海の時間 | 食事の時間 | 映画の時間 | 読書の時間 | 落書の時間 | 旅の時間 | 手紙の時間 | 海中チャット
総合 467201 | 今日 161 | 昨日 195
昼休みの時間がちょっとずれたためにいつも女子社員で行列が出来ている社食のパスタコーナーにだれも並んでいなかったので、うっかり「鮭ときのこの和風パスタ」を頂いてしまう。和風だけに味噌汁つき。そしてサラダも。それで400円。とっても美味かったのでした。いつも行列の訳が分かった気がしましたが、成人男子の昼食としてはどうよって感じで、遅番の仕事が終わる頃には腹ペコでした。そして帰ったらがっつり米食うぞと思っていたら思いがけず雪。冷え切った体を何とかしようとカップラーメンを食べてしまったのでした。日清の「太麺堂々香熟味噌」ここで意外な邂逅。入っていた得体の知れない肉の塊の味は間違いなく「カップヌードル」からコロチャーに弾き出されたあのなんだか分からない肉の塊の味。思わず泣きそうになった。
○ 今日の一言:ダイエットしてる若者からは加齢臭がするらしいよ!!
昨夜寝る前に外を見たら雪は止んでいたが、深夜に再び降ったらしく朝には薄っすら積もっていた。道路の日向部分はすっかり溶けていたが、日の当たらない裏道はぐじゅぐじゅな感じで残っていた。それはともかくもしかしたら電車が止まっているか遅延しているかもと早起きしたのに影響なし。
○ 今日の一言:熱燗が美味い!!
節分と言えば立春の前日。なのに仕事帰りには今年2度目の雪が。そんな感じでさっさとスーパーで恵方巻買って帰って食って寝ようと思ったら、恵方巻どころかいつもの細巻とか寿司パックもいなり寿司まで何にも無い。仕方ないのでキュウリを買って帰り、サトウのご飯を1パックチンして、ミツカン酢に砂糖と塩を適当に混ぜて寿司酢を作って混ぜ、酢飯の出来上がり。玉子焼きを細切りにしたのとキュウリと魚肉ソーセージを4分割に細切りにしたのをメインに、昨日の残りの惣菜セット(ひじきとおからときんぴらゴボウと菜の花のおひたし)と鮭フレークを乗せて太巻きを作って切らずにテレビのほうを向いて食った。そして福豆を年の数だけとりあえず食って節分終了。その後あまった豆を節分とは関係なくアテにして熱燗をやっているところ。
○ 今日の一言:太巻きの細かな具は食べるときにボロボロこぼれるよ!!
「秘密のケンミンSHOW」で大阪ではタマゴサンドに玉子焼きが入っていると言って驚いていたと言うか「それ玉子焼きサンドやん」とか言われていたが、一般的といわれているヤツは「ゆで卵サンドやん」。
○ 今日の一言:寒いよ!!
休日なのに午前中に起きて、先日購入していた中古CDの「さましんぐTOWN 一番街の詩」を BGM に通勤電車で読んでいた本の残りを読む。「一番街の詩」は以前 LP を持っていたが誰かに貸したら戻ってこず、CDも新品ではもう入手できないようだったし図書館にも「二番街の詩」はあったが「一番街」は無かったので中古の割にはちょっと高かったが購入してしまったわけだ。やっぱりいいね、って BGM のつもりが聴き入ってしまって、残り十数ページを1時間かけて読み終えたのでした。そして午後からはポップコーンを大量に作って昨日ケーブルテレビでやっていたのを録画していおいた「ノン子36歳(家事手伝い)」を見た。坂井真紀さんがエッチな事してました。ってゆうかそこしか見所の無い、何一つ共感出来無い映画でした。36歳家事手伝いの女性には共感できるのかも。
○ 今日の一言:ポニョも録画したけどまだ見てない!!
先日テレビでやっていたのを録画しておいた「崖の上のポニョ」を見た。最近の日本では親を名前で呼び捨てするのが常識なのか。それはそうとお話しもどうなのよと思いました。ポニョの将来に不安を覚えた人は少なくはないでしょう。ってか、誰が育てるんだ。とりあえず絵はすごかったです。素晴らしい。そして昨日Amazonで注文したPS/2マウスがもう届いたので早速使ってみようと思ったら、うちのPCってばPS/2ポート1個しかなくキーボードが既に使っていた。なので PS/2⇒USB 変換コネクタを追加発注してしまった。460円。なんで送料無料なんだろう。
○ 今日の一言:洗濯し忘れた!!
