海の時間 | 食事の時間 | 映画の時間 | 読書の時間 | 落書の時間 | 旅の時間 | 手紙の時間 | 海中チャット
総合 475898 | 今日 7 | 昨日 23
先日Net予約してしまったのでこの天気の良い日に映画を観に往復320円の電車代を使ってさいたま新都心のMOVIXまで行ってきた。川口のMOVIXでないのは一番観たい「かもめ食堂」がそっちでしかやってなかったからだ。それでも一応洗濯はしておこうと出かける前に洗濯機を回しているとぎりぎりに時間になってしまった。そんなぎりぎりの時間だと言うのにチケット引替には引替番号を入力しなければならなかった。控えてねえよ。しょうがないから1本諦めて帰って控えて来ようと思ったが観たいのが1本目だったのでダメもとで係りの人に聞いたらカウンターで調べてくれると。しかしカード渡しただけで暗証番号も聞かれることなく何を予約したか解かるらしい(そりゃそうだが)。だったら引替機でも引替番号なんかいちいち入力しなくてもカードと暗証番号で出来るようにすりゃ良いのに。何か問題でもあるのかな。まあそんなこんなでなんとか映画三昧な一日を送ったのでした。
○ 今日の一言:昼は自由軒のカレーオムライス&カツレツ!!
昨日の予報では 今日は昼から雨が降るって言っていたのでテレビ見たりビデオ見たりうだうだ過ごしていたのに雨降らねーーー!! 雨が降らなければ代々木公園まで行くつもりだったのに!! でネットでピンポイント予報見たらもう雨は降らないようだったので近所のスーパーへ行ったら帰りに雨降ってやがる!! どーなってんだ!!
○ 今日の一言:エイプリルフールってヤツか!!
春4月と言うことで昨日買ったシャツと薄いベストを着てご出勤。どちらも私のイメージカラーの薄い青色。爽やかな感じです。でも一応朝はコートを着ていて汗をかく。
○ 今日の一言:今夜のアテは冷奴!!
昨日喰った鮪と蛸と〆鯖と生ワカメの刺身のどれかに問題が有ったのか、それらを切るのに使った包丁かまな板に問題が有ったのか、今朝はトイレに籠って出勤できず、昼からのこのこと出勤した。うっかりコートを羽織って行ったら職場に着く頃には汗だくだった。
○ 今日の一言:めっちゃ眠い!!
ロボワンの特番があった。ワールドカップ2006って書いてあったのでいよいよ海外からの参戦も有るのかと思ったら日本だけだし以前見たようなのばかりでちょっと残念だった。でも萌えるね。
○ 今日の一言:101回目のベタポーズで泣いちゃったよ!!
EXCELのデータをCSVにして他のアプリケーションで扱えるようにするマクロを作ったら年月日の表示がおかしくなってしまうので調べたらEXCEL2000の仕様だと書いてあった。仕様って。2002では改善されてるんやから明らかにバグやん。レジストリを書き換えて改善されると書いてあったが改善されない。困ったことだ。一日考えて改善策が出てこないので仕方ないので昼寝した。春だねえ。
○ 今日の一言:今日は寒かった!!
カトキチの冷凍たこ焼を買って来た。ごっつ旨いお好み焼きのシリーズだ(と思う)。これは旨い。駅前のインチキくさい屋台のたこ焼屋よりはるかに旨い。冷凍食品をレンジでチンするだけなので外はカリっと中はしっとりとはいかないがかなり良い線いってると思う。
○ 今日の一言:大量のマカロニに焼肉のタレかけて喰った!!
知合いのチェロ弾きの人が所属するオーケストラの定期演奏会があるって事で「めぐろパーシモンホール」まで行ってきた。演奏曲は「コッペリア」と「三角帽」。「コッペリア」はバレエ付き。バレエってヤツを生で見たのは初めてだったが結構面白かった。鑑賞後は久しぶりのお知り合いたちと焼肉を喰った。
○ 今日の一言:今はPHSもケータイ見たいになってるんだね!!
7年程前からずっとエッヂとかいうPHSを使っていてなんの問題もなく過ごしていたが、先日MOVIXのネット予約が意外に便利で有ることを知り、2時間前まで受け付けているって事なので仕事帰りに寄る(職場から1時間半程かかる)のが判っているなら予約していった方がポイントも大きいのでWEB機能の有るケータイってヤツに乗り換えようとしていたら、昨日焼肉喰いながら知人が自慢気に見せたのがフルブラウザ搭載のPHSだ。早速今日近くの携帯電話PHSの代理店へ行き機種変更してきた。電話機の値段が3600円と書かれていたのにそれは新規でメンバーカードを作ってそのカードでの支払いをする場合の割引料金って事で割引ナシの9500円もする高級機を購入するはめに。それはそうとWILLCOMのポイントが一杯貯っているのでそこから還元してもらおうと説明書を見たらそもそも機種変更に手数料がかかるって。そんな説明代理店のお兄ちゃんはしてなかったぞ。まあ何はともあれネット接続もカメラ機能も問題なく機能した。それ以外の機能についてはおいおいマニュアルを見てスキルアップしていこうと思う。
○ 今日の一言:古いPHSは目覚し専用機か!?
