海の時間 | 食事の時間 | 映画の時間 | 読書の時間 | 落書の時間 | 旅の時間 | 手紙の時間 | 海中チャット

総合 470331 | 今日 152 | 昨日 239  

新日記の時間


2007年03月01日 (木) [晴] マスクを忘れた

花粉がびゅんびゅん良い気持ち

もう鼻水垂れまくりですよ。関係ないけれどマスクって書いたらタイガーマスクを思い出したわけだが、虎柄マスクとかあるのかな。大阪行けばあるっぽいね。ってゆうか大阪のおばちゃんはヒョウ柄のマスクしてそうやね。柄ってゆうかヒョウの顔が描かれてあるやつ。そんな感じで映画サービスデーなのにちょっと残業してしまい真っ直帰って来た。

今日の一言:録り貯めたビデオも見る暇無し!!


2007年03月02日 (金) [晴] 焼肉

品揃えの悪い店

仕事帰りにちょっと足を伸ばしてダイソーへ寄ってなにも買わずに出ていつものスーパーへ行く途中に居酒屋の前を通ったら焼肉の匂いがしたので今夜は焼肉だと思いつつスーパー行ったが焼肉用の肉が無い。仕方ないので先日安いときに買っておいた鶏腿と胸肉を焼いて牛角の焼肉のたれをつけて食ってみた。なんだか寂しい気持ちになった。

今日の一言:安い黄桜Mildeをやっていたのも敗因か!?


2007年03月03日 (土) [晴] いりぽん10

四谷天窓.comfort

って事で高田馬場に移転しても四谷天窓.comfortへ初めて行ってきた。開場20分くらい前に会場のある5階へエレベーターであがったが誰も居らず中からは楽器の音が。時間を間違えたかとも思ったがどうもリハーサルの音のようでどうしたものかと考えていると、反対側の扉の向こうから人の声がしたのでもしやと思い開けてみたら階段に列が出来ていた。そんな感じで列の最後迄降りているとどうも並んでいるのが女の子ばかりで会場を間違えたかと不安になる。取り合えずチケットを確認してそういえば今日は入日茜さんとPOMさんのライブだからPOM関係のファンなのだろうと納得しつつもちょっと不安を残しながら並んでいた。すると3Fの扉が開いてスタッフの人が「3Fで○○ライブの受け付けやってます」と言って来た。後ろに並んでいた女の子たちが「コントライブやってるんだって」「みてみたーい」とか言いつつひとしきり最近のお笑い芸人の話を始めていた。そんな感じで始まった「いりぽん10」は3Fよりも笑いを取っているかもって感じの盛り上がりで約3時間笑いっぱなしでした。帰って来て3Fでは誰のコントライブやってたんだろうと思って調べたらKONTAってミュージシャンのライブがあったようでした。

今日の一言:暗い「楽しいひな祭り」は「みなしごのバラード」な感じ!!


2007年03月04日 (日) [晴] 春

BBQ

洗濯物を取り込もうとベランダに出ると斜向いにある大豪邸の駐車場でバーベキューをしている幸せ家族の情景が目に入った。春かよと心でツッコミを入れつつそれらしいものが食べたくなって晩酌のアテは串焼きにしてみた。私のお気に入りはカレー用と書かれた牛スネ肉を串焼きにしてがしがし噛む事。軟らかい肉なんてダメだ。と何度か書いているが賛同者が無いので何度でも書くさ。

今日の一言:確定申告書類清書したよ!!


2007年03月05日 (月) [曇時々雨] カード

無効

公共料金の支払いに銀行へ寄ったついでにATMで残高照会をしようとしたらキャッシュカードの暗証番号が違うと3回言われてしまいカードが無効になってしまった。係員に言うと1050円払って再発行するか無料のクレジットカード付を申し込みなさいと言われる。クレジットカードなんか要らないというか申し込んでも審査でハネられるので普通ので良いのだが金取られるのも馬鹿馬鹿しい。ってゆうか本当に番号間違えたのか。今まで間違えたこと無いのに。とか考えつつ打開策を思い付いた。この口座は解約してしまい新たに口座を開設すればただでカードも新しくなる。そもそもこの口座はネット経由で家賃を振り込むためにしか使ってないので各方面に連絡する必要もないし。で、実際に銀行で解約したそばから新規開設は笑顔で受け付けてくれるのだろうか。

今日の一言:コーラック3粒も効き目無し!!


