海の時間 | 食事の時間 | 映画の時間 | 読書の時間 | 落書の時間 | 旅の時間 | 手紙の時間 | 海中チャット
総合 467855 | 今日 169 | 昨日 136
せっかくの早番で定時退社できる日の映画サービスデーなのにだるくてだるくて真っ直ぐ帰ってきてしまう。ってゆうか最近どんな映画やってるのかわからない。そして帰って真っ先に見たのは昨日放送の「飛出せ!科学くん」でした。風船で飛ばしたハイビジョンカメラで見た成層圏3万メートルの世界は素晴らしかったです。
○ 今日の一言:谷山浩子初の映像作品集DVD「うたのえほん」9/9発売決定!!!
昼食前にうっかり取った電話が長引き終わったと思ったら午後一からの会議に突入してしまい昼抜きで遅番の仕事をやりきってきたのでした。腹減った。
昨夜「日本映画専門チャンネル」でやってたのを録画して深夜に見ていたのでした。ライブシーンがうるさくて音量下げて見ていたら普通の会話が聞こえないので音量上げてとやたら音量調整してばかりで集中できなかったのでした。それはそうと、私はなぜフォークソングみたいなのをやりたい人がデスメタルをやる羽目になったのかという経緯を楽しむお話かと思っていたのでちょっと期待はずれでした。何を楽しめばよかったんだろう。
○ 今日の一言:寝不足!!
そんな事もなく踏んだりけったり。もう帰ろうかと思った時にお問い合わせメールに気付いてしまい返事を書いていたら90分残業。そしてJR総武線は信号機故障で千葉方面行きはいつもの2番線ではなく1番線から発車ってアナウンスがあったので1番線の電車に乗るとやっぱり1番線のは新宿方面ってアナウンスが。面倒なので新宿経由で帰ろうと思ったらなかなか動かない。そんなこんなな七夕ですが夜道を歩いていても雲は少ないのに星ひとつ見えないのでした。
○ 今日の一言:キムチを食べると汗が出るよ!!
仕事帰りにたまに食しか食べたくならないケンタッキーに寄ってレッドホットチキン3Pと激辛レッドホットウイング3PとSフライドポテト2個のチャレンジバーレルAを買ってきた。激辛レッドホットウイング小さっ。でもお腹いっぱい。ってかチキン6Pにバーレルは過剰包装だと思う。
○ 今日の一言:電気スタンドの傘っぽい!!
猫森集会2009のチケット一般販売が開始になったので駅向こうのファミリーマートまで念のためDプロ1日目のチケットを買いに行った。その途中で松屋のトマトカレー290円ののぼりを見てしまってふらりと立ち寄りトマトカレー並野菜サラダセット390円を頂く。食べているときはそうでもなかったけれど、後からじわっと汗が出てきました。外が暑かったってだけかも。
○ 今日の一言:散髪行くの忘れてた!!
だからどうって事は無いけれどテレビで朝の占いコーナーを見ていたら踏んだり蹴ったりな感じでした。ってゆうか社員の人は今日から3日間有給休暇って明らかにドラクエ休暇。派遣は体調不良でも出てて来いと怒鳴られるほど人減らしが進んでいるのに。
○ 今日の一言:DS持ってない!!
そんな事は全然関係なく暇な一日でした。そして靴下に穴が開いているのを発見した日でもありました。そしてあると思っていたビールが無かったので風呂入るのをやめた日なのでした。
○ 今日の一言:サマージャンボ買ったよ!!
定時退社。陽もまだ高い。職場の最寄り駅のJR水道橋駅を通り過ぎてビックエッグの麓にある TOKYO DOME CITY までぶらぶらしに行ってみた。初めて知ったけれど「ルパン3世専門店」なんてのがあり、「ルパン3世・迷宮の罠」とか言うアトラクションがあったりもした。客はいなかったが。
○ 今日の一言:ビヤガーデンもあったよ!!
昨夜は取り溜めたドラマとかを見て寝たのが朝方だったため起きたら夕方だった。それはともかくフジテレビの「コールセンターの恋人」というドラマで通販番組のコールセンターの電話が一斉に鳴ってオペレーター(コミュニケーターと言ったりもする)が電話を受けつつ手を上げるシーンを見てゾッとしたりしているのでした。私も以前通販サイトのコールセンターで受付の女の子が手を上げたら飛んで行って対応を代わる仕事を3ヶ月くらいやってましたが、あの手を上げているのは「私じゃ対応できないので代わってくださーい」って事なわけで、面倒なわけだ。商品に対する技術的な問い合わせならともかく、ほとんどがクレーム。ドラマでは「クレーム対応は3分以内」とかって看板がかかっているけれど、クレーム対応の基本はじっくり話を聞く事なので3分で終わる事は無い。とっても耳の痛くなる仕事でした。
○ 今日の一言:「華麗なるスパイ」期待はずれっぽいぞ!次回に期待!!
