海の時間 | 食事の時間 | 映画の時間 | 読書の時間 | 落書の時間 | 旅の時間 | 手紙の時間 | 海中チャット
総合 476050 | 今日 6 | 昨日 26
ブログと言うのを始めてみましたが設定が面倒です。でもきっと大変なのは最初だけで後はラクラクと信じて始めてみました。
問題は入力スペースのフォーマットの問題か自動改行してくれないので、自分で改行しないと欄外(見えない所)まで続いて行きます。
何を書いているのか判らないので困ります。
なので、改行しながら書いて最後に改行を削除する大技を使います。
通勤定期券をJR東日本の自動改札機がラクラク通れるSuicaというカードにしてみました。思ったより頑丈な作りで直ぐにでもヒビが入りそうです。
今まで避けていたのは500円の担保が必要だからだったのですが、ほぼ全改札がSuica対応になった今、磁気定期を入れて通ろうとして後からSuicaを使われると磁気定期がなかなか出てこない(後ろの人が舌打ちする)ってありさまが日常茶飯事になって来たからなのでした。
しかしながら職場の最寄駅には混雑緩和のためか5基の自動改札のうち2基がSuica専用で3基が両用なのだが、磁気定期や普通の切符でSuica専用改札を通ろうとして引き返す人で専用改札は混雑するので、Suica持ちも両用を使用する人が多いのでした。ってゆうか学習能力のある人は両用にまっしぐらなのでした。
それはともかく、うっかり3ヶ月定期を買ってしまったのでした。黄金週間を目途に引っ越そうと思っていたのに。
そんな感じで、これ以前の日記を読みたければ、 ココ にアクセスするよろし。
○ 今日の一言:チャージしないSuicaはただの定期券。
|