海の時間 | 食事の時間 | 映画の時間 | 読書の時間 | 落書の時間 | 旅の時間 | 手紙の時間 | 海中チャット

総合 476020 | 今日 2 | 昨日 53  

新日記の時間


2005年07月01日 (金) [曇のち晴] 嬉しいような悲しいような

映画サービスデーなのら

話した事もない他部署の人の送別会が18:00からあると言う噂もあったが15:00で早退してきた。とりあえず新宿へ向かうつもりだったがまだ早かったのでうっかり阿佐谷で電車を降り回転寿司を食べる。いつものおじさんではなく若者が一人で握っていた。いつもよりシャリの量が多い気がする。するとどうだろう。11皿も食ったら眠くなってきた。店を出ても眠くて怠くて映画館へ行っても金出して寝るだけ状態になるのは明らかだったのでさっさと帰って家で寝る事にする。

帰り着くと「ねこ森集会リミテッド」の当選葉書が来ていた。がしかし、第1希望の土曜日ではなく第2希望の日曜日だった。実は「ねこ森集会リミテッド」の発表があるずっと前に「入日茜」のワンマンライブのチケットを買ってしまっていたのでした。

読者プレゼント

なんと! 現在入手が超困難と言われている人気急上昇中のアーティスト入日茜と阿部飛鳥のトーク&ライブ「夕焼けシネマ/scene5」のチケットを1名様にプレゼント!

日時:2005年7月24日(日)

17:00 open

18:00 start

場所:南青山マンダラ

おそらくまだ完売してないと思うので一人で行きにくいと言う方は同行者の分を入日茜さんのライブ情報などで確認して予約メールを送っておくと当日受付にて前売料金(3600円)で入れます(たぶん)。

今日の一言:欲しい方は私宛にメールするよろし。


2005年07月02日 (土) [曇のち晴] 半夏生

蛸の日

夏至から数えて11日目を半夏生と言うことは知っていましたが蛸の日だと言うことは知りませんでした。ってゆうか、調べてみると現在は半夏生が蛸の日ではなく7月2日が蛸の日らしい。そして半夏生も現在では必ずしも夏至から11日目ではなく太陽が横経110度に来る日を半夏生にしているらしい。ちなみに半夏生というのはその頃咲く花の名前でもあります。

そんな感じでスーパーの戦略にうっかり乗っかり惣菜コーナーでいろいろ売られていた蛸料理(たこ焼まで売っていた)の中から蛸のてんぷらをチョイスしてきて晩酌ナノでした。

点検

先日郵便受けにおしらせが入っていたのだがゲーブルテレビのデジタル化に伴いマンションの全戸の点検を行うので11日までの間で都合の良い日を知らせなさいと言うことなので10日の午前中を希望してしまった。ケーブルの点検には部屋の奥にまで入り込まれてしまう。私にとって心地よい荒れ具合を他人にお見せするわけにはゆかない。困った事だ。

今日の一言:1週間で掃除完了するのか!?


2005年07月03日 (日) [曇のち雨] 寝て過ごす

おつかれ

昨夜は比較的早く寝たはずだが起きたら15:00を回っていた。どこか体調が悪いのだろうか。そういや先日さいたま市健(検)診のご案内という葉書が来ていた。40歳以上の基本健康診査は無料らしい。胃がんなどのオプション検査は別途費用がかかるらしいが基本がどこまでなのかよく判らない。そういえば胃の辺りが少し痛い気がするが、きっと空腹のせいだろう。

今日の一言:明日から遅番!!


2005年07月04日 (月) [雨のち曇] 体力の限界

疲れた

昨夜は早く寝て今日は遅番なのでいつもより1時間半遅く起きたのに、昼休みも目一杯寝て帰りの電車でもグースか寝る。それでも全身怠い。寝過ぎかな。イヤしかし動けないほど怠いのだから寝るしかあるまい。今日もスマスマが始まったばかりだがもう寝る。

今日の一言:連日の安酒が原因か!?


2005年07月05日 (火) [晴のち雨] どれどれ

あらあら

拝郷メイコの「どれどれの唄」が明日発売って事は知っていたがライブ会場で買ってサインのひとつも貰おうと思っていたのだが仕事帰りに立ち寄ったCD屋に「特典あり! 数に限りがありますので〜」と書かれて置いてあったので思わず買ってしまった。「どれどれ」のケータイストラップ(?)だった。

今日の一言:HOMESTAR発売が7月下旬になったと電気屋から連絡が!!


