海の時間 | 食事の時間 | 映画の時間 | 読書の時間 | 落書の時間 | 旅の時間 | 手紙の時間 | 海中チャット

総合 476025 | 今日 7 | 昨日 53  

新日記の時間


2005年06月01日 (水) [晴] 映画サービスデー

早退

今日が映画サービスデーだからと言う訳でもないが残業分の時間調整の為に16:00で早退した。本当は銀行に寄ってお金をおろして郵便局へ向かう予定だったが郵便振替の窓口は16:00までだった。郵便の受付は17:00までやってるくくせに。仕方ないので用紙だけ貰って出てくる。その後新宿歌舞伎町へ向かい時間があったので昨日目をつけていた松屋の角切りステーキ定食(580円)を食す。私はステーキには粗引きコショウと塩なのだが松屋にそんな物は備え付けられておらず「焼肉のたれ」か「カルビソース」か「醤油」だ。仕方なく醤油だけをかけてみたがちょっと物足りないので角切りステーキを全部ご飯の上に乗せて角切りステーキ丼にして焼肉のたれをかけて食う。生姜焼きの方が美味い。サラダには黒酢ドレッシング。満腹になったところで良い時間になったので劇場へ向かう。思ったより空いていたが結構入っていた。そして満腹なのに寝ずにちゃんと最後まで見られた。

今日の一言:今日は一日眠かったんだ!!


2005年06月02日 (木) [曇のち雨] 申込

全額振込

9月にある谷山浩子コンサート猫森集会2005の8日分をファンクラブ先行予約で申し込むために昼休みに郵便局へ行った。いくら支払うのか、何を書くべきかはちゃんとメモしていったハズなのに後で見てみたら「払込人住所氏名欄」にも会員番号を書かないといけなかったらしい。通信欄にはちゃんと書いたがこれも「注意事項」にある「記入洩れ」って事で受け付けられないのだろうか。

今日の一言:52600円!!


2005年06月03日 (金) [曇のち雨] 雨の新宿

300円

仕事帰りに映画でも観ようと新宿で途中下車。久しぶりに回転寿司でも食おうかと思っていたらあまり時間が無かったので250円の牛丼に50円の味噌汁を追加してかきこみ劇場へ急ぐ。劇場は若いか年配かの違いはあったがほとんど女性二人連れ。そんな中で初老の男が一人で座っていたのでした。映画が終わって劇場を出ると雨が降っていた。

今日の一言:バーレーン戦って面白いの!?


2005年06月04日 (土) [曇のち雷雨] 鯵鰯

グリル

昨日は刺身が食べたくなって鯵を2尾買ってきて1尾をさばいたので今日は残しておいた1尾を焼いて食うことにしてグリルを見たら敷石が真黒クロスケだったので取り換え様としたら買い置きが無かったので久しぶりに本来の使いかた通りに水を張ってみた。パリパリの皮が好きなのにベタッとしてしまい身もふんわりといえば聞こえは良いが硬めが好きな私にはいまいちだった。明日にでも敷石買いに行こう。

アンチョビ

昨年仕込んでおいたアンチョビと鷹の爪とガーリックスライスで久しぶりのスパゲティを作る。アンチョビは既にペースト化してるかと思ったらかえって硬くなっていた。でもまあ旨かった。

今日の一言:台所がアンチョビくさい!!


2005年06月05日 (日) [晴のち曇] 発掘

極低温世界の驚異

ソレが生きて海底を泳いでいた時の色つやを残したままの姿で発見されたのは私のベッドから北東へ約3歩の距離にある冷蔵庫の冷凍室の中の冷凍枝豆の下だった。ソレがいつからソコで眠っていたのかは誰にもわからない。何の表示も無い透明ビニール袋にそっと移し変えられていたからだ。この地にやって来た時には他にも仲間がいてトレイ付きラップに包まれて何らかの日付表示が有った物と思われるがその痕跡は失われている。それでも色つやは損なわれていない。体内に無数の生命の源を宿したまま眠りについたソレの名を子持ちマコカレイと人は呼ぶだろう。しかし私はあえてそう呼ばずさかなと呼んで煮付けにして食った。

今日の一言:冷凍マンモスはギャートルズみたいに食えるのかな!?


