海の時間 | 食事の時間 | 映画の時間 | 読書の時間 | 落書の時間 | 旅の時間 | 手紙の時間 | 海中チャット
総合 467170 | 今日 130 | 昨日 195
この不況のご時世、勤務先の会社は前年度売上げ目標達成って事で業後に社員食堂で打ち上げとか言うタダ飯会があると朝一の同報メールでお知らせがあった。でも私は遅番。業後ってのはもちろん早番と言うか通常勤務の話。打上会は19:15までって事なので遅番が終わる19:00から急いで行けば何か残飯にありつけるかも、と思っていたら18:59にお問い合わせが。終了したのは19:16。うっそーん、と思いながらそそくさと帰り支度をして駅へ向かうと丁度電車が着き、いつも混んでいる車両がすいていたので乗ってみると床一面に吐瀉物が。うっそーん、と思いながら別の混んでいる車両に乗り込むと「扉が閉まります」のアナウンスがあったのになかなか閉まらない。その間にも後から後から人が乗り込んでくる。すると「車両点検のためしばらく停車します」のアナウンスが。うっそーん、と思いつつ圧迫感に耐えられなくなり電車を降り、飯でも食おうと駅を出て15年ぶりくらいに「天下一品」とかいうラーメン屋チェーン店へ入ってしまう。15年ほど前に他の店で食って「こりゃダメだ」と思って以来入らなかったのにすっかり忘れていた。あのこってりが好きな人には病みつきになるのかも知れないが、私はダメだったのでずっと行かなかったのに、出てきたのを見て思い出した。こんなものでも口にしたいと思いながら死んで逝く子供たちが世界中には沢山居るんだ、と思いながら何とか完食して店を出たのでした。ってか、餃子定食を頼んだわけだが、沢庵が小皿に乗っているのではなくご飯の上に乗っかっていた。うっそーん。手抜きのオカンやん。
○ 今日の一言:騙された気分の一日でした!!
強風のため京浜東北線遅延。なんとか秋葉原まで到着したら総武線運転見合わせ。仕方ないので秋葉原から水道橋まで歩く。桜がキレイ。帰りも電車は動いていたが秋葉原まで歩いた。毎日30分ほど歩くのはいいかも。往きに歩くと仕事中眠くなるけど。
○ 今日の一言:来週月曜日の「テレフォンショッキング」はガチャピンだよ!!
地デジで録画した DVD-R のラベルを作ろうとしても本編の画像をキャプチャ出来ないので困っていたら relCPRM というフリーソフトを見つけたのでソレでPCに取り込んでよさげなところをキャプチャできた。そかしまだblueLayはキャプチャできないので精進が必要。って事で夕方からは図書館へ向かう途中の公園で花見。花見客満載でたこ焼きや焼イカやなんだかんだの屋台も出ていましたがやっているおじさんは一人のようでした。人員削減の波は的屋にも?
そんなこんなで他所様のサイトで話題になっていたポーランド映画が気になっていたPASAZERKAの VHS を図書館から借りてきた。コントの定番・看守と囚人ものですがコメディではありません。アウシュビッツ収容所の看守と捕虜(?映画の中では政治犯って言ってた?)の女性の話しでした。なかなか引き込まれるお話ではありましたが、急逝された監督の意図がどこにあったのかはいまいち分からなかったのでした。
○ 今日の一言:違法コピーは違法だよ!!
いつも鞄に忍ばせてある折り畳み傘は先週の金曜日に職場に忘れてきた。その前に買ったちゃんとした傘はもっと前から職場に忘れてきていたらしい。そんな感じで今朝雨が降っていたが仕方なく駅まで走った。そして職場最寄り駅近所のコンビニで何年か振りにビニール傘を買った。500円。高くなったもんだ。
○ 今日の一言:眠い!!
玄関の鍵が一度挿すとなかなか抜けない状態になって久しい。そんな昨日は帰宅時に部屋に入るまで2分くらいかかった。ご飯が出来る時間だ。コレはいけないと半年くらい前にダイソーで買っていた潤滑油のスプレーを「気休め」だと思いつつ吹きかけておいた。で、今朝、びっくりするくらいするりと鍵が抜けた。って何が引っかかっていたのか不思議なくらいにつるっと抜けた。潤滑油恐るべし。
○ 今日の一言:職場にも潤滑油が必要!!
先日Ario川口まで見に行った拝郷メイコさんのライブの様子がテレ玉の「LIVE Cheese」で放送されていたのを録画して見た。客席の私もぼんやり映っていた感じ。そんなこんなで今日のアテはグリルで焼いた手羽先10本。
○ 今日の一言:薄ら寒い一日でした!!
今週はずっと仕事帰りは水道橋から秋葉原まで歩いている。といっても4日目で3日坊主のそしりを免れたばかり。そんな今日は残業で21時を回ってしまったが歩く。時間が有れば上野まで歩けそう。時間なんかないけど。
○ 今日の一言:早く寝ないと!!
半年振りくらいで以前の職場の飲み仲間と新宿のいつもの店で呑み会。新年度始まったばかりの金曜の夜ですよ。店はいろんな団体で混雑しているのに、3人(予約は4人だったが1人ドタキャン)で12畳の部屋へ通されてしまう。居心地が悪いねなどと話しながらも5時間たらふく飲んで食ってきたのでした。
○ 今日の一言:終電は臭い!!
