海の時間 | 食事の時間 | 映画の時間 | 読書の時間 | 落書の時間 | 旅の時間 | 手紙の時間 | 海中チャット
総合 476025 | 今日 7 | 昨日 53
谷山浩子のファンクラブ会員限定イベントへ行く。16:00開場ナノだが15時に目黒駅に着いてしまったので遅いブランチをとろうと支那蕎麦屋へ入り「特上チャーシューメン」(1000円)を頂く。特上のチャーシューが入っているのかと思ったらチャーシューメンよりチャーシューが多めに入っているだけでした。あ、関係ないけど「支那」って「CHINA」の宛て字らしいね。
そんな事はともかく整理番号77でとても舞台の見辛い席に着き16:30から開演。
前半はゲームコーナーで客席2列ずつがチームになり6チーム対抗戦に。私はパンツチーム(各チーム名は下着の名前ではなく「アタゴオル」の登場人物などの名前)。山手線ゲーム、ゼスチャーゲーム(チーム代表5名によるゼスチャー伝言ゲーム)、ゼスチャーゲーム2(谷山浩子、石井AQによる谷山曲のゼスチャーを各チーム代表が解答)、国勢調査(「大戸屋へ行ったことがある」などの調査に起立して立っていた人の数がポイントになる)の4競技で優勝チームはイベント終了後に記念撮影ができる。最下位は石井AQ振付けによる「素晴らしき紅マグロの世界」をチーム全員が舞台で踊る。でしたが我がパンツチームはどっちもなし。
後半は開演前に書いたリクエストによるピアノ弾き語りのコンサート。
1曲目は御本人が選んだ曲「いっしょにつくったら」。以下「COTTON COLOR」「真夜中の太陽」「ふたり」「(忘れた。後日どこかで確認します)」「ここにいるよ」そして最後に「今日何も良いことがなかった人でどうしてもリクエストしたい人」のリクエスト「ひとりでお帰り」でした。その後様々な景品を賭けたジャンケン大会が開催され沢山の人が様々な景品を貰っていったが、私は何も貰えなかった。残念。そんなこんなでイベントは19:15頃終わり、その後さっさとアンケートを記入して駅へ向かう。
目黒から渋谷を経由して御苑前へ行き「南青山マンダラ」に着いたのは20:00だった。入口が閉まって静かだったのでもう終わったのかと思ったがとりあえず入ってみたらアンコールを含めあと3曲だと言うことだったので取り敢えずワンドリンク込みのチケットを出して入りコーラを一気のみする。ステージでは「では最後の曲です」と言ってる。ちょっとでも聴けて良かったと思いながら堪能する。そしてアンコールの拍手の中、受付で貰ったチラシを見ると入日茜が明日誕生日ナノで阿部飛鳥のフルートをきっかけにペコッと折ると発光する「サイリウム」とか言うのを持って「ハッピーバースデー」を歌ってくれと書かれてあるので慌てて「サイリウム」を取り出して準備する。読んでて良かった。そんな感じでみんなで「ハッピーバースデー」を歌った後、アンコール曲2曲を聴き、さらに2度目のアンコールで1曲を堪能。帰りに阿部飛鳥が「SONGER」時代のシングルと最近作ったらしいフルートのアルバム[Flute sings]を購入。CD購入のために並んでいる人は沢山いたがほとんど入日茜のCDではなく阿部飛鳥のを買っていて申し訳ない感じだったが、本人のはもうみんな持ってるからしょうがない。
そんな感じでひさしぶりに閉店前のスーパーで100円とか50円とかになった刺身セットを購入してワインをやるでした。
○ 今日の一言:明日からつまらない遅番が始まる!!
|