2005年06月06日 (月) [晴] 重税

給与明細

給与明細が届いた。手続きが遅れたからという理由で先月天引きされなかった各種保険料が今月分と合わせて2ヶ月分一気に引かれてしまった。先日市県民税の納税通帳が届いたばかりで溜息をついていたのに。おかげでMDの下調べの為に立ち寄った近所の電気屋で何処を探しても予約受付完了のHOMESTARが予約受付中だったのに躊躇して帰って来てしまった。明日の仕事帰りにもまだ有ったら注文してしまいそうだ。

今日の一言:MDプレイヤーも買わないと!!


2005年06月07日 (火) [晴] 散財

ポータブルMD

懸案のMDプレイヤーを仕事帰りの新宿ヨドバシカメラでうっかり買ってしまう。帰ってから検索してネット通販ならずいぶん安く買えた事を思い知らされる。とりあえず1GBのHi-MDメディア3枚パックも買って、帰りの電車の中で説明書を熟読して帰ったら早速PCに大量保存してあるMP3ファイルを転送しようとしたら一旦専用ソフトに読みこまないといけないらしい。ソレにずいぶん時間がかかりその後うっかり1GBを越える谷山フォルダを全部転送しようとしたら1GBを越えるあたりで「不正な処理」が出てしまってソフトが落ちた。とりあえずソレまでの分はMDに転送できていたが容量越えたら不正な処理って。何か良い方法があるに違いないので明日以降の研究課題として今日はもう寝る。

今日の一言:HOMESTAR予約しちゃった!!


2005年06月08日 (水) [曇] ヘッドホン

音楽の有る生活

昨日買ったHi-MDウォークマンをジャケットの内ポケットに忍ばせて昨夜用意した映画のサントラやクラシックや昔のアイドルや拝郷メイコの曲がランダムに入ったディスク1枚を周りに迷惑がかからないと思われる程度の音量(基本的に自分にも外の音が聞こえる程度)で再生しつつ付属のヘッドホン(耳の穴に突っ込むタイプの安モン)をしていたわけだが、片道2時間入れっぱなしで一日耳が痛かった。コレは最初だけで慣れれば何とも無いのか。でも帰りは古本屋やスーパーに寄り道して約3時間入れっぱなしで今も違和感が有る。とりあえず5時間はバッテリーが持つことは確認できた。

今日の一言:LPモードでもっといっぱい転送だ!!


2005年06月09日 (木) [晴] BGM

音楽は日常を変えるか

今日はMDプレイヤーに谷山を詰め込んでご出勤。ソレはともかく映画やドラマで見かける過激な映像とは正反対な静かな音楽を現実の音を消して流す事で悲惨さを印象付けようとするダサダサな演出が結構好きなんですが、満員電車の身動きできない状態でメゾピアノの沙羅双樹ナンかを聴いていると急ブレーキでドドドと流されて行く現実もスローモーションで見えてしまい、普段は「鬱陶しいな。暑苦しいな」と思うだけの所も「周りににコレだけの人がいても私は今一人ぽっちなんだ」とか「なんでこんな思いして面白くもない仕事をしに毎日通勤してるんだろう」とか考えてしまう。BGMは選ばないと。

今日の一言:帰りはドッペル玄関!!


2005年06月10日 (金) [曇のち雨] DM

そんな季節

入梅したと思ったらお中元にどうかねと以前ふるさと小包で蟹を注文した海鮮屋からダイレクトメールが届いた。しっかり「ご贈答品専用申込書」と「ご自宅のみのお申込書」の申込書同封で。しかしネットで注文した方が安い。ってゆうか多分早い。そしてふるさと小包で注文するより各種ショッピングサイトの方がはるかに安のは何故だろう。

今日の一言:お中元贈るとお歳暮も贈るのが常識らしいよ!!


2005年06月11日 (土) [曇] 蛸足

今の私に足りないもの

最近のPC外付け機器はやたらUSB接続ばかりで一昔前の自作PCである私のコレはUSBポートが2個しかないので必要に応じて抜き差ししているわけだがいいかげん面倒くさくなってきたのでUSB HUBを買いに土曜出勤なのに仕事帰りに近所の電気屋へ寄ってみた。とりあえず4ポートのソレを買ってきたわけだが電源タップも必要だったと思い出してその売り場へ行くと私の目を釘付けにする商品が。ACアダプタを4個繋げるケーブルだ。まさに蛸(さんウインナー)足。すかさず買ったさ。しかも通販サイトより1円安かったのでちょっとニンマリ。

今日の一言:血液検査は正常過ぎ!!


