海の時間 | 食事の時間 | 映画の時間 | 読書の時間 | 落書の時間 | 旅の時間 | 手紙の時間 | 海中チャット
総合 467706 | 今日 20 | 昨日 136
猫森集会2009の12,20,21日のチケットはもう売り切れているらしいって事でほかの日も余裕かましていると無くなってしまうかも知れないので仕事帰りにローソンとファミマへ寄って3日分購入。そして帰ってくると12/20ソロライブのファンクラブ先行予約の葉書が。明日の出勤前に郵便局へ寄る予定。散財。
○ 今日の一言:12/20って!!
まだまだ残暑厳しい感じですが昨今流行の新型インフルエンザ予防って事で職場では全就業者に使い捨てマスク50枚が支給された。早速私はその一枚を使用してみたが周りを見渡しても誰も使っちゃいない。それはともかく花粉用マスクより薄手で大丈夫なのかって感じ。技術の進歩は目覚しいのか。
○ 今日の一言:晩酌のアテはレバニラ炒め!!
そんな感じで拝郷メイコの5th ALBUM「HELLO TREE」(9/4発売)のフライング気味インストアライブって事で遅番のところをシフト交代してもらって新宿タワーレコードまで行ってきました。大盛況な感じでした。帰って早速iPodに入れようと思ったら容量オーバーだったので泣く泣くモダンチョキチョキズの「ボンゲンガンバンガラビンゲンの伝説」を削除したのでした。
○ 今日の一言:うっかり残業しそうになったよ!!
先日テレビでやっていた「フレフレ少女」を見てしまった。「スウィングガールズ」とかの流れで作ってしまった女子高生が応援団長をするお話しですが、びっくりするくらい感情移入できないお話しでした。びっくり。
○ 今日の一言:って、今日は9/7ですけど!!
図書館で借りていたカレル・ゼマン監督のDVD「彗星に乗って」を見た。カレル・ゼマン監督の作品は20年近く前に劇場で見た「盗まれた飛行船」以来。とっても素敵。チェコスロバキアな感じでした。「プロコウク氏の映画製作の巻」という短編パペットアニメのタイミング(動き)がびっくりするくらいリアルです。びっくり。
○ 今日の一言:今日は9/7ですけどね!!
先日の健康診断の結果、去年は「メタボリックシンドローム予備群」だったのに今年は「メタボリックシンドローム該当」でした。「特定保健指導:積極的支援の対象」らしい。「必ず当センターで積極的に支援を受けてください」とかって書いてあるが、もうあれだ、言われる事は判ってるわけだ。呑みすぎ。そんな感じなので呑む量を少し減らそうと思う。明日から。
○ 今日の一言:最後の晩酌!!
昨日で断酒する事にしたので冷蔵庫のビール一掃作成を展開して500ml7本を制覇した。おかげで今日一日酩酊状態。3人しかいない会議に出席しておきながら居眠りする始末。
○ 今日の一言:烏龍茶がぶ飲み!!
アマゾンで予約していた「うたのえほん」が届いていたので早速見る。とりあえず設定変更で「英語歌詞」と「谷山浩子&石井AQによるオーディオコメンタリー」モードで再生。二人で画面を見ながらあれこれ突っ込んでいるのがナイス。垂れ下がっている紐をみて「トイレの紐」って連想してしまうのは何歳以上からだろう。そして最後に入っていた Special Film もお茶目な感じ。
○ 今日の一言:うーん納得!!
今日は休みやら出張やらで人が少ないというか午前中は私一人なのに電話はなるわメールわでてんてこ舞い。しかも一言で解決できないものが多く折り返しの連絡って事で全部片付いたら3時間残業。来週はこんな事にならないように注意しないと。ってゆうかこっそり抜け出すけど。
○ 今日の一言:寝る暇なし!!
なんでしょうこのてんてこ舞いさ加減。そんな感じで月曜日から断酒していたご褒美に今日はKIRINの秋味解禁。全くアレするのもなんなので翌日が休みの日だけ労肝日って事で。
○ 今日の一言:明日から!!