懸案だった散髪へ行き、穴の開いた靴の代わりの靴を買った。初めての2万円超え。店頭の特売3,400円のと何が違うのか分からないがサイズの合うのが無かった。最近の靴屋とか服屋とかってチビを相手にしてないよね。
○ 今日の一言:うな丼弁当(1,500円)食ったよ!!
一昨日くらいの天気予報では今日は晴だったので昨日は洗濯せずに今日にしたのだが、曇ってるし。でも雨じゃないので洗濯したさ。洗濯物干したまま夕立の恐怖におびえつつ外出するわけにも行かず、せっかくの「海の日」なのに閉じこもっていたのでした。
○ 今日の一言:言い訳するな!!
東京は曇り空。小雨まで降っているって状況なのに見えてないと思って諦めていて脇目も振らず仕事して帰ってからネットで検索したら雲を透かして見えていたらしい。お天道様は食わせ物。
○ 今日の一言:次回をお楽しみに!!
たいして暑いと思わないのに汗が滴り落ちる。なんだかヤな感じ。それはそうと県民SHOW。大阪出身の私は給食でソフト麺って食った事無かったのは年代的なものと思っていたら、大阪府の給食担当者に既知外がいたって事を知らされてちょっとショックだった。
○ 今日の一言:タコわさといかの塩辛で乗り切る!!
朝から体がだるくて、昼飯にホタテが恥ずかしげに入っている「シーフードヌードル」を食って夕方まで寝る。近所のスーパーがポイント10倍の日だったことを思い出してだるい体を引きずって出かける。帰ってから一番搾りをぐびぐびやったらちょっと体調回復。
○ 今日の一言:26時間テレビの目的が分からない!!
ボーっとテレビを見ている様な見ていないような状態で寝転がっていたら「ダンディ・ダディ」の2話くらいの再放送があって、これは見てなかったなと思い見ていた。続いて「コールセンターの恋人」の再放送があって気付いてが、先日コールセンターのオペレーターが手を上げているのをエスカレーション(自分じゃ対応できないから代わっていもらう)だと思っていろいろ書いてしまったが、よく見ると対応を代わっているのではなく、センター長がなにやら紙のようなものを渡していた。なんだあれ。限定商品の受付なのであの紙が無くなったら売り切れとかって事かと思ったが、まさかそんな。オンラインでカウントしてるはず。あの紙は何だろう。そして私が今日図書館で出してしまったカードは図書館カードと同じ緑色のSuicaだった。受付のおばさんは「継続ですか」とかボケてくれることも無く何も言わずに手を引っ込めて睨んでいた。大阪が懐かしいです。
○ 今日の一言:大阪のおばさんもテレビで見るほどノリは良くないよ!!
先日から焼鮭が食べたくて思わず松屋の朝定でも食べようかと思ってしまったが社食のAランチが鮭と野菜炒めだった。でも薄っぺらで何か違う。私が食べたかったのはこんなんじゃない。と思いつつも晩酌のアテに鮭の切り身を買ってきて焼いて食いたいとは思えなかったのでした。また今度。
○ 今日の一言:冷奴が主食!!
遅番の人が定時後に用事があるからと言うことでシフトを交代したのに定時になってもなにやら仕事をしている。残業しても大丈夫なら交代してくれなんて言うなよ。私はさっさと帰りたいのに。
○ 今日の一言:用事は無いけどな!!
肉の日なので肉を食べようと思っていたが社食ではうっかりさば味噌定食食ってしまい、帰ってからはスーパーで半額の鉄火巻き食ってしまった。肉の日は肉が高いよね。
○ 今日の一言:早番だと晩酌の時間が長い!!
明日から8月で土用の丑の日なのにたいして暑くならない。スーパーでは売れ残った中国うなぎの蒲焼が2本480円で売られている横で国産の半身は強気の1200円って。とりあえず鶏ささみともやしをまとめて電子レンジでチンして食った。美味かった。
○ 今日の一言:社食でももやし炒め定食!!
|