2005年07月06日 (水) [雨のち晴] 混雑

電車遅れる

JR中央線が午前7時前におこった信号機故障の影響でものすごい混雑に。9:30に職場の最寄駅に着く予定が10:30を回ってしまう。改札では入場制限をしていて自動改札は出入り自由状態の開きっ放しで初めて見る光景だった。警官もいっぱいいるし救急車で運ばれる人がいるのは想像できたが何故か駅前には消防車まで止まっていた。きっと混乱していたんだろう。

今日の一言:朝定食ってる暇がなかった!!


2005年07月07日 (木) [曇一時雨] 七夕

テロ

ロンドンでテロと思われる爆発があいつぎ多数の死傷者がでたらしい。人事ではなく日本でもいつ起こってもおかしくない事件だと思う。困った事だ。

今日の一言:なんだかとってもあつい!!


2005年07月08日 (金) [曇一時雨] 汗

暑くもないはずなのに汗が出る。暑くもないのに冷房いれてる電車とかバスとか職場に慣れてしまったためか涼しいはずの夜中にも汗がにじみ出てくる。困った事だ。

今日の一言:松屋で麦とろ御膳食ったよ!!


2005年07月09日 (土) [曇のち雨] 無計画

お掃除大作戦

明日の午前中にケーブルテレビの人が信号の状態を検査しにやってくる。うちには私以外の人が入ってくる事がほとんど無いので私にとって快適な部屋にしてあるがそれが必ずしも私以外の人にとって快適でない事も承知している。そんなわけで午前中から計画的に掃除を始めて人様が見ても大丈夫な状態にしようと考えていたが、とんでもなかった。私の部屋を甘く見ていた。

今日の一言:残された時間はあとわずか!!


2005年07月10日 (日) [晴] 洗濯日和

五月晴れ

「五月晴れ」を初夏の良い天気だと思っている人もいるようですが、旧暦の5月は梅雨真っ盛りで、梅雨の合間の晴れ間を五月晴れと呼んでいたのでした。そして今日がまさにそんな日だったのですが、午前中にやって来る予定のケーブルテレビの検査員を待ちながら部屋のかたずけをしていたら12:00を回ってやっと来た。せっかくだからお出かけしようと思っていたのにそれから飯くって洗濯してビデオ見てとやってるうちに夕方になってしまう。

今日の一言:HOMESTARの発売が8月13日に決定らしい!!


2005年07月11日 (月) [晴] 早番って良いな

ホームシアター

久しぶりに仕事帰りに新宿で映画を観た。とりあえずめぼしいものを昨夜ネットでチェックしておいてチケット屋で大量(と言っても5枚)購入して時間の丁度良いのを観に行ったらこともあろうにピカデリー4だった。最近の大画面テレビブームを考えると、ちょっとした金持ちの映画好きならココより大きなホームシアターを持っている人はざらにいるだろうと思われる劇場だ。ソレでも上映フィルムは35mmらしく大画面に映写したときのザラザラ感が無く物凄い高密度高画質な予告編たち。でも本編は16mmだったのかも。なんとなくしょぼかった。

今日の一言:明日観るものはもう決まっている!!


2005年07月12日 (火) [曇] 再告知

夕焼けシネマscene5

来たる7月24日(日)に南青山マンダラで開催される入日茜のワンマンライブですが、その日はのっぴきならない事情が出来てしまい前売券を買ってあるのに残念ながら私は行けなくなってしまいました。ソコでチケットプレゼントの告知をしましたが皆さん「どうせ当たるわけない」と思われたのか応募者がいませんでしたので再募集です。欲しい方はご一報を。コレが最後のチャンスです!

ネット通販

そんな感じでのっぴきならない事情の方にはデジカメを持って行く積もりですが途中でバッテリー切れなどと言う事態に陥らないように予備のリチャージブルバッテリーをネットでお取り寄せしたのでした。高いね。こんな小さな物が4200円。純正品でなければ1500円ほどであるみたいですがせっかくNikonだし。その辺はこだわりたい。そんな感じで今日も映画を観てから帰ってきました。

今日の一言:明日観る映画も決まっている!!


2005年07月13日 (水) [雨のち曇] カレーライス

クーポン

今日も仕事帰りに新宿で映画を観たわけだが、ご鑑賞の前に松竹会館の隣のカレーショップで新発売の「ツナトマトコーンカレー」というツナとトマトとコーンがトッピングされているカレーを食べていると後から入って来てひとつ置いて隣に座った酔っ払い風の親父が反対側のすぐ隣にもカレーを食っているお兄ちゃんがいるというのに何故かひとつ置いた私に3枚以上集めると枚数によってトンカツなど各種トッピングが選べるという1オーダーに1枚貰える期間限定のクーポン券をくれた。よほど私は「クーポン券の類を集めている風」に見えるのだろうか。

今日の一言:明日はどっちを観るか検討中!!