2007年03月06日 (火) [曇] いも

新じゃが

新じゃがの季節ですねぇ。最近の私の主食は新じゃがを電子レンジで加熱しものです。美味いネ。

今日の一言:バターはつけない。塩のみ!!


2007年03月07日 (水) [晴] 水曜1000円

映画を観る

水曜1000円均一って事で新宿ガーデンシネマでレイトショーを観て来た。期待が大きすぎたのかちょっといまいちな感じだったけれども、映画館でゆったりしているのは体調に良いような気がする。気がするだけだけど。

今日の一言:いっぱい食ってるのに!!


2007年03月08日 (木) [晴] いも

ジャンク

北海道限定でカルビーが出している「じゃがポックル」というジャンクフードが人気らしい。いも好きの私はさっそくお取り寄せ出来ないものかと検索したら楽天とかいう所で先日まで注文を受け付けていたらしいがもうやってないらしいってゆうか840円って!! しかも送料も840円って!! 1680円のジャンクフードって!! と大打撃を受けながら仕事帰りにコンビニに寄ったらカルビーの「ジャガビー」とか言うのとブイエフアンドティとかいう会社の「まちのお菓子屋さん・フライドポテト塩味」と言う類似商品(?)があったのでうっかり買ってしまう。取り合えず前者を食ってみたが期待が大きすぎたのかいまいち。このちっちゃいのに145円も出してしまったのかと言う後悔が先に立つ。後者はまだ食っていないが原材料の産地が中国って書いてある。カルビーより10グラム多いが値段は同じだ。そんな訳で「じゃがポックル」ヘの憧憬は増すばかりだ。関係ないけど「じゃがポックル」って「コロポックル」に掛けてるのかね。みんな知っているけど見たことは無いって感じ。

今日の一言:蒟蒻食い忘れ!!


2007年03月09日 (金) [曇] 今日まで!!

逃す

グリーンジャンボタ空くじの発売最終日でしたが買いそびれてしまいました。最寄駅で売ってないのが敗因でしょう。きっと私が買うはずだったのが当たりだったはずです。私が買うはずだったのは55組の100298でした。

今日の一言:意味なし!!


2007年03月10日 (土) [曇] Shibuya O-East

谷山浩子ライブツアー2007最終日

って事で久し振りに渋谷へ行ってきました。うっかり道を間違えてラブホテル街へ迷い込んだ挙げ句どこにいるのか判らなくなってしまい初めてGPSの威力を思い知らされつつ会場に辿り着いたのでした。渋谷って恐い町です。そんな感じで始まったライブはいつもの石井AQさんの他に松ヶ下宏之さんがギターとコーラスで参加。松ケ下さんと言えば拝郷メイコさんのサポートの人と言う認識しか無かったのですが、以前「電波少年」でシベリア鉄道を旅したBluem of Youthの人だった事が判明。当事の話を中心にMCが進む。そんなこんなでアンコール2回目は明日この会場でライブを行うらしい時東ぁみとTHE ポッシボー(共に「恋するニワトリ」をカバーしている)に捧げる(ってわけでもないけど)サビの部分を客も一緒に歌うという大盛上りのうちに終演。18:30開演で終演が21:30近かったのでした。その後せっかく渋谷に来たのでブックファーストへたちより立ち読みしまくる。ここの地下は映画やアート関係の本が豊富で時間が立つのを忘れて立ち読みしてしまう。そんな感じで気付けば22:30を回っていたので慌てて帰って来たのでした。

今日の一言:ペットボトルの水が500円!!