今日から猫森集会2009って事ですが夕方からなので先日ケーブルテレビで録画していた「ハッピーフライト」を見た。綾瀬はるかが主役だと思っていたらそうでもなく登場人物みんなが主役で、それでも散漫にならず最後まで楽しめました。
○ 今日の一言:洗濯できなかった!!
朝から洗濯してケーブルテレビでやっていた「ハッピーフライトサイドストーリー一挙5本」を見て昼寝してシャワーを浴びて新宿へ向かう。朝に野菜ジュースを一杯飲んだだけだったので会場前の「なか卯」で新商品の「ダッカルビ丼」490円を頂く。ダッカルビが何なのか分からなかったが、写真では野菜も盛りだくさんな感じだったのでカルビ丼に野菜炒めがプラスされているのかと思っていたらカルビではなく鶏肉だった。そんな感じで「猫森集会2009」二日目です。演目は以下の通り。普段コンサートで聴けない曲が目白押しでした。
1.猫が行く
<TALK>
2.銀河通信
3.僕は鳥じゃない
4.てんぷら☆さんらいず
<TALK>
5.パセリ・パセリ
6.影ふみ
<TALK>
7.手品師の心臓
8.メリー・メリー・ゴーラウンド
<TALK>
9.夜のブランコ
10.おもちゃ
<TALK>
11.かくしんぼ
12.鬼こごめ
<TALK>
13.しまうま
14.青色帽子ツアー
15.漂流楽団
<TALK>
16.人生は一本の長い煙草のようなもの
<宣伝>
EC.NANUK
○ 今日の一言:明日は休憩!!
今日も仕事はてんてこ舞い。でも定時で帰るために昼休み返上で飯も食わずに定時で逃げ出す。でも耐え切れず松屋で「豚と茄子の辛味噌炒め定食」580円を頂く。発売記念で無料でご飯大盛りとか言われたけれどそこは我慢して並で。ってことで猫森集会2009Bプログラムです。ゲストは元たまの柳原陽一郎さん。詳しい事は後日って事で。いやしかし、選曲が素晴らしいです。好物ばかり。そして谷山浩子プライベートホームページでもお知らせしていた「終電座」のコーラスは盛り上がりました。今回はちょっと間違えてしまったので次回までにもっと練習しておこうと思ったのであった。
○ 今日の一言:明日も脱走予定!!
今日も定時で職場を逃げ出し新宿へ。「なか卯」で期間限定の蕎麦を食べる気満々だったのに好評につき品切れって。仕方ないので親子丼490円となめこの味噌汁100円を頂く。そんな感じで猫森集会オールリクエスト(増量)です。ゲストは山口トモさん。詳細は明日。ってゆうか一人目のリクエスターが私の隣の人でした。びっくり。
今回のオールリクエストは「増量」って事でゲームなしの座席半券抽選のみのリクエストで、最後だけ全員じゃんけんでした。1曲目と14曲目はリクエスト曲ではなく練習した曲。
1.ニャコとニャンピ
<TALK>
2.眠りの森
3.お人形畑
<TALK>
4.LADY DAIZY
5.バザール
6.猫の森には帰れない
<TALK>
7.WEATHER SONG
8.不眠の力
9.海の時間
<TALK>
10.Miracle
11.花を飾って(KAMAKURA)
12.神様
<全員じゃんけん>
13.紙ひこうき
<TALK>
14.ハサミトギを追いかけて
<宣伝タイム>
EC.真夜中の太陽
○ 今日の一言:明日も定時で脱出できるか!?