2005年07月14日 (木) [曇] 映画強化週間入り宣言

今思うと

今年の梅雨入りがいつだったのか良くわかりませんし明けたのかどうかも知りませんが、今ふと思うと今週の月曜日から「映画強化週間」に突入していたようです。映画強化週間明けがいつのなるのかの予測は立っていますが今は宣言しません。

今日の一言:明日観るものはアレしかない!!


2005年07月15日 (金) [晴] 〆日

早退

今月の勤務表を計算してみると30分も残業している事が判明したので30分早退する事にして新宿歌舞伎町で映画を観る。その前に久しぶりに松屋で「豚焼肉定食」を食った。せっかくの定食なのだが豚ばら肉の薄っぺら焼きは全部ご飯に乗せてその上から焼肉のたれをかけて豚焼肉丼にして食う。ちょっと離れた席でお食事をされていたおば様たちが昨日放送の「電車男」の話していたようだった。映画よりドラマの方が電車男がしっくりいっていたと好評のようだったが「お洒落してもやっぱりヲタク臭はなくなんないよね」と結論付けていたようだった。

今日の一言:私を見てその話題を始めたのか?!


2005年07月16日 (土) [晴] 映画強化週間明け宣言

土曜出勤

土曜出勤は19:00までなので映画を観るのは諦めようと思ったら間に合う映画が一本だけあったので歌舞伎町へ急いで観に行った。もちろん計画通りだ。とりあえず明日からの3連休は他の事で大忙しなので映画強化週間は今日で最後なのでした。

今日の一言:久しぶりに漫画を読んだよ!!


2005年07月18日 (月) [晴] 海の日

サラダタイム

懸案のカセットテープのデジタル化を一日かけてやっていた。手始めtに1985年1月15日の谷山浩子コンサート(1985年1月18日放送のオールナイトニッポン)をPCに取込み音楽CDにして再度PCに取り込む。簡単なようでいてけっこう面倒。結局午後から始めて半日かかった。

今日の一言:ヲタク系が流行っているらしい!?(スローダンス情報)


2005年07月19日 (火) [晴] ハンサム

準備は着々

24日に備えてって訳でもないが伸びすぎた頭の毛を切りに馴染みの散髪屋「理容ハンサム」へ行く。本当はそのまま帰ってくるつもりだったがまだ日も高いのでうっかり新宿歌舞伎町まで映画を観に行ってしまう。45分前だったので松屋で「牛しゃぶしゃぶ定食」なんかを余裕かまして食って30分前に劇場へ行ったら平日の日中なのにかなり並んでいた。仕事しろよ。勉強しろよ。

今日の一言:邦画の方が好き!!


2005年07月20日 (水) [曇] 日々是青色

映画強化週間続行中?

仕事帰りに新宿高島屋にあるCD屋へ本日発売の拝郷メイコのニューアルバム「日々是青色」を買いに行った。来月この店で行われるインストアイベントの参加券を入手するためだったのだが、ついていたのはイベント後のサイン会参加券だった。イベントは誰でも観覧できるらしい。とりあえずCDをGETしてもまだ早い時間だったのでいつものカレーを食ってから映画を見に行ってしまう。劇場に入ってから気付いたが水曜はレディースデイじゃないか。なんでわざわざ混みそうな日に女子供の喜びそうな映画をチョイスしてしまったんだろう。

今日の一言:「どれどれの唄」はアルバムバージョンの方が好き!!


2005年07月21日 (木) [曇] ゆでたまご

ラッキーアイテム

仕事帰りに新宿で映画を観ようと途中下車したが時間があったのでいつものカレー屋へ行った。丁度クーポン券が6枚になったのでカツを1枚トッピングしてもらい中辛カツカレーを食っているとサイドメニュー「ゆで卵サラダ」の写真が目に入った。いつもは気にしないのだが、今朝見たテレビの占いで「ラッキーアイテムはゆで卵」と言っていたのを思いだしうっかり追加注文してしまう。細かい話だがグリーンサラダは100円、トッピング用ゆで卵は60円、そしてゆで卵サラダは160円。いっけん計算は合っているようだが、明らかにゆで卵サラダの野菜の量はグリーンサラダより少ない。単純に100円+60円はおかしいのではないかと思ったが何故か納得して食っていたのでした。

今日の一言:この世に不思議な事など無いのだよ!!


