海の時間 | 食事の時間 | 映画の時間 | 読書の時間 | 落書の時間 | 旅の時間 | 手紙の時間 | 海中チャット
総合 470364 | 今日 185 | 昨日 239
映画サービスデーなので久し振りに仕事帰りの映画鑑賞と洒落込もうと思っていたら夕方になってから懇親会をするので来なさいと言われる。そんな感じでうっかり参加してしまい終電間際まで呑んだくれてしまう。帰ったらばんたんきゅーだ。
○ 今日の一言:なぜ金曜日にしない!!
二日酔い気味だがなんとか一日の仕事を乗り気ってふと窓の外を見るとオレンジ色の夕日のような満月がビルの間に転がっていた。そんな感じでさっさと帰って来たらポストにお届けものが。10日くらい前にネットで注文していた「道連れ弁当13巻」だった。今日届かなかったらメールしようと思っていたものだった。受注の確認とか発送のおしらせとか細かく送って来つつ翌々日には届く所もあるかと思えば一切連絡せずにものすごく遅い所もあるから世の中面白いね。
○ 今日の一言:おもしろくねーよ!!
○ 月のご馳走 vol.25 @江古田マーキー
○ 仕事を始めると洗濯する暇がないのに洗濯物はどんどん溜まってくるので朝から2回洗濯機を回して、その間にホウレン草と玉子ととり胸肉を細切れにしたものを炒めコーヒーをいれトーストを焼いたがヨーグルトを食べたら食欲がなくなりとりあえず炒め物を食べながらコーヒーは飲んだがトーストを食べる気にはなれなかった。そんな食欲不振なところへ佐川急便が「忘れな草」を持ってきた。あけてみるとカバーの折り返したところの中が折れ曲がっていてちょっと気分を害す。そんなこんなで夕方から久しぶりに江古田マーキーまでライブ鑑賞へ。オープニングに登場したのは今野邦彦さんとかいう名古屋からやって来た宮崎出身のお兄ちゃん。出てきたときはヘナヘナしていて大丈夫かと思ったが歌はなかなか良い感じ歌声が70年代のフォーク歌手みたいでした(そうか?)。続いて宍戸留美さん登場。声優をやってらっしゃる方とかで今日はアニメソングばかりを歌っていたそうですが最近のアニソンはさっぱり判りませんでした。そして最後に拝郷メイコさん登場。31日に発売されたアルバム「ウタカタクロール」の収録曲をメインに熱唱。もちろん帰りに買って来ましたさ。節分って事で豆を一粒くれました。そんなこんなで帰りにスーパーへ寄ったらすっかり恵方巻きって名前になってしまった太巻き480円が半額なので買ってきてしまう。しかし誰が作ったのか知らんが具が偏ったへったくそな巻き方だった。
○ 今日の一言:巻き寿司の材料は用意していたが米がなかった!!
ってことで南青山MANDALAまで行ってきました。今日のサポートメンバーは、Violin:伊藤由貴、Cello:森田香織、Flute:阿部飛鳥は都合に寄り吉岡美香に変更。って感じでどんどんクラシックっぽくなって行く感じ。17:00〜20:00までの長丁場でしたがじっくりどっぷりひたって堪能してきました。特にバイオリンが素晴らしかったです。帰りにオリジナルグッズ「月の満ち欠けカレンダー」500円にサインを貰って帰って来たのでした。
○ 今日の一言:春一番みたいな風が吹いてたよ!!
先日ムービープラスで放送されていた「夜明け前」というハンガリーの映画を見た。前後のテロップが4分くらいで本編が8分くらいの短篇で1カットだけで構成されていましたが静かなオープニングからあっというまに光と影が去って行く展開に釘付です。珠玉の短篇って感じ。定時退社が難しい職場だと長い映画を見るのが難しいので短いのがありがたい。
○ 今日の一言:Asahiチューハイ旬果搾り「山形産佐藤錦」呑んだよ!!
新しい職場も7日出勤してやっと自分のやることがあっそうかと判った。遅過ぎ。派遣屋の担当者がちゃんと説明してくれていないからずっと誤解していた。そんな感じで今日は進んで仕事の出来る一日でしたのさ。
○ 今日の一言:毎日外食は体に悪いね!!