2005年06月12日 (日) [晴] 休日

おやじ

もうだめだね。せっかくの梅雨の晴れ間の休日なので代々木公園辺りでやってる路上ライブでも見に行こうと思っていたのに、目覚めていても動く気になれない。みりんって凄いねーとか1000円のラジコンがあるのカーとか思いながらだらだらテレビを見て過ごし、昼過ぎてからはケーブルテレビでやっていた「リリイ・シュシュのすべて」なんかを見て登場人物の誰にも共感できない事に驚いたりして過ごす。ついでに「戦国自衛隊」も見る。何回も見ている作品なのに今回初めてムッシュみたいな襟足を伸ばした黄色いサングラスの隊員が実際に演習に参加することがあるのだろうかと疑問が沸いた。

今日の一言:明日は休みだが寝ている暇は無い!!


2005年06月13日 (月) [晴] 代休

郵便局

先日「猫森集会2005」の申込で会員番号を書き忘れると言う失態を演じたので今回はテキトーなメモを見ながら書くのではなく応募要綱が書かれてある「ねこ森集会リミテッド」のチラシそのものを持参しひとつずつ確認しながら間違い無く記入した。そして新宿まで映画を観ようと乗車した京浜東北線が赤羽へさしかかる頃、チラシを郵便局に忘れてきた事を思い出した。もう申し込んだ後なので必要の無いものでは有るが何か大切なものを無くしてしまったような気がしてならない。きっと取りに行けば捨てられずに置いてあるのだろうが取りに行きづらい。ってゆうか、近所の郵便局なので営業している平日の日中に行ける機会はめったにない。

今日の一言:冷房入れても良いですか?


2005年06月14日 (火) [晴] 確率の問題なのか

1/2000

例えば、私の職場の仕事のひとつに間違えたからと言ってほとんど他に影響が無くまたほとんど間違える事も無くコレまでの統計からすると2000回に1回ミスがあるかどうかという作業が有る。2000回に1回のミス(しかも他に大した影響は無い)なら気にしなくて良いだろうと言うのが上司の判断なのだが、細かい事が気になる私は2000回に1回でもミスが起こる可能性の有るやり方(ノーチェックで流してしまう)には承服できないので何億回やってもミスが起こらないように全てチェックしている。何故なら大した作業ではないからだ。書類と現品の数が合っているか確認するだけで2000回に1回のミスを防ぐ事が出来るのになぜそれが無駄なのか。箱詰めするときにチラッと見るだけで済むのに。そんなどうでも良い事が気になる私なのでした。

今日の一言:細かい事言ってんじゃねーよ!!

関係ないけど、倉橋由美子さん死去。ご冥福をお祈りいたします。


2005年06月15日 (水) [雨] くじ

ドリームジャンボ

昨日抽選だったらしいが発表を見ずに寝てしまった。先ほど見たら300円が3枚当っていた。

今日の一言:赤い疑惑ってどーよ?


2005年06月16日 (木) [雨] ともがみな

友じゃないけど

周りがみんな偉く見えて劣等感にさいなまれるのと、周りがみんなバカに見えてやりきれなくなるのはどっちが不幸なことだろう。偉く思える人が周りにいればそれを目標にガンバれるけれど、全てバカ関西弁ならアホに見える状況は何処にも救いが無い。本当はバカではなくやれば出来る子たちなのかもしれないけれど、やらない。やろうとしない。やる気が無い。もう今の職場に限界を感じて爆発し(キレ)そうなので職場を変えてもらえないかと嘆願メールを派遣会社の担当者(ってゆうか社長)へ送った。

今日の一言:予定納税って!!


2005年06月18日 (土) [曇] ドラマ三昧

コーヒー

1週間録り溜めたドラマをまとめて見て一日が終わる。ドラマを見ながら久しぶりにコーヒー豆をガリガリ挽いてドリップしてグビグビ飲んだ。コーヒーいれるのは結構うまいんですよ。仕事辞めて何処か田舎で暇な喫茶店とかしたいなとコーヒー飲みながら考えていたのでした。

今日の一言:客商売には向いてない!!


2005年06月19日 (日) [晴] 父の日

たまに食べたくなる

なる。って事で近所のケンタッキーへ行こうと思ったらうっかり寄ったスーパーの「父の日セール」でビール関連(は安売りしてないが)のアテの特売で焼き鳥やフライドチキンやその他もろもろがいつもより30円くらい安く並んでいた。そんな訳でフライドチキン4ピースと焼き鳥3本買ってきて晩酌。

今日の一言:フライ・ド・チキンってフランス語じゃなかったんだね!!