2007年03月11日 (日) [雨のち晴] 腸には腸

内臓

ってわけで今日はモツとレバーを山程焼いて食ってみましたさ。近所のスーパーがポイント10倍だったので酒は奮発して一ノ蔵。本醸造・超辛口。さつまいもも用意したけれどお腹いっぱいで食べられない。明日食べよう。

今日の一言:スーパー二往復して買い溜めしたよ!!


2007年03月12日 (月) [晴] 寒い

春かと思ったら

急に寒くなった。何かの陰謀か。そんな感じで今日は水菜と新タマネギとベビーリーフと長芋のサラダにローストポークで晩酌。ここのところ温野菜ばかりだったので生野菜をアレしてみたが生野菜は量が食べられないのが敗因っぽい。

今日の一言:ベビーリーフって雑草?


2007年03月13日 (火) [晴] うんこ日記

うんこカレンダー

すっかりうんこ日記と化しているこの日記ですが、とうとう壁に貼った予定表カレンダーにうんこ印を付けるようにした。量とか状態とか。もちろん正確に計ったりはしないわけだがもう何日も出ていないと思っていたら少しでも今朝出たとかって事も有るので万が一医者にでも行くことが有れば有力な証拠になるだろうと考えたわけだ。で、先週から付けているわけだが、少量なら一日置き位には出ていることが判明。これは本当に便秘なのか。

今日の一言:統計をとればうんこ予報も出来るかも!!


2007年03月14日 (水) [晴] さぼり

ちからがでない

くしゃみ連発で目覚めそのせいか頭がぼーっとして起き上がるのも難儀だったので仕事を休むことにした。今仕事がちょっと暇なので休めるうちに休んでおこう作戦だった訳だが、一日寝る破目になるとは。本当は午後からお出かけしようと思っていたのに。そんな感じで一日寝たのに23:15現在もう眠い。

今日の一言:働くことは生きること!?


2007年03月15日 (木) [晴のち曇] わいん

かも

便秘には赤ワインとの極秘情報を得て今日の晩酌は赤ワインで鴨の焼き鳥。葱も焼いたら生焼けで辛かった。

今日の一言:蒟蒻畑一袋食ったよ!!


2007年03月16日 (金) [曇のち晴] 初雪

ぼけ

東京で午前7時から5分間雪が観測されたらしいです。そんな寒い日でしたがなんだか一日中宿酔のようにぼーっとした感じで過ごしてしまったのでした。まさか赤ワイン1本で宿酔って事はないだろそうだろう。

今日の一言:ちょっと下痢気味!!


2007年03月17日 (土) [晴] WoO

生物彗星

って事で金曜深夜にNHKでやっていた特撮番組が終わったので録画していた全13話をまとめてDVD-Rにしてジャケットを作っていたら一日が終わってしまった。こういう作業をしているのが一番楽しい。

今日の一言:口の中(頬の内側)噛みまくり!!


2007年03月18日 (日) [晴] 華麗ぱん

ケロロ

近所のスーパーへ行くと「華麗なる一族」最終回記念なのかどうか「ヤマザキ華麗ぱん」の特売をやっていたのでうっかり1個買って来た。結構美味かったが在庫処分の匂いがする。そんな感じでケーブルテレビでやっていた「超劇場版ケロロ軍曹」をまたうっかり見てしまいテレビシリーズを見ていないので人間と侵略者の関係がいまいち判らなかったがそれなりに面白かったような気がする。って呑気なことをしつつも派遣会社から「やりなさい」と言われていたネット経由でIT関係のあれこれを学習するプログラムの使用期限が迫っているのでやっていたら気がつけば7時間経っていた。目が霞むわけだ。

今日の一言:結局「華麗なる一族」は見逃した!!