2005年07月22日 (金) [曇] 手足の痺れ

早退

1時間半かけて出勤したが体調が優れず2時間ほど我慢してから耐えられず早退して来た。忙しければ気が紛れたのかも知れないが何もやる事がないので余計に気分が悪くなったのだと思う。そんな感じで12:30頃帰って来て寝たが冷房かけっぱなしで冷えたのか夕方起きた頃には手足が痺れていた。箸も持てないほどって訳ではないのでとりあえず野菜炒めを作って食ったりしていたがそろそろ22時になろうとしているが手足の痺れは収まらない。冷房は27度に設定してあるのだがやはり28度にするべきか。

今日の一言:明日中に体調を元に戻さないと!!


2005年07月23日 (土) [曇] ぐだぐだ

過ごし易い日

連日の猛暑が何故か収まり涼しい感じの今日でしたが夕方買物に出かけたスーパーが冷房ガンガンかけていたおかげで出てきたら入る前と気温は変わっていないはずなのに暑く感じさらに部屋に帰ってくると暑い。そんなわけで結局クーラー付けてとびとびにフジテレビの25時間テレビを見ていたらそろそろ「エンタの神様」にチャンネルを変えようとしたら「自衛隊vs在日米軍/大運動会」って企画が始まったのでものすごく期待して見たら混成チームで紅白戦でした。グダグダ過ぎ。

今日の一言:明日起きられるか!?


2005年07月24日 (日) [曇のち小雨] ハシゴ

谷山浩子「ねこ森集会リミテッド2005」

谷山浩子のファンクラブ会員限定イベントへ行く。16:00開場ナノだが15時に目黒駅に着いてしまったので遅いブランチをとろうと支那蕎麦屋へ入り「特上チャーシューメン」(1000円)を頂く。特上のチャーシューが入っているのかと思ったらチャーシューメンよりチャーシューが多めに入っているだけでした。あ、関係ないけど「支那」って「CHINA」の宛て字らしいね。

そんな事はともかく整理番号77でとても舞台の見辛い席に着き16:30から開演。

前半はゲームコーナーで客席2列ずつがチームになり6チーム対抗戦に。私はパンツチーム(各チーム名は下着の名前ではなく「アタゴオル」の登場人物などの名前)。山手線ゲーム、ゼスチャーゲーム(チーム代表5名によるゼスチャー伝言ゲーム)、ゼスチャーゲーム2(谷山浩子、石井AQによる谷山曲のゼスチャーを各チーム代表が解答)、国勢調査(「大戸屋へ行ったことがある」などの調査に起立して立っていた人の数がポイントになる)の4競技で優勝チームはイベント終了後に記念撮影ができる。最下位は石井AQ振付けによる「素晴らしき紅マグロの世界」をチーム全員が舞台で踊る。でしたが我がパンツチームはどっちもなし。

後半は開演前に書いたリクエストによるピアノ弾き語りのコンサート。

1曲目は御本人が選んだ曲「いっしょにつくったら」。以下「COTTON COLOR」「真夜中の太陽」「ふたり」「(忘れた。後日どこかで確認します)」「ここにいるよ」そして最後に「今日何も良いことがなかった人でどうしてもリクエストしたい人」のリクエスト「ひとりでお帰り」でした。その後様々な景品を賭けたジャンケン大会が開催され沢山の人が様々な景品を貰っていったが、私は何も貰えなかった。残念。そんなこんなでイベントは19:15頃終わり、その後さっさとアンケートを記入して駅へ向かう。

入日茜ワンマンライブ「夕焼けシネマ5」

目黒から渋谷を経由して御苑前へ行き「南青山マンダラ」に着いたのは20:00だった。入口が閉まって静かだったのでもう終わったのかと思ったがとりあえず入ってみたらアンコールを含めあと3曲だと言うことだったので取り敢えずワンドリンク込みのチケットを出して入りコーラを一気のみする。ステージでは「では最後の曲です」と言ってる。ちょっとでも聴けて良かったと思いながら堪能する。そしてアンコールの拍手の中、受付で貰ったチラシを見ると入日茜が明日誕生日ナノで阿部飛鳥のフルートをきっかけにペコッと折ると発光する「サイリウム」とか言うのを持って「ハッピーバースデー」を歌ってくれと書かれてあるので慌てて「サイリウム」を取り出して準備する。読んでて良かった。そんな感じでみんなで「ハッピーバースデー」を歌った後、アンコール曲2曲を聴き、さらに2度目のアンコールで1曲を堪能。帰りに阿部飛鳥が「SONGER」時代のシングルと最近作ったらしいフルートのアルバム[Flute sings]を購入。CD購入のために並んでいる人は沢山いたがほとんど入日茜のCDではなく阿部飛鳥のを買っていて申し訳ない感じだったが、本人のはもうみんな持ってるからしょうがない。

そんな感じでひさしぶりに閉店前のスーパーで100円とか50円とかになった刺身セットを購入してワインをやるでした。

今日の一言:明日からつまらない遅番が始まる!!