2005年06月20日 (月) [晴] 食のこだわり

呼び出し

仕事も終わろうかと言う17時前に上司に呼び出されて応接ルームみたいなところへ。あれこれと希望を聞かれつつも今すぐは他の職場の空きが無いのでもう少し我慢してくれとの事。しかし移動希望の理由にはあきれた様子だった。私もあきれている。そんな事とは関係なくカップヌードルはフォークで食う。

今日の一言:無限に続くわけじゃないと思うだけでも!!


2005年06月21日 (火) [晴] 酢豚

モス

仕事帰りに映画を観ようと歌舞伎町へ行ったら10分ほど余裕があったので久しぶりにモスバーガーへ行ってみたら期間限定などという誘い文句でパオスブタなどと言うものがあり内容を確認せずうっかり頼んでしまうと15分かかってしまい当初見る予定だった映画は時間切れで見る積もりの無かった作品をうっかり見てしまう。それはそうとパオスブタ。酢豚が入っているのかと思い、しっかりとした豚肉をガシガシ噛み締める気満万だったのに入っていたのは牛豚合挽のハンバーグに酢豚風の黒酢ソースが絡めてあるだけでした。味はともかく挽肉は歯ごたえが無くてダメです。今度はパオチキンだ!

今日の一言:期間限定っていつまで!?


2005年06月22日 (水) [雨のち晴] 昼

仮面ライダー

「トリビアの泉」と言う番組で「昼と言う字を○で囲み触覚を付けると仮面ライダーっぽくなる」と言っていたのだが、仮面ライダーシリーズを知っている人はきっと「V3っぽい」と思ったに違いない。

今日の一言:回転寿司食って帰ってきた!!


2005年06月23日 (木) [雨のち晴] 謎

キゲン

仕事帰りに映画を観ようと歌舞伎町へ行き時間があったのでモスのパオチキンを食べようとしたら期限切れだったらしくメニューもポスターもアトカタモナイ。新製品のポスターやメニューはあったが明日からの販売と手書きの張り紙がしてあったのでノーマルな「テリヤキバーガーセット」を頼んでしまう。テリヤキチキンだと思ったらテリヤキハンバーグが入っていた。ソレはともかく「早くできるのはどれですか」と聞いてしまったのがいけなかったのか急いでくれたおかげでいつもは必要以上に入っている紙ナプキンが一枚も入っていなかった。私がポケットティッシュを持ち歩くキレイ好きだったから事無きを得たが、もし持っていなかったら大変な事になっていたところだ。

そんな感じで映画を見終えて駅へ向かうと「UFOと生命の起源/お話無料」と書かれた札を持った若者がいた。「ちょっとちょっとソレどういうことぉ」とアンガールズみたいに聞いてみたかったが、生命はUFOに乗って地球外からやってきたって話だったら得意分野なのでおとなしく聞いてやるけど「○○の意思」とか言い出されると怖いので見て見ぬフリして帰ってきた。

今日の一言:「僕の成功の秘密」の「僕」って堤だったの?


2005年06月24日 (金) [晴] 映画音楽

選挙区ミス

いつものようにHi-MDウォークマンで映画音楽なんかを聴きながら出勤した。いろんな映画音楽がごちゃごちゃ入っていた訳だが最寄駅から職場までの徒歩のあいだにかかっていたのが「汚れなき悪戯」「禁じられた遊び」「鉄道員」だった。どんよりした気分で仕事をこなして帰りに聴いていたのが「スターウォーズ」から始まって「地獄の黙示録(ワルキューレの騎行)」などと続く。そしてそんな事とは関係なく東京都議員選挙とかいうことで駅前で騒いでる一団が。歌手の人が立候補したらしく駅前で路上ライブをしていた訳だが公約とかそう言う事は関係ないようでした。しかし選挙活動になるろ路上ライブOK車の箱乗りOKで普通なら警察が飛んでくる事を許しているから当選後も警察が飛んでくるような事を平気でしてしまうのではないかと思ってしまった。

今日の一言:明日も仕事だ!!


2005年06月25日 (土) [晴] 土曜出勤

暇な土曜出勤は嫌いです。

今日の一言:梅雨は明けたの?