お腹が痛いので仕事は休み。けして新調したPHSをいじくり回して気付いたら夜が明けていてそれから寝たら寝過ごしてしまったとかでは有りません。そんなお腹の痛い私のところに頭の痛い相談事のメールが。多少の縁の有る奥さま(このサイトには登場していません)から子育てのことやらなんやらで御意見を求められてしまったわけだが、嫁も子もない私にそんな事聞かれてもまともには答えられないのでした。ってメールで返事すればよさそうなものですが、ふと見ると差出人が男の名前。旦那のアドレスを間違えて使ったのか、悪戯防止のためにわざと男名にしているのか知らないけれどうっかりそこに返信して揉めごとの種になるのもアレなので、ここに書いてみたのでした。そして私が答えられる質問、関東と関西の下町の違いは馬鹿と阿呆の違いです。似て非なるものです。どちらがどうと言うわけではないですが、交わることは無いでしょう。
○ 今日の一言:明日は重要な会議が!!
以前の部署を立ち去る前に残していった帳票を自動的に入れて連番を付けて…って関数やらスクリプトを埋め込んだファイルが4月からの編成変えに伴って変更しないといけないところが出来たって事で直してくれと担当者が言って来た。そんな事が無いようにと懇切丁寧なマニュアルまで作ってやったのに、こんがらがってしまったと。仕方ないから作りなおそうと半年前の私が作ったファイルを見て愕然。ナンジャコリャ。確かに結果は同じだが関数をあまり知らないから少ない知識をフル動員して複雑な計算をさせている。簡単に例えると掛算すれば良いのにその回数だけ足し算を繰り返す式を設定している。でもよくこんなややこしいことを考えたなと昔の私に関心する。確かに、これを見ても何をやっているのかこんがらがってしまうだろうと思う。困ったもんだ。
○ 今日の一言:回り道の方が面白いよね!!
休憩時間に職場近くの郵便局へ行ったら無くなっていた。経費削減で小さい出張所みたいなのは廃止かと思いつつ帰ろうとしたら跡地の壁に張り紙が有り近くに出来た高級マンションの1階に移転したと書いてある。早速行ってみると郵便局ではほぼ初めて聞く「いらっしゃいませ」の挨拶。それも局員全員で。ちょっとビビる。そして目的の往復葉書を買って帰ろうとしたら驚愕の「ありがとうございました」のご唱和。郵便局でこの言葉を聞いたのはマジで初めてだ。どーしたんだ郵便局。
○ 今日の一言:子供の日の予定は決まったかな!?
巷では根っこの付いた野菜を食った後、根っこを水栽培とか植木鉢に植えたりして育てて伸びたらまた切って食べるというのが流行っているらしいので、私も先日スーパーで買ってきた豆苗の残った部分がやたら大きくて捨てるのが忍びないので以前100円ショップで買った小さな土鍋に水を入れてベランダに置いてみた。ソレが先月23日の事。ソレが立派に育ったので肉野菜炒めに入れて食ってみた。持ちろん切った後は再び土鍋に入れてベランダに置いた。
○ 今日の一言:何回採取できるかな!?
大手高利貸しの取り立てがアレだと言うことで処分された事を朝の通勤電車で知らないおじさんが人の迷惑かえりみずに広げている新聞で知ったがきっとテレビでは報道されないんだろうなと思いながら見ていたらさすがにテレビニュースでもチラッと報道されたいた。しかし金借りて返さないヤツが被害者って肩書でインタビューに応えていたのはどうかと思った。
朝焼きそば昼スパゲティ夜ラーメン。一歩も外へ出ず取り溜めたドラマや映画を見ていた。「ペイフォワード」って結局他人のことは放っておけって話しだったのかな。
○ 今日の一言:春のドラマ批評は後日!!
入日茜さんのライブって事でおなじみの江古田マーキーへ行って来たのでした。ちょっと早く着いたのでうっかりラーメン屋へ入ってしまったが最近麺ばかりなので炒飯と餃子を頼んでしまう。そんな感じでお腹一杯になったところでライブスタート。望月翠さん、成底ゆうこさんに続いてギターの岩田裕樹さんと共に登場。何だか声の調子が良くない感じ。体調悪かったのかも。でもアンコールではギター伴奏だけでハンドマイクで歌っていたのは良かった。ギターの演奏も良かったけれど、でも私はフルートの伴奏がすき。
○ 今日の一言:瑠璃ちゃんいいね!!