職場のあるハイテクビルの地下の広場ではいろいろな催し物があるらしい。そんな感じで今日は中国雑技団の人がやってきて何かするらしいって事でイベント好きの私はこの職場に来て初めて定時退社して地下へ向かったのでした。明日は「千の風になって」の人のミニコンサートがあるらしいが2日続けてお先に失礼しますはやりにくい。そんなこんなでサルサソースが付いているでお馴染のナビスコのコーンチップを買って来てみた。サルサソースが美味いかどうかはともかくコーンチップは貧乏人の味がした。なんだかとっても懐かしかった。
○ 今日の一言:目が霞む!!
見るともなく付けていたテレビで「ミュージックステーション」という歌番組が始まり、手嶌葵が紹介されていたので何を歌うんだろうと思っていたら全然知らない新曲を披露。なのに深夜にやっていたPOP JAMではアルバム収録曲の「岸を離れる日」をものすごいダイジェスト版で歌っていた。どっちを押しているんだろう。
○ 今日の一言:プリンターの調子が悪過ぎ!!
郵便物を出すために土曜日もやっている新宿の郵便局まで行ったついでに歌舞伎町へ寄って映画を観た。ほぼ満員だったがおかしな客もおらず集中して鑑賞できた。でも設備が悪いのか変な音がぶちぶち入ってヤだった。そんな感じで帰ってきたら雨が降り出しものすごい雷鳴が。びっくりした。
○ 今日の一言:もう春?
昨夜の雷が全てを吹きとばしたような快晴に誘われてお出かけしてみたが行き先はやっぱり映画館だった。で、ロビーで上映を待っていると突然の鼻水そしてくしゃみと目のかゆみ。花粉か? ついに来たのか? とりあえず映画を観ている間には問題なく、その後も収まったようだが春になるのが恐い感じです。そんな感じで帰りの赤羽駅でやっていた駅弁祭りで「宮城・南三陸女川、笹巻きえんがわずし」1000円を購入。カレイのエンガワはよく判りませんでしたが、シャリがめっっちゃ美味かった。
○ 今日の一言:イッテQってクイズを出さなくなったの?
昨日不在票の入っていた配達記録郵便を今日の午前中に再配達を申し込んでおいたら9:30過ぎに持って来た。いつもは11:59頃に「まだ午前中だもーん」って感じで持ってくるのに。そんな感じで思いがけず早起きをしてしまったのでビデオに録っておいた昨夜の堂本兄弟とワナゴナを見てから新宿まで映画を観に行ってしまう。以前は文化シネマと言っていた劇場がガーデンシネマとかって名前に変わっていた。どこらへんがガーデンなのか判らない。とりあえず椅子の感じとか間隔の広さはいい感じ。ちょっと客席の広さに比べてスクリーンが小さい感じがした。
○ 今日の一言:人間関係指数74!!(安定性全滅!!)
先日コーンチップの感想を書いてから連日ナビスコのドメインからのアクセスがある。新商品の評判が気になるらしい。貧乏人の味がするってゆうのは悪い意味ではなく一切の虚飾を排除した素材のみの味がするという最上級の褒め言葉だと思って頂きたい。
○ 今日の一言:うんこをするとお腹が空くね!!
大通り公園のチョコレート屋(誤)のポテトチップスチョコってのを貰ったが賞味期限が3月3日。ゴディバのは8月なのに。この違いは保存料が入っているかどうかなのか。取り合えず今日はお腹一杯なので明日以降にゆっくり賞味したいと思うのであった。
○ 今日の一言:お腹がどんどん出てくるよ!!
が吹いていたらしいが、今日は寒かった。そんな感じでポテトチップチョコの賞味期限が短いのは油のせいだと指摘されてなぜそこに気付かなかったのかと自分の愚かさに思わずポテトチップチョコをアテに発泡酒を呑んでしまう。合わん!! 袋を開けたポテトチップを残したのは初めてかも。取り合えず残りは明日食べることにして、オージービーフを焼いて発泡酒を呑もう。
○ 今日の一言:通勤すると読書時間が出来るね!!