録画していた「ゲゲゲの女房」2回分と「大魔神カノン」第2話、「世にも奇妙な物語」「わが家の歴史」第1話を続けて見たのでした。
○ 今日の一言:「わが家の歴史」第2話が今終わったところ!!
近所の電気屋がつぶれて久しく跡地は長らく放置されていたが、昨日本屋が開店した。そんな訳で春の陽気と近所のスーパーがポイント10倍に誘われて外出しついでに、本屋へも寄ってみた。「七瀬ふたたび」が映画化されることを文庫本の帯で初めて知ったり、図書館にはない発見があるもんだ。とりあえず開店祝いに何か本を買って帰ろうかと思ったがレジにいっぱい並んでたので視察だけで店を後にし、スーパーで買い物第一弾。2階で靴下とか洗剤とかトイレットペーパーとかを両手に下げていったん帰り、第2弾は酒類とか酒類とか酒類を買い込む。帰ってから以前録画しておいた「重力ピエロ」を見た。
○ 今日の一言:「ハーブの恵み」は養命酒の味!!
勤務先にはタイムカードとかがないけれど、EXCELの勤務表に毎日出社時刻と退社時刻を自己申告で記入している。遅番の時は備考欄に「シフト出社」って記入しなければならないわけだ。「しふとしゅうしゃ」って。で、よく「しゅふとしゅしゃ」って入力してしまう。「主婦と出社」って。同伴?
○ 今日の一言:寒い一日でした!!
居心地の悪い漢字ってのがある。私が最近気になるのは「咎」だ。なんだか建設途中みたいな座りの悪さを感じる。ウ冠とかつけると落ち着きそうな気がするのは気のせいだろうか。
○ 今日の一言:冷たい雨が降ってて寒いよ!!
昨夜は「ケータイ大喜利」が始まる前に寝てしまい、起きたら6時前だった。仕方ないので、朝っぱらから録画しておいた「ケータイ大喜利」と「のだめ」映画前編を見る。それから今日図書館へ返さなければ行けない本を読みながら寝してしまい気付けば午後。夕方までに続きを読み終えて返却。図書館帰りに近所に出来た本屋へも寄った。新しい本の匂いはいいねえ。
○ 今日の一言:やろうとしていた事のほとんどが手付かず!!
仕事帰りにうっかりケンタへ寄って「旨みチキンセット」チキン2本とポテトで640円を買って帰ってきてしまう。「甘み」も「うまみ」って読むことに今初めて気付いた。ソレはともかくいまさら気付いたけどケンタってマヨネーズかけてく食ったら美味いんじゃないかな。
○ 今日の一言:人の苦労を台無しにするヤツ!!
居酒屋「笑笑」の人気No1メニューらしい「鶏のなんこつ揚げ(味)」スナックというのを買ってきた。コーンスナックらしい。http://www.fritolay.co.jp/warawara1003/index.html 軟骨って食感を楽しむものだと思っていたら「鶏肉の旨みと、ほのかなレモンの香り」がポイントらしい。めからうろこのよな物がポロリと落ちた気分です。
○ 今日の一言:笑笑って行った事ないかも!!
今日は暖かかったけれど明日はまた寒いらしい。ソレはともかく久しぶりに肉野菜炒めを作った。野菜が高騰している今日この頃ですが野菜炒め用もやしとカット野菜の詰め合わせ一袋198円はお値段据え置きらしい。ってかそもそもコレ自体が高くてめったに買わないが。そんな感じで豚細切れ肉を使ったが炒め油には貰ってきた牛脂を使ってみた。
○ 今日の一言:光陰矢のごとし!!
朝っぱらから昨日録画しておいた映画「ヤッターマン」を見た。夢を追いかけるロンボー一味をヤッターマン1号さん2号さんが邪魔するお話しでした(誤)。そんな感じでその後洗濯をしてから、休日の朝はパンって事でヤマザキ新食感宣言を2枚トーストしてオージービーフのステーキを挟んで食ってみました。あごが痛かったです。
○ 今日の一言:午後はまるまる読書!!
近所のスーパーがポイント10倍の日だったので図書館へ行くついでに寄って2階衣料品コーナーでワイシャツなどを買い込んで、さらに夕方酒類などを買い込むために2度目のお出かけ。久しぶりに芋焼酎を買ってみる。そして牛タンで晩酌。
○ 今日の一言:気付けば4月の最終週!!
今日の「『ぷっ』すま」はインスタントラーメン「出前一丁」「サッポロ一番」「チャルメラ」を食べてどれか当てるというゲームから始まった。食べてもいないのに見るだけで正解してしまう私。って言うか「サッポロ一番」を食べながら見てた。ついでにその後の「ボンカレーNEO」「銀座カリー」「LEE」も、ファミレスのハンバーグも正解してしまった。サイゼリアって行った事もないのに。
○ 今日の一言:また残業してしまった!!
「秘密のケンミンSHOW」で大阪のホットドックはカレー味のキャベツ炒めが入ってるってやっていた。私が高校生の頃にバイトしていた珈琲専門店で出していたホットドックは生のキャベツの千切りだった。いつからカレー味で炒めるようになったんだろう。ってか私のバイトしてた店は基本的に珈琲以外はおまけで出していたので、ホットドックもソーセージではなくハムを丸めて乗っけてたけど。いまだにうちで作るホットドックはそんな感じ。
○ 今日の一言:芋煮餃子食って見たい!!
|