午後から潮見駅周辺まで会議に行かなければならなかったのでちょっと早めに出て久しぶりに大戸屋で昼飯を喰おうと寄ってみると北海道で大人気らしいスープカレーがあったのでを注文してみた。お品書きは炭火焼鶏のスープカレー定食(税抜700円)。スープカレーに焼き鳥が入っているわけだ。焼き鳥美味い。スープカレーも美味い。でもこれはカレーなのか。美味いけどカレーじゃないだろ。具沢山で色々入っているがゆで卵まるごと1個とか大根の輪切りとか気分は薄いカレー味のおでん定食。まずくはないってゆうか美味いが、カレーを喰った満足感は無い。これがスープカレーと言うやつか。ってゆうかさっと出ると思って注文したのに結局注文した順にしか持ってこないのが大戸屋か。しかも後から来たヤツの(とんかつ定食みたいなやつ)と一緒に持って来てそっちを先に出しやがった。そんな中途半端な事するなら既にできあがっていて盛り付けるだけのカレーを先に持って来い。おかげで会議に遅刻したじゃないか。
○ 今日の一言:めっちゃ無駄な会議! いまさらかよ!!
韓国への経済制裁を個人的に続けている私ですから韓国映画をわざわざ金出して観に行く事はないのですがテレビでやっていれば観てやらないこともないのです。そんなわけで「ドラマちびまる子ちゃん」をさしおいて先日深夜にやっていた「友へ チング」を録画していたものを観ていたのでした。ダメだね、吹替え。韓国語の吹替えは常に怒った調子でないと。あるいは大阪弁で。
○ 今日の一言:村上知子とMEGUMIって似てるよね!!
基本的には「女王の教室」と同じキャラ?
昔の主題歌が好きだったのに。
村上知子とMEGUMIって似てるよね? (デジャヴ)
最近バレエがマイブーム。
「異議あり!」は「お逝きなさい」より使いやすい?
弁護士ブーム?
詐欺の仕掛けが単純すぎないか?
佐々良市は埼玉県のはずなのに何故富士急?
笑顔にだまされちゃうよね?
○ 今日の一言:富豪刑事デラックス ANB 金曜日 21:00〜が残ってた!!
テレビ東京で「ゆるキャラ日本一決定戦」ってのをやっていたのでうっかり見てしまう。各都道府県のキャンペーンキャラクターで一番「ゆるい」キャラを決めていたわけだ。優勝は秋田のスギッチでした。私的には塩原の「はんたま」がツボでした。
○ 今日の一言:とんねるずも昔の歌が好きだったんだね!!
先日買ったWX300Kと言うケータイに見せかけたPHSの便利ツールをセットアップしてPCからいろいろ操作しようとしたら.infファイルに情報がないとか出てセットアップ出来ない。ファイルを見たら意味が判らないが空ではなくちゃんと何か設定されている。USBを削除してセットアップしなおしたりいろいろやってみたが全然駄目。とりあえずUSB経由で充電は出来ているようなので良しとする。
○ 今日の一言:職場のPCのUSBから充電すると窃盗なんだよ!!
あらこんなところに牛肉が。玉葱ニンジンじゃが芋ブロッコリー茄子も有ったのでビーフシチューを作ってみる。真相はハウスシチューミックス(ビーフ)とか言うのが賞味期限が切れて久しいのでそろそろ処分しなければと思ったわけだ。しかし山本正之も歌っているようにビーフシチューはじっと煮なければならない。作り始めたとき既にお腹が空いていた私は後は煮るだけの状態になった鍋を横目にたまたま有ったサーロインを焼いた物に残った玉葱とピーマンを炒めたものを添えて喰ってしまう。それでもまだ時間が有ったので薄切り肉と水菜と水栽培のほうれん草で冷シャブサラダを作って喰う。そうこうしているうちにビーフシチューができあがる。これを3杯やりながら赤ワイン180ml。
○ 今日の一言:濃すぎた!!
今日は午後から雨と言う予報だったのでうっかり寝倒してしまう。目覚めたら夕方。昼すぎ。それから二度寝。夕方買物行って雨じゃないことを知る。雨じゃなければお出かけしようと思っていたのに。仕方ないのでロースとポークステーキ4枚(200円引き)とレタスを買って来て赤ワインを飲む。まだ19時台なのにべろべろ。
○ 今日の一言:瑠璃ちゃんに叱られたいねっ!!