ってことで定時ちょうどに回りの視線を気にしないそぶりで仕事を切り上げて東京駅へ向かったが20分前に既に席はなく後ろで立って見ることになった拝郷メイコライブでしたが凄い人だかりでした。あっというまの30分で仕方ないので会場隣の本屋で「のだめ17巻」を買って帰りの電車で読んでいたのでした。そして帰り着いたら「日本アカデミー賞」の放送が。今年の放送はいつに増てやる気の無さを感じる番組でした。ぐだぐだやん。
○ 今日の一言:明日は16時!!
16:00から入日茜さんのライブがあるって事で東京駅まで行ってきた。せっかく東京駅まで行くならついでに美術館とか映画館とか行こうかと思ったが先日の3連休でやろうと思っていたのにすっかり忘れていた確定申告のあれこれをしないといけないので外出の目的はライブだけに絞ってみた。が、うっかり17:30からのゆうみさんとかいう大阪芸大生シンガーソングライターのライブも見てしまう。ライブハウスとかと違って写真撮影禁止じゃないらしいのでデジカメでいっぱい撮ってしまった。100枚くらい行ったかなと思ったら150枚越えていた。取り合えず100均で買った36枚入るアルバム用に36枚プリントアウトするために厳選してあれこれしているうちに日付が変わってしまった。
○ 今日の一言:国民年金の控除証明書が見当たらない!!
便秘と言う死に至る病を御存じだろうか。生まれて初めてと思われるソの病を患っている私は今月に入ってまだ2回くらいしかちゃんとしたうんこをしていない。トイレットペーパーの消費が抑えられて良いななんて呑気なことを言っていられる時期を過ぎてしまった訳だ。そこで食物繊維で押し出してしまおう作戦として近所のスーパーの一角からいつも店中に匂いを充満させている焼き芋を買って来て食べてみた。それが昨日のこと。しかし効果無し。今日はキンピラゴボウを大量に作って食ってみたが今のところ効果無し。ってゆうか腹が破裂しそう。食うのを控えて全て吸収されるのを待つべきなのか。
○ 今日の一言:確定申告書類の下書き出来た!!
いきなり会議に出席して議事録をとるように言われてふたつ返事で引き受けてしまったら午後いちから20時までやって一段落って事で先に帰らされてしまった。会議はその後も続く用だが時給の派遣を無駄に座らせておくわけにはいかなかったらしい。そんな感じでとっても眠かったのでした。
○ 今日の一言:屁ばかり出る!!
仕事でちょっとしたVBAを扱わなくてはならなくなったがよく判らないことがあったので近所の本屋でうっかり高価なVBAの解説書を買ってしまった。ソの本屋は土日1ポイントアップの店なのに。ってゆうか今月当たりからアマゾンがポイント性になったのに。ってゆうか辛抱溜らず先日「マカロニほうれん荘」の5巻以降を注文してしまった。5000円未満はポイント付かないのに。
○ 今日の一言:立ち読みだけじゃ記憶できない!!
昼休みに派遣会社の担当者がやってきたので昼飯をおごってもらった。いつもは400円くらいの弁当を買ってベンチ(屋内)で食っているのだが、折角なので和幸でヒレカツ定食(1300円くらい? 値段さえ気にしない)を注文してみた。どうせならミックスなんとかって一番高いの注文すればよかったか。
○ 今日の一言:牛蒡は少し効果あるのかも!!
先日よそ様のサイトで鴨川つばめの「マカロニほうれん荘」が話題になっていた。懐かしいなあと思いつつ本棚を見ても4巻までしかない。30年近く前に買った物だ。すでにボロボロ。続きを見かけたら買おうと思いつつ古本屋でも見かけず絶版になったのだろうと思っていたがためしにAmazonで検索したら普通に売られていた。で、思わず注文した5巻〜9巻が今日届いた。通勤電車で読むべきかどうか考え中。そんな感じでコーラックIIを買ってきた。薬といえば食後と思い山芋を拍子切りにしたのにトンブリと鰹節をまぶして醤油で頂きつつ大根ほうれん草わかめ椎茸長ネギ白菜の味噌汁で満腹にしていざ薬を飲んでみようとしたら、空腹時に飲めと。恐るべし便秘薬! 仕方ないから明日の朝ごはんにコーラック。職場に辿り着く前に効き目が出たらどうしよう。
○ 今日の一言:マンガ読んでる場合か!?
