海の時間 | 食事の時間 | 映画の時間 | 読書の時間 | 落書の時間 | 旅の時間 | 手紙の時間 | 海中チャット
総合 468385 | 今日 356 | 昨日 343
昨日ハード的には復旧したパソコンのソフト的再生を朝からずっとやっていたら、飽きた。まだいろいろアレな部分もあるが、とりあえず使う機能は動くようになったので細かいところはおいおい何とかしようと思う。ってゆうか私の持っているMS-Officeが97でそろそろバージョンアップしようと思ったが97はバージョンアップの対象商品から外されてしまっているので考え物だ。97の機能でも問題ないのに定価は馬鹿高いので買う気しないし、って事で、自宅PCの標準OfficeはOpenoffice にすることにしました。以前ちょっと使ったバージョン1.4の頃より3.0はMSとの互換性も高まっている感じ(仕事で使うのは派遣会社に提出する勤務表くらいのものなのでほとんどどうでもいい)な上に標準でPDFに出力ができるのがすばらしい感じです。皆さんもぜひ。
ソフトのダウンロードとかインストールで暇な時間に図書館で借りていたビデオを見た。小津安二郎のサイレント時代の代表作(かどうかは知らない)。高度経済成長とかってのが始まるちょい前くらいの日本の格差社会を子供目線で描いていたのでした。弁士がいい味出していました。
そんなこんなをしていたらマウス(ボール式)がうまく動かず、中をあけて指でローラーを回してみたら下方向へまわす時にぐっと押さないと回らないことが判明。ちょうどいい機会なので近所の電気やでレーザーマウスを買って来たら、物凄く反応が良くてびっくり。
○ 今日の一言:近所の駅弁フェアで「越前かにめし」と「米沢牛肉上等すきやき弁当」が半額だったので買ってきて一気食いしたよ!!
|