帰宅すると郵便受けに一葉の葉書きが。弾き語り三昧フォーユーの入場整理券だ。噂では受信料を払っていない人には当たらず応募した往復葉書の返信に受信料の督促を印刷して送り返すらしいが、ちゃんと受信料絵を支払っている事を確認する手間を確保しつつ返信用宛先の「行」を直す手間も惜しんで入場整理券を送ってくれたらしい。
○ 今日の一言:暖かくなると眠いね!!
お腹周りのぶよぶよが気になる年頃の私は2ヶ月程前にテレビで見た裏技体操をしばらくの間毎晩やっていた。詳しくは教えないがタオルを持ってくねくねする体操だ。1月程続けて効果が有ったのかどうか見栄をはって買った少し細目のズボンがあまり苦しくなくなって来た気がしたがそれ以来大した変化もなくズボンがずり落ちる気配もないので2週間程前に止めてみたらみるみるぶよぶよしはじめた。そんな中、先日見ていたテレビ番組で食事前にヨーグルトを食べると小腸の栄養を吸収する穴がキュッとしまって余分な栄養が吸収されなくなると言っていたので、早速今日の昼飯前にヨーグルトを喰ってみたらその後吸収されなかったあれこれがどんどん出てくる。おかげで午後からトイレに籠りっぱなしだ。
○ 今日の一言:賞味期限内だったよ!!
親会社や子会社はメーデーの5月1日は休みなのに私が派遣されている孫会社は出勤だ。しかも休日出勤扱いって。だったら休ませろよ。ってゆうか代休は取れるのか。そんな事より1日に休日出勤って。せっかく朝から4本梯子プランを練って予約するつもりだったのに。何もなければ休んでやるつもりだったのに今日する予定だった会議をみっちりするらしい。
○ 今日の一言:早退に賭けるか!?
久しぶりに阿佐ヶ谷の回転寿司屋へ寄ったが最近お腹周りを気にしている私は10皿+あら汁1杯で引き上げてくる。それでも近所のスーパーのお惣菜コーナーへ寄って「具だくさん酢豚(リンゴ酢入り)」と「鶏天とニンニクの芽のあんかけ(リンゴ酢入り)」と白ワイン2リットルパックを買ってくる。そして郵便受けを見るとヤマハからファンクラブ継続の記念品が届いていた。セーフティーカッターらしい。写真を撮ったのは他でもない、せっかく写メールができる電話機を買ったので使ってみようと思ったわけだ。さっそくそばにあるパソコンのアドレス宛にメールで転送してみた。メールし放題プランだからと言うわけではない。先日も書いたようにUSB経由のユーティリティがセットアップできないからだ。困った事だ。
○ 今日の一言:明日の予定は決まったかな?
四谷天窓.comfortのライブのために四ツ谷へ向かった訳だが中央快速で新宿からひとつ目なのに総武線に乗っているつもりで乗りすごしてしまう。お茶の水で引返すがかなりのロスタイム。会場へ行く前にリンガーハットでちゃんぽん喰う予定だったがギリギリだったので諦めようと思ったのにうっかり入ってしまう。得ちゃんぽんセット750円を頂く。そして開場寸前の会場に着くと長蛇の列。これは座れないかなと思ったが後ろの窓際の背の高い椅子が空いていたので座ってしまったら目の前にドでかい兄ちゃんに立ちふさがれてしまう。そんな最悪なポジションでしたがライブの内容はとっても良かったのでした。最初に信保陽子さん登場。大人な雰囲気の信保さんは月1で蕨の銭湯の2階にあるBARで歌っているらしい。そんな信保さんが歌う「白い部屋」は入日さんとはまた違って色っぽい感じでなかなか良かったのでした。そして入日茜さん登場。信保さんの曲を1曲歌っていましたが信保さんファンの人はどう思ったのでしょう。そんな感じで向かえたアンコールではふたり登場で「ティファニーで朝食を」の「MOON RIVER」を歌い、その後信保さんのサポートのギターのトントンさんの伴奏で松田聖子の「スイートメモリーズ」を歌う。なかなかいい感じで今度はちゃんとコンビ名を決めてお揃いの衣装でやろうと話していたが、是非ピンクレディやってもらいたいものです。
○ 今日の一言:しょこたんがサラ金の手先になっちゃったよメポーっ!!
世間様は既に黄金週間に突入していたりもするらしいが私にとってはいつもの週末と変わらず普通に寝て過ごしたが少しは何かしようと溜まったダイレクトメールやあれやこれやをハンドシュレッダーをぐるぐる回して処分した。肩が痛い。
○ 今日の一言:明日は早退できるかな!?
|