2005年07月25日 (月) [曇一時雨] ささみ

わさび

遅番だと仕事帰りに寄り道できないのでスーパーで買物をしてさっさと帰って来た。さてそのスーパーだが先日「伊東家の食卓」で「鶏ササミの筋を簡単に取る方法」を見て以来ササミが安売りされるのを心待ちにしているのだが、その日を堺に「ヘルシー筋なしササミ」(ちょっと高め)ばかりが並んでいる。楽しみを奪われた感じ。今日もまっすぐ帰るので久しぶりに何か調理っぽい事をしようと思っていたのにササミが無かった。仕方ないので「野菜炒めセット」とかいうカット野菜の袋詰めを買ってくる。そのまま炒めるのもアレなので今朝の「はなまるマーケット」の影響って訳でもないが練りわさびを加えてみた。これがとっても美味。なぜ今までやらなかったのかと後悔の念が湧き起こる程うまかった。

今日の一言:やはり私には穴開きズボンがカッコ良く見えない!!


2005年07月26日 (火) [雨] イカ三昧

台風7号

台風7号の影響で電車が止まるかも知れないと言うことでみんな先に帰ってしまう中、19:00まではいないといけない私は一人さみしくテレビの台風情報見ながら過ごす。結局台風がどうなったのか知らないが21:00ごろ暴風雨になると言っていたのにやんでいた。

るいべ

そんな事とは関係なく職場の釣好きのおじさんが先日釣って来たイカの塩辛やスルメイカの一夜干しや沖漬けを凍らせた物を貰う。沖漬け(丸ごと一匹醤油漬けにした物を凍らせてある)は解凍しきる前のシャーベット状(を「るいべ」というらしい)で輪切りにして頂く。初めて食ったが美味い。

今日の一言:飲み過ぎに注意!!


2005年07月27日 (水) [快晴] 台風一過

めっちゃ暑い

最高気温37度だったらしいが、風があって湿気がなかったので木陰だと気持ちよかった。って事で初めて職場近くの八幡神社へ行ってみた。誰もいない空間は気持ち良い。

今日の一言:水曜ポイント3倍!!


2005年07月28日 (木) [晴] うなぎ

土用の丑の日

源内さんの口車に乗って仕事帰りのスーパーで980円もするうな重弁当を買って帰って来た。久しぶりに食ううなぎだったが旨かった。

今日の一言:丼いっぱい松茸風味のお吸い物!!


2005年07月29日 (金) [晴] 金曜初回

遅番

〆日が15日から月末に変更になってしまったので勤務時間の調整をしようと思ったが遅番なので早退は出来ないので遅刻する事にして朝から映画を見に行った。金曜の初回上映は安かったはずなのだが歌舞伎町界隈でソレをやっていたのはポケモンだけだった。なんでだろう。ってゆうか1000円だと思っていたら1300円だったのでチケット屋で買ったほうが安いやん。そんな感じなので前売券を持っていた「皇帝ペンギン」のしかも吹き替え版を見た。子供がいっぱいかと思ったら涼みに来たのかリストラ風オジさんたちがいっぱいだった。私もその中の一人っぽかったのかも。その後まだ時間があったので久しぶりに職場近くのジョナサンへ行き日変わりランチとドリンクバーで2時間半読書。

今日の一言:昨日の刺身の残りは周りのネバネバがうまみだね!!


2005年07月30日 (土) [曇] 土曜出勤

ちゃんぽん

暇な土曜出勤を終えてさっさとおうちへ帰ろうと思ったらどうしようもなくお腹が空いたので新宿西口のリンガーハットへ寄って長崎チャンポンと餃子セットを食べてしまう。券売機の1番初めにあるのでついうっかりそればかり買ってしまうのだがその後で新製品のポスターを見付けてしまい後悔する。

今日の一言:「関ジャニ」って関門海峡で捕れたジャニじゃないんだね!!


2005年
7月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

過去の日記

明日も好い日でありますように。