2007年03月19日 (月) [晴] キューポラのある街

川口

先日ケーブルテレビでやっていたのを録画しておいた「キューポラのある街」をちょっとだけ見る。吉永小百合かわいいね。前回見た時は作中の小百合ちゃんより若かったので綺麗なおねえさんって感じで見ていましたが。綺麗なおねえさんと言えば先日原節子主演の「わが青春に悔いなし」(黒沢明)を見たけれど、小津安二郎の作品に出ているのとずいぶん印象が違っていてちょっとびっくりした。まあどうでも良いですが。で「キューポラのある街」の冒頭で京浜東北線が荒川を渡って東京から川口に入って行くシーンが有りその電車に毎日乗って通勤しているのでずいぶん変わったもんだなと思う。なんか映画にしっている場所が出てくるとちょっとうれしいね。って書く事無いとこんな事も書いてみる。

今日の一言:一日中眠い!!


2007年03月20日 (火) [晴] 0の基準

0とは何か

仕事でグラフを作ることになった。例えば全100シーン1000カットの映画を一ヶ月で撮るとして、日々の進捗状況を予定と実績の折れ線グラフで表すようなイメージだ。さて、そこで私は「0」から出発して目標の1000カット撮影終了まで右上りになるグラフを作ったら、逆だと言われた。残り何カットかを表すグラフで最後は「0」になる右下がりのグラフを作れと。私にとって「0」は出発点でありそこから積み上げて行くものだと思っていたが、この職場では「0」を目標に仕事をするらしい。この職場に入って約2ヶ月、やっと私の中と外のずれに気付いた気がした。

今日の一言:気分も右下がり!!


2007年03月21日 (水) [晴のち曇] 春分の日

バラエティーに富んだ一日

せっかくの水曜日の休日なのでテアトル系の映画館にでも行こうと思っていたが録り溜めたバラエティー番組の類を見て一日が過ぎてしまった。そこでホームスターPROなんてものが出ているのを見てしまう。何じゃそりゃ。テレビ画面で見ただけではよく判らなかったが以前のバージョンより流れ星の描写がリアルになっていた。そんな感じで明日から今週の後半だ。

今日の一言:使い捨て花粉用マスクが残りわずか!!


2007年03月22日 (木) [晴] 一日が速い

今日の私は何をやっていたのか

いや、仕事してたんですけどね。そんな感じで帰って来てからはテレビ三昧。日テレでやってた県民性をカミングアウトするとかって番組を見ていて知った驚愕の事実。十数えるのにみんな歌わないの!? もしかしてアルファベットも最初から歌わずに順番が判る!?

今日の一言:明日で今週も終わりだ!!


2007年03月23日 (金) [晴] ワイン

がぶ飲み

最近の晩酌はすっかり赤ワインです。1本300円の安いやつを大量の肉野菜炒めと共にやるわけですよ。そしてもうひとつマイブームなのが厚焼き卵。いろいろ入れて焼いてみたりしたけれどプレーンが一番な感じ。

今日の一言:「時効警察」が4月から帰って来るよ!!


2007年03月24日 (土) [曇] お勉強

眠い

週末恒例のお勉強。今日はXMLの基礎とかいうのを5時間ほどやって眠くなる。普段はLinuxの入ってるノートPCを使っているけれど教材がWindows用なのでXPの入っているデスクトップを使用するわけだがこっちは17インチのCRTで長時間見つづけると目がしょぼしょぼしてくる。

今日の一言:明日は朝からラジオ!!


2007年03月25日 (日) [雨のち曇] お徳用ワイン

FRANZIA

最近赤ワインをヤっている事は既に告白した。さて困ったことは毎日空瓶が増えていくことだ。そこで3000ml入り1680円のアメリカNo1ワインというFRANZIAを買って来た。アメリカ人にどれほどワインの味が判るのか判らないがいつも飲んでいた720ml300円のよりは美味い気がする。で、この商品の問題点は残量が判らないこと。紙パックの一部に切り取り線でも入れて窓穴を開けられるようにするとかしたらもっと売れるような気がするがそれは権利関係とかで出来ないのだろうか。是非付けて貰いたい。

今日の一言:早起きすると早く眠くなる!!