早番で定時退社して帰ってきたら、昨日注文したPS/2⇒USB コネクタがもう届いていた。はやっ。そんな感じで Virtual PC 2004 をインストールしてみた。この上で Windows 98 を動かすためにPS/2マウスが要るかと思ったわけだったが(前回USBレーザーマウスだとポインタが出てこなかったんですわ)、何の問題も無くインストールできてUSBのマウスですいすい動く。なんてこった。ってそれはいいが、今回の目的は Q-Scan という Windows 98 用ドライバまでしかないフィルムスキャナを使う事だったが、SCSI コントローラを認識していない!! ってか Virtual PC 2004 は SCSI デバイスをサポートしません。ってはっきり書いてあるのを今見つけた!! えええ!! 3時間半何やってたんだか!!
○ 今日の一言:時間のあるときに遊ぼう!!
昨日はMicrosoftの仮想化ソフトVirtualPCをインストールしたがSCSIに対応していないと知り即座に削除。そして今日はSUNの仮想化ソフトVirrualBoxをインストールしてみたわけだが、途中でMicrosoftが認めていないソフトだからインストールするなという警告を何度もキャンセルしなければならない始末で、やっと環境は出来てもWindows98のインストールでエラー出まくりのハングアップしまくり。そんなこんなでやっと「ようこそ」画面まで来たが時間切れ。ディスプレイの設定とかしてから問題のSCSIの設定をやってみる予定だが、私の予感ではなんだかダメっぽいぞ。
○ 今日の一言:だから時間のあるときに遊ぼうって!!
昨日インストールしたVirtualBoxはどうもWindows98とは相性が良くないらしいので、VirtualPCで構築した環境をVMwarePlayerに読み込んであれこれしようと思ったというかあれこれしたがお手上げ。今度じっくり時間のある時に取り組む事にする。って諦めてないんかいっ。
○ 今日の一言:ジョッキ生のみごたえ辛口はなんだか水っぽい!!
休日だと言うのに朝からPCをあれこれある。昨日インストールしたVMwarePlayerは2.5という古い物だったが昨年10月に3.0が出ていたらしい。それをダウンロードしてインストールしたら簡単にSCSIコントローラを認識した。しかし、Q-ScanのドライバがそのSCSIドライバに対応していなかった。そんな訳でもう諦めたのでした。ってゆうかフィルムスキャナって1万円くらいで買える事を今日知った。
○ 今日の一言:ポイント10倍の日なのに買い物行くの忘れてた!!
ケンタッキー40周年バーレルってのをうっかり買ってきてしまう。しかしビールの在庫が無かった。やっぱりチキンにはウイスキーだよね! と言い聞かせてロックでケンタ。
○ 今日の一言:雪降るって言ってたのに!!
寒いので久しぶりに湯船に浸かる。42℃に設定してあるけれどなんだかぬるく感じるので43℃にして追い焚き。いろんな出汁が出てきた感じでスッキリした。
○ 今日の一言:今日洗濯したのは間違いっぽいぞ!!
朝っぱらから宅配便のお届けに起こされ読者さまからのチョコレートその他の贈り物を頂く。そんなこんなで拝郷メイコワンマンライブ「アイデモッテ」ってことで三軒茶屋まで行く事になったので、せっかくなので太子堂(円泉時)とかも見てこようと思ったのにうっかり入ったお店で「ダブルギョーザ定食」を頼んだらなかなか出てこず、開場ぎりぎりになってしまったので断念。ってわけで、16:00開場。しかし整理番号がずーーと後ろなので入場した時には既に座席は無く開演まで1時間立ったまま本を読んでして足の裏が痺れた状態での開演でした。そんなこんなで「ラブソングオンリー」の今日のライブでは「ラブイズオーバー」なんかもカバーしてました。いずれ「氷雨」を歌いたいとか言ってました。私の十八番。
○ 今日の一言:拝郷メイコお手製チョコレート貰ったよ!!
遅番で出勤したらいきなり午前中に対応するようにとの面倒な問い合わせが待ち受けていた。そんな感じで昼飯抜きで何とか対応を終え午後一からの会議に参加して血糖値を上げるためにカフェオレ飲んで何とか一日乗り切る。Cランチのカキフライ食べたかった。
○ 今日の一言:人は食うために働いているのではないのか!?
1時間ほど残業しての帰り、近所のスーパーで酒の肴を買って帰ろうと思ったら刺身用ホッキ貝なんてのが有ったので買ってみた。滑り止めに刺身用イナダの柵も買っておく。で、初めてのホッキ貝さばき。ネットで手順を確認したがどこまでがヒモでどこがワタがいまいち分からん。そんなこんなで何とかイナダとホッキ貝の盛合わせにカイワレなんかを添えて晩酌タイム。手が生臭い。
○ 今日の一言:風呂入るの忘れた!!