今日も定時で職場を逃げ出し新宿スペースゼロへ向かう。会場向かいの「なか卯」でカレー並(390円)に先日貰ったクーポン券から「唐揚げ(180円相当)」をプラスして腹ごしらえ。そして会場へ。昨日に続いてのオールリクエストですが昨日は最前列でほとんどステージ上な席だったのに今日は後ろから2列目という客観視できる席。そして始まった1曲目が「なっとく森の歌」。ニコニコ動画で発表された「まっくら森の歌」のリスペクトというかオマージュというかパロディソング。それをボーカロイドの声ではなく感情を込めた浩子さんの歌でトモさんのパーカッションでAQさんのシンセでという豪華バージョン。納得です。そんな感じで今日の演目は以下の通り。
1.なっとく森の歌
<TALK>
2.犬を捨てに行く
3.休暇旅行
4.人生は一本の長い煙草のようなもの
<TALK>
5.月のかたち
6.人魚は歩けない
7.冷たい水の中をきみと歩いていく
<TALK>
8.催眠レインコート
9.絵はがきの町
10.終電座
<全員じゃんけん>
11.約束の海
12.ここにいるよ
<TALK>
13.ハサミトギを追いかけて
<宣伝タイム>
EC.真夜中の太陽
○ 今日の一言:明日は別のライブ!!
今日も定時で職場を脱出し、高田馬場へ向かう。大戸屋で「牡蠣フライ定食」860円を頂き四谷天窓.comfortへ。開場45分ほど前だったが結構並んでいた。さすが♪SOLD OUT♪。そんな感じで19:30スタート。サポートはピアノ:ヤマキョウさん、パーカッション:HIDEさん、ギター:近藤薫さんで、途中に川崎萌と近藤薫の対談などをはさみつつ2度のアンコールを終えたのが22:00。帰ってから刺身盛り合わせをアテに新発売のAsahi麦搾りで晩酌。
○ 今日の一言:5日間呑みまくる!!
シルバーウィークという名前がいつの間にかついている週間の始まりです。黄金週間のパチモンという意味なのか敬老の日一日だけでなく一週間敬老しましょうという意味なのかは不明です。それはともかくテレビでやっていた「クレヨンしんちゃん・アッパレ戦国大合戦」を観てうっかり泣いてしまう。そして夕方には夕方新宿へ向かい「なか卯」で牛丼390円となめこの味噌汁100円とクーポン券で野菜サラダ100円相当を頂く。お腹いっぱいでスペースゼロへ。今日の席は一番後ろの壁際というなかなか狙えない席で遠くから鑑賞。そんな感じでゲストは元たまの柳原陽一さんでした。
1.さかなの言葉
<TALK>
2.夢のスープ
3.卵
<TALK>
4.愛のSOLEA
5.ねこなのだぁ
<TALK>
6.満月小唄
<TALK>
7.まもるくん
8.フィンランド
9.満月ポトフー
<TALK>
10.キャンディーヌ
11.意味なしアリス
<TALK>
12.テングサの歌
13.恋するニワトリ
14.素晴らしき紅マグロの世界
15.星より遠い
<TALK>
16.終電座
<宣伝タイム>
EC.さよならのかわりに
○ 今日の一言:「Arc'd-X」(3000円)買ったよ!!
午前中は新宿で映画を観てからコンサートへと思っていたけれど昨夜うっかり呑みすぎたようで気がつけば「やって!!TRY」とかやってる。仕方ないのでシャワー浴びて図書館経由で新宿スペースゼロへ向かったのでした。いつものように「なか卯」でカツ丼550円とクーポンでなめこの味噌汁100円相当を頂き、会場へ。「マダムTのロウリィ人形館」って事でゲストはROLLYさんだけかと思っていたら、元マルコシアス・バンプのベーシスト佐藤研二さんも登場。って事はゲストはTHE 卍か。ロックな感じの谷山ワールドでした。詳しくは明日。
○ 今日の一言:今夜も呑みすぎ!!
ってゆうか敬老の日です。またもや昨夜呑み過ぎて起きたのが「笑っていいとも」が始まってからでした。そんなこんなで今日も新宿スペースゼロへ向かい、「なか卯」で牛カルビ丼490円になめこの味噌汁100円にクーポン券で生卵60円相当を頂き会場へ。猫森集会2009の最終日です。あっという間の猫森週間でした。
1.ナナカマド
<TALK>
2.ひとりでお帰り
<TALK>
3.ダイエット
4.夜の一品
<TALK>
5.殺意の紋章
6.あなたが好き
<TALK>
7.まっくら森の歌
8.Elfin
9.不眠の力
10.鏡
11.カイの迷宮
<TALK>
12.僕は帰るきっと帰る
13.七角錐の少女
14.電波塔の少年
<宣伝タイム>
EC.ドッペル玄関
EC2.猫の森には帰れない(最終日のみ)
○ 今日の一言:ケンタでサンキューパック買ってきた!!