2005年06月26日 (日) [晴] Sonic Stage

OpenMG

Hi-MDの1GBのメディアにMP3だと谷山浩子全曲が入らないと諦めていたらバンドルソフトのSonicStageってヤツでSONYの商標らしいOpenMGというフォーマットでの録音が出来る事を発見。それなら物凄く小さくなり全部入りそうだった。音質もたいして変わらない。聞き比べれば違うのかもしれないけれどわざわざ聞き比べてガッカリする必要も無いだろうと思う。そんな感じでとりあえず谷山以外を一日かけて取りこむ。

今日の一言:クールビズの目的は軽装ではなく冷房温度を上げることだよ!!


2005年06月27日 (月) [晴] ATAGOUL

PARSIFAL

所有する全CDがHi-MD2枚に収まりそうなのがちょっと癪なのでカセットテープに録音してあるのをDAVOXでWAVファイルでPCに取りこみソレを音楽CDにしてからさらにソレをさらにOpenMGでPCに取りこむという面倒な事を始める。谷山浩子のオールナイトニッポンで放送されたコンサート2回分とかラジオドラマとかを取りこもうとしていたら古いカセットの中から廃盤になってなかなか入手できなかったPARSIFALというグループが出した「ATAGOUL」という「アタゴオル」のイメージアルバムをダビングしたものを発見。CDは何処へいったんだろう。とりあえずコレからデジタル化しようとしたらこの1枚分の作業だけでせっかくの代休が終わった。

今日の一言:日記のまとめ書きは身体に良くない!!


2005年06月28日 (火) [晴のち曇一時雨] CM音楽

ワーグナー

さて、映画音楽だとどんよりしてしまう事もあるので、あまりどんよりした曲は使わないテレビCMで使用されたクラシックの良い所取りばかりを集めたCDの辺りを聴きながら出勤してみた。いきなりワーグナーの「タンホイザー」がかかった。そのCDには佐川急便のCMで使用されたって事で収録されている。私の記憶が確かならこの曲はけっこう車関係のCMで使われているような気がする。しかし私はこの曲を聴くと必ず「富士見ニ丁目交響楽団」を思い出してしまう悪い子です。いや、そうじゃなく。以前勤めていた職場の部下の女の子がそっち系で「面白いから読め」と言われて読んだ(そして結構お話自体は面白くシリーズ全部読んだ)わけだが当時の私は「タンホイザー」がどんな曲か分からずわざわざ図書館でCDを借りて聴いたので余計に印象に残っているのでした。

今日の一言:明日は「斉藤ネコCM作曲集」か!?


2005年06月29日 (水) [雨のち晴] さる

閉ざす

職場での私は細かい事に目が行ってしまい他人の電話にも聞き耳を立て何か不都合があればいちいち口を出していた。そんな事をするから疲れるし厭な思いをすることは判っていても仕事だから出来るだけ完璧を目指そうと思っていたのが、もう辞めるのを前提に働いているのだし自分の事だけミスせずにやって他人の仕事は見ない聞かない言わない事にした。でも目に付いてしまう聞こえてしまう。あまりのテキトーな仕事っぷりに怒りさえ覚えるがぐっと堪えて何も言わないようにする。そうするには目耳口ではなく心を閉ざすしかない。職場へ行くのが苦痛でしかないが後少しだ。頑張ろう。

1000円

そんな事とは関係なくテアトル系の映画館が1000円均一なのでテアトル新宿へ行った。時間があったので「新発売・まろやかポークカレー」(400円)なんかを食ってから行ったらロビーがガラガラで「1000円均一でもコレかヨ、みんな「宇宙戦争」へ行ったか?」と思ったら整理券配って番号順に入場で既に90番だった。その前の人は整理券貰ってからカレーを食っていたらしい。いつからこの劇場はこんなお高くとまったシステムを導入したんだ。

今日の一言:「トリビア」録画し忘れな上に「ガラスの仮面」7分時間ずれてた!!


2005年06月30日 (木) [雨のち晴] リメイク

やりなおし

仕事帰りに新宿でリメイク物の映画「宇宙戦争」を観に行ったら「キング・コング」の予告をやっていた。初めて観た。監督は「ロード・オブ・ザ・リング」の人らしい。映像的にはなかなか凄そうだったが貿易センタービルが無くなってしまった今、オリジナルのエンパイヤーステートビルに昇るのか他のどこかに昇るのか楽しみ。

今日の一言:半年が過ぎた!!


2005年
6月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

過去の日記

明日も好い日でありますように。