なのか、学会かなんかで認められた話なのかわからないが、いずれにせよ「はなげ」ほどは広まらないと思う。
○ 今日の一言:鍋は寒いうちに食え!!
仕事帰りに職場の有志4名で最寄り駅付近の串焼きやで遅めの新年会を開催。その店を選んだ理由は日本酒・焼酎の品揃えが良かったから。って事で「とりあえず焼酎(百年の孤独)」で始まり銘柄を買えて呑みまくり。気付けば終電がない。他の人達は中央線下り方向なのでまだ大丈夫だったらしい。家まで帰れないがとりあえず行けるところまで行こうと中野まで行ったがそこ止まり。仕方ないので24時間営業のハンバーガー屋で始発まで本を読んで過ごしたのでした。
○ 今日の一言:終電は意外とガラガラ!!
朝方帰り着いて寝たのもつかのま、ペリカンが先日ネットで注文していた「iPod nano(8G)」を持ってきた。本体黒なのにヘッドホンとUSBケーブルが白ってどうよ。そしてろくな説明書がないので使いかたがわからず、とりあえずもう一度寝る。昼過ぎに起きてweb上の説明書を読んで転送の仕方などなどを研究してとりあえず1G分ほどの曲を転送してみる。そんな新しいおもちゃをぶら下げて夕方からは恵比寿天窓.switchへ福井弁ライブを見に行く。出演は入日茜/ヒナタカコ/横田はるな。ヒナタカコさんと横田はるなさんは共に東尋坊で有名な三国町出身らしい。そんな福井出身で横田さんはこのライブのために福井からやって来たのに、あまり福井訛りが聞けないライブでした。意識するとかえって出てこないのか。そんな感じでアンコールでは3人で「雪の華」を歌って終了でした。3人とも個性的な声で特徴的な歌いかたをされるので、同じ歌と思えない感じでした。そんなこんなで帰ってからは再びiPod nanoの研究で気付けば日付がとっくに変わっていたのでした。
○ 今日の一言:新宿京王で福井物産展やってるらしいよ!!
iPod nano に乗り換えて2日目、曲を選択すモードにアルバムジャケットを表示させてくるくる回るのを見付けてしまいHi-MD WALKMANでは表示できなかったのでPC上でもいちいちジャケットの設定はしなかったが、せっかくなので同期する曲のジャケットを設定ておこうとしたらiTunes Storeとか言うところではサインインしなければならず、そのためにはクレジットカードの設定をしないといけないらしい。買うときに入力するならともかく、あらかじめカード情報を集めるってどういうことだ。ってことで、そこからジャケット(アルバムアートワークって言うらしい)は入手せず、検索しまくって画像を集めて設定していったのでした。ってゆうか、iPod nanoって充電が面倒過ぎる。いちいちPC立ち上げないといけないなんて!!
○ 今日の一言:8GBって微妙な容量!!
仕事帰りに新宿京王百貨店の7階催物会場にて開催中の福井物産展へ寄ってみた。先日の福娘ライブで話題になっていた「三国バーガー」(600円)を発見したので早速買って奥のベンチで食ってみた。うまいさ。うまいげど600円は如何なものかと思った。流石は持ち家率日本1の県のバーガーだ、なんて思いながらふと奥の店を見ると「ソースカツ丼」!! なんでそんな奥に!! 明日も新宿たちよりか!?
○ 今日の一言:明日からスカシカシパン発売らしいよ!!
朝からというか昨日から今日の晩ごはんは新宿京王百貨店で開催中の福井物産展のソースカツ丼と決めていたからと言うわけでもないが、仕事帰りに新宿に寄った。派遣会社に勤務報告書を届けに行くのが一番の目的だったわけだが、通常は担当の営業さんが出てきて「仕事の調子はどうかね」みたいな話をするわけだが、経理の人が出て来て報告書だけ受け取ったらそのまま引っ込んでいった。まあ話事も無のでそのまま京王百貨店7階へ向かったら、物産展は今日が最終日で、最終日は17時までだった。きー。仕方ないので近所のスーパーの惣菜コーナーで薄いヒレカツ買って帰ろうと思ったら、いつもあるのに今日は無かった。なんでだ。ラッキーアイテムをチェックしなかったのが敗因か。
仕事帰りに寄った近所のスーパーで1枚105円のヒレカツを3枚買ってきてウスターソースに浸してご飯に乗せなんちゃってソースカツ丼を作って食った。衣が厚すぎ。
○ 今日の一言:明日で今月終わり!!
今日は月末であって週末ではないのに、朝からずっと週末気分で過ごしていた。なので明日もまた仕事があることに気付いた時のショックたるや。そんな感じで仕事帰りに新宿へ寄ってみた。明日の映画サービスデーの前になぜ!? と思うかもしれないが、今月中有効の招待券がチケット屋でたたき売り状態になっている可能性があるからだ。無駄足になることも多いが。そんな感じで500円で買ったチケットを握りしめてスイニートッドを観て来た。映画サイトの「観て良かったランキング5位」だったので期待したけれど、これ観て良かったって気に成る人の気が知れなかったのでした。そんな感じでスパーで味噌買ってきた。みそかだけに。
○ 今日の一言:明日は何を観るのか、観ないのか!?
|