休日の朝っぱらから録画していた「おくりびと」を観た。ぐっとくるお話しでした。この映画のおかげでその辺の葬儀屋は迷惑しているだろうなと思った。そういえばうちの母の納棺の時とか映画に比べると結構ぞんざいだったような気がする。
○ 今日の一言:東京03キングオブコント2009おめでとー!!
連休も今日が最後で明日から仕事ですが9月末まではクールビズです。ってゆうか来週末からスーツにネクタイ着用。ネクタイ用意しとかないと全部くしゃくしゃに丸まっている。そんな感じで今日も一日グダグダと過ごしてしまったのでした。
○ 今日の一言:図書館で倉木麻衣のCD借りてきてしまったよ!!
久しぶりの出勤で気が緩んだか京浜東北線から総武線への乗換駅の秋葉原を1駅乗り越し神田まで行ってしまう。慌てて逆方向の京浜東北線に乗り換えたが、もしかしたら中央快速で水道橋まで行って総武線に乗り換えたほうが良かったかも。まあぎりぎり遅刻しなくて良かった。乗りなれない電車に乗ろうとすると乗り継ぎに時間がかかったりするので危険だ。
○ 今日の一言:ボケていたのではなく読書に没頭してしまったんだよ!!
遅番なのを好い事に10時から受付開始のチケットぴあのためにファミリーマートに10時前から入って前売り券購入。結構いい席。そんな感じで仕事をこなし昼休みには派遣元の人と面会。担当が替わるらしい。今までの担当は弁当屋に転職とのこと。頑張ってもらいたいものです。最近では弁当男子とかが流行っているらしいですが。
○ 今日の一言:キリン「ホップの真実」を呑んだよ!!
昼過ぎに起きて洗濯してだらだら過ごす。夕方からのテレビはいまいちな特番ばかりだったのでうっかり日本映画専門チャンネルでやっていた「飛び出せ!青春」を見てしまう。小学生の頃に劇場に見に行ったなぁなんて懐かしく思っていたがこんなに面白くない話しだったかとびっくり。テレビシリーズのダイジェストだからしょうがないとは言えあっけにとられる感じだった。そんな感じで今日は早く寝る。
○ 今日の一言:寝てばっか!!
今日もグダグダ過ごし夕方には図書館へ。何故か椎名林檎のCD「勝訴ストリップ」と「マナ☆カナの天然ガス自動車で行こう!」という日本ガス協会制作のVHS、他文庫本2冊を借りてくる。それはそうと「秋めいてきた」とかってささやかれる今日この頃ですが、何故か私は汗だくです。なぜこんなに暑いんでしょう。太ってるからとか言わないの。
○ 今日の一言:ラーメンに厚焼き玉子入れると美味しいよ!!
遅番なのでゆっくり出勤のついでに銀行へ寄って家賃を振り込み、今日から発売のオータムジャンボ宝くじを購入してしまう。いやしかしびっくりしたね「やりすぎ都市伝説」。インターネットを作ったのはビル・ゲイツなんですってよ!!
○ 今日の一言:当たるか当たらないかはあなたしだいです!!
明日から冬服ですよ。そんな遅番の帰り道。立ち寄った近所のスーパーでは新発売のAsahi「麦搾り」に「チャレンジプライス」のプレートが。休日前しか酒呑まないと誓ったのに。でもチャレンジしている。チャレンジしているのなら応援したくなるのが心情。しかも水曜はポイント3倍。そんな感じで買ってしまった「アルコール分ちょっと高め」の発泡酒350ml6本を、休日前まで取っておけばいいのに宵越しの酒を残すのは恥だと信じている私はうっかり全部呑んでしまう。
○ 今日の一言:ネクタイしわしわ!!
|