今日の社食のBランチはビーフシチューだった。初めてのメニューかもってことで食ってみた。まあまあ美味かったと思うがビーフシチューにはパンだと思う。ライスかパンが選択できれば言いともう、って社食のアンケートに書けばいいようなもんだが、日記のネタが無いのでここに書いてみた。そういえば社食ってパンが無い。
○ 今日の一言:外資系の会社じゃ無いからな!!
皆さんの周りでは冬季オリンピックの話題で盛り上がっているだろうか。私の周りでは全く話題にならないってゆうか本当にやってるの? って感じなわけだが昨夜はうっかりカーリングの日本対カナダの試合を見てしまい寝不足。カーリングはじわじわクるね。でも最後まで見てないのでどっちが勝ったか知らない。
○ 今日の一言:勝敗には興味なし!!
赤坂見附までライブを見に行ってきた。今日の出演は hatsumi、川崎萌、谷口深雪、諫山実生。ライブ前にリンガーハットで「とんこつみそちゃんぽん餃子セット」を頂く。狭い店内なのに物凄く静かで麺をすするのが心苦しい感じでした。調理場が別で静かならBGMがんがん鳴らすとかすればいいのに。っていうかリンガーハットって安い印象があったのに今日の店はなんか高い。ちょっと調べたらチェーン店なのにって地域によって値段が違うんですね。流石赤坂。そんな感じでライブです。久しぶりの川崎萌さんはいつに無く女の子っぽい感じの服装でしたが、やっぱり肩ヒモ(?)はずれまくりでした。
○ 今日の一言:スーパーの閉店時間に3分間に合わなかった!!
近所の図書館から明日から1週間システムの入れ替えとかで休みになりネット予約とかも出来なくなる。予約はともかく貸し出しも出来ないので今日は貸し出しする人が一杯で長蛇の列だったのでした。
○ 今日の一言:何十年ぶりかで金柑食ったよ!!
昨夜もうっかりカーリング女子日本対ロシアの試合をかなり遅くまで見てしまい3時間ほどしか寝ないで出勤。朝はコートが必要だったが帰りは暖かくてコートを着ていると暑いくらいだった。ってゆうか今週から花粉が本格的に飛ぶらしい。
○ 今日の一言:結局どっちが勝ったんだろう!?
昨日は「読書の時間」更新したらすっかり日記も書いた気になって更新し忘れたが、昨日は朝から目が痒くてしょうがなかった。で、今日も花粉日和なのを覚悟で久しぶりに昼休みに外のベンチで読書。歩くのには結構な陽気だったが日陰のベンチで読書はやっぱり肌寒かった。
○ 今日の一言:今月は早めに家賃を振り込まないと!!
今日のお問い合わせ電話は社内の現役エンジニアから。「アレやってコレやったらエラーXXXで接続できなくなったんですけど?」。アレとコレでエラーXXXに成るはずが無い。「アレとコレは続けてやりましたか? OSを再起動させたとか、ケーブルをさし直したとか、何かヤりませんでしたか?」「他のサポートセンターに電話してそこの指示でファイル名をリネームしましたけど?」「リネームしてからエラーXXXが出たんですね?」「はい」「名前を元に戻してもダメなんですか?」「ソレは確認してませんけど?」「確認してください」。間。「あ、接続できました」。って、ゆとり教育のせい? ゲーム世代だからリセットできるのはゲームの中だけで現実の世界にやり直しはありえないとでも洗脳されたか? 「他のサポートセンター」に問い合わせた原因も解決して差し上げて終了したが「他のサポートセンター」も電話してきた保守員と同じ考えの後戻りしない派だったんだろうか。間違えたと思ったらやり直せよ(間違えたとも思ってないっポイが)。特殊な例ではなく最近こういう問い合わせが多い。
○ 今日の一言:今日の昼は暖かかったよ!!
録画しておいたBUNGO 日本文学シネマを一気に見た。それぞれ大変面白かったですが、谷崎潤一郎「富美子の足」梶井基次郎「檸檬」がどきどきする感じでした。全話をまとめてBDにダビングしようとしたら少し容量に余裕があったので、昨日の「スジナシwith井上真央」も一緒に入れてみた。そして久しぶりにカトキチの「ごっつ旨いお好み焼き」を食った。冷凍をチンしただけでもちゃんとコテを使って食べる。
○ 今日の一言:久しぶりに「トリビアの泉」があるよ!!
2月最後の日です。朝から雨です。そしてチリで発生した地震の影響で大きな津波がやってくるとの報道に、沿岸部や関係者の皆さんには申し訳ないけれど、わくわくしながら待っていたのに、なんだか期待外れ。まだ警報は続いているようだかショボ過ぎ。テレビの映像も各地を中継しているのに、浸水した後と水が引いたところばかりを映していて、ザザザーっと迫ってくる映像は無しって。まあ、たいした被害が出ていないようで何よりですが。
○ 今日に一言:明日から三月うさぎの季節!!
|