朝食もとらずにコーラックIIという便秘薬を飲んでみた。説明書には「初めての人はまず1錠から」と書かれていたがものすごい小粒で歳の数だけ飲んでも効かないんじゃないかと疑いを持ちつつ基本に忠実な私は取り合えず1錠飲んで出勤した。そしたら昼飯食った後くらいに出るわ出るわの大騒ぎですよ。40錠入りを買ってしまった(ってゆうかこれが一番少ない)ので後39日毎日1錠飲み続けるか考え中。以前の私なら腐ったもの食って腹下してやろうと考えるのに、なんだかつまんない男になり下がっている気がしてならないが、プライドより身体が大事。
○ 今日の一言:プライドって!!
って事で初台のオペラシティ53階にある豆腐料理屋八かく庵へ行って来た。 _bla大阪丸ビル店は地下にあって見晴らしが悪いが53階でよい天気だと下界の人間どもを見下ろしながら快適に豆腐食いまくりでした。そこで近々石屋(誤)を始めるという人が好きな石で腕輪を作ってやろうと言うのでスモーキークォーツで作ってもらった。価値が全然わからないので素直にありがとうと貰って来たが帰って調べたら結構な価値ある物だったので恐縮です。なにもお礼はできません。そんな感じで初台を後にし同じ京王線沿いって事で百草園で開催中の梅まつりへ行ってみる。まつり気分とは程遠い感じの賑わいぶりだったが甘酒も美味しかったし梅も綺麗でした。そんな感じで20:00前には帰って来たけれど今回の報告書作成で徹夜してしまう。暗黙のうちに写真係を買って出てしまっている私は今回初のムービーにも挑戦してみたがそのままだとデカ過ぎるのでWEB用に小さくする方法をあれこれやっているうちに夜が明けてしまったわけだ。そんな感じで正式なムービー入り報告書は公開できないが今日の当たり障り無い写真はこちらで見てくれたまえ。
○ 今日の一言:煙水晶はやる気を取り戻せるらしい!!
徹夜して昼頃寝て夕方起きてから特に今すぐ必要なものも無いのに日曜ポイント5倍って事で一週間分の買い物をしに近所のスーパーへ出かけた。たっぷり買い物をしてレジでおつりを受け取りポイントカードを返してもらうのを待っている時に出すの忘れていた事に気付く。持ってない頃は「ポイントカードはございませんか」としつこく訊かれたのに持ってから出し忘れた時に訊かれたことがない。先に出せと書いてあるから後で気付いても遅いのですごすごと帰ってきたが今日の9×5ポイントはでかい。
○ 今日の一言:マカロニほうれん荘いつ読むんだ!!
先日買った鶏腿肉が良い具合に熟成されている頃なので今日は焼き鳥作るぞと仕事中はそればかり考えていた訳だが帰り着くとポストにお届け物が。お知り合いの人からプレミア物のオイルサーデンが送られて来ていた。迷った挙げ句取り合えず腿一枚分で焼き鳥4本と椎茸3個を突き刺したの1本と長葱2本を焼いて食ったが、いまいち物足りないのでオイルサーデンに手を出してしまう。「天の橋立オイルサーデン」とかいう京都産のブツだ。寝る前に油漬けもどうよと思ったがこれがめっちゃ美味い。原材料名をみると「綿実油」とか言う高級油を使用しているらしい。調べてみると「綿実サラダ油にはスタミナをつけ脂肪を燃焼させる作用を持つとされるオクタコサノールが含まれています。」なんて書かれてあったので思わず残りの油を一気飲みした。一気飲みは止めた方が良いと思う。
○ 今日の一言:今日のナントカ・ホーテ簡単過ぎ!!
|