2007年03月26日 (月) [晴] コートを脱いで

春の装い

今日は暖かくなるって事だったのでいつものコートを着ずに出勤。すると架線が垂れ下がっているとかで京浜東北線が止まり何とか山手線に乗り換えるとものすごい混雑。厚着してなくてよかった。そして昼休み。いつもは屋内のベンチでコンビニ弁当を食っているが今日は外のテラスで食ってみた。風が吹くとちょっと寒いが日が照っていて気持ちよかったのに、ふと気付くとそこは喫煙所だった。飯食ってるところで煙草喫むなよとも思うが屋内完全禁煙で昼休みにやっと外へ出てきて一服しているのだから可哀想なものだ。と言うことでやっぱり明日からは屋内だ。

今日の一言:赤ワイン呑み過ぎると黒いうんこが出るよ!!


2007年03月27日 (火) [曇] ゴールド

ビール

赤ワインを呑み過ぎなのでたまにはビールって事で目に付いたキリン・ザ・ゴールドと言うのを買って来た。ゴールドの飲みのもと聞いて思い出されるのはファンタ・ゴールデングレープ。なんとなくそんな雰囲気の有るパッケージでしたがグレープ味ではなくビールでした。

今日の一言:洗い物は明日の自分にパス!!


2007年03月28日 (水) [晴] 本番

修正いっぱい

今回の仕事もいよいよ佳境というか長い準備期間を経てやっと本番初日を向かえたが、これまで用意していたものにいろいろ不具合やら実際に使ってみると不便だったりするものがいっぱい。でも停滞すること無くなんとか乗り切った。久し振りにちゃんと仕事した感じ。

今日の一言:宅配便を受け取れない!!


2007年03月29日 (木) [晴] 5分咲き

昼下がりの花見

昼休みに外のベンチで飯を食うのは煙害の危険に晒されるので止めようと決心したのはいつの事だったろう。ぽかぽか陽気に誘われて職場近くの川っぺりの桜並木の歩道を歩いていると手頃なベンチが有ったのでそこで前日スーパーで買ったコッペパンを食べながら満開にはまだ間の有る若い桜のつぼみを愛でていたのでした。残念だったのは川が臭かった事。

今日の一言:川沿の歩道は禁煙ゾーン!!


2007年03月30日 (金) [雨のち晴] えほん

衝動買い

職場のあるハイテクビルの広場でバリアフリー絵本とかいう触ったり匂いが出たりといった絵本を中心に色んな国の絵本の展示即売会をやっていてそれと同時に「英語で歌う、日本の童謡」という本の原画展と本の即売もやっていてうっかり買ってしまう。13タイトルの童謡・唱歌の英訳に絵を添えた本に日本語と英語で歌ったCDも付いて2500円。昼休みに前日買ったコッペパン1個で済ましている貧乏人なのに。そんな詳細は後日本のコーナーで。

今日の一言:「ニッポン人の好きな100人の偉人」って歴史を曲げ過ぎてない!?


2007年03月31日 (土) [曇] クラシック

無駄づかい

朝っぱらから昨日買った「英語で歌う、日本の童謡」の付録CDを聞いていると先日通販サイトで注文した「100曲クラシック」(10枚組3000円)と「ショパン名曲100」(6枚組3000円)を届けに宅配屋がやって来た。最近ちょっとクラシック音楽とか言うのに興味の出てきた私ですが、うちに有るCDは良いとこ取りの触りの部分だけ収録してフェードアウトしてしまうというロクな代物でない物ばかりだったのでユーザーレビューでフェードアウトせずにちゃんと収録されているって評判の良いのを選んでみたわけだ。これをPCに取り込んでHi-MDに転送する作業に一日掛けてしまい週末恒例のお勉強をする時間が無かったのでした。

今日の一言:明日から新年度!!


2007年
3月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

過去の日記

明日も好い日でありますように。