海の時間 | 食事の時間 | 映画の時間 | 読書の時間 | 落書の時間 | 旅の時間 | 手紙の時間 | 海中チャット

総合 470664 | 今日 90 | 昨日 179  

新日記の時間


2006年07月01日 (土) [曇] 夏の始まり

江古田マーキー

映画サービスデーなのに体調が悪いので洗濯したらぐーたらと寝て夕方起きて以前からチケットを買っていたライブへ向かう。買ってなかったらきっと行っていなかったと思うくらいだるかった。そんなだるさのせいか開始18:30を開場と間違えていて、せっかく整理番号4番だったのにギリギリまで寝ていたので着いたときには既にオープニングアクトの人がギターで弾き語っていた。そんな感じで今日はひさびさに茜飛鳥のコンビで登場。「仮面男」の伴奏はやっぱりフルートが一番。そんなこんなで帰りに「時の畔」を買って買えって来たのでした。

今日の一言:マーキー冷房きつ過ぎ!!


2006年07月02日 (日) [曇] 七回忌

帰省

母の七回忌と言うことで大阪へ帰省。久しぶりに呑んだ呑んだ。呑んでいるのに遅くまで姪のパソコンの面倒を見る。

今日の一言:何しに帰省したのか良く判らない!!


2006年07月03日 (月) [曇のち雨] ファン感謝デー

シネコン

帰省2日目。午前中に姉の家を出て梅田で読者の方と待ち合わせ。豆腐専門店で昼食後、新しくできたと言うシネコンで映画鑑賞。なかなか行ったりとしたシートで寝心地満点。

今日の一言:眠い!!


2006年07月04日 (火) [晴一時雨] カレー

結婚できない男

先日テレビで見てから気になっていた新宿東口の大きな有名本屋の地下にあるカレー屋へ行ってみた。取り合えずポークカレーを注文。出て来たのはサラサラとしたスープカレーのような物。カレージュースと言った方がいいかも。それくらいコクとか深みが全く無い。これはこれでアリなのかも知れないが私的にはちょっとガッカリだった。しかも少しすっぱいし。ポイントカードと玉子のサービス券を貰ったが、私は普通のドロリとしたカレーの方が好き。そんな感じで新番組「結婚できない男」を見る。ドラマの設定では40歳って事になっているが阿部ちゃんは私と同い年だ。そして名前も同じだが見た目はぶっていないのでセーフだ。そして腹痛くらいで救急車呼ばないし。

今日の一言:茄子の浅漬キムチを作って養命酒で晩酌!!


2006年07月05日 (水) [雨時時曇] 浅漬

紫蘇風味

昨日の茄子の浅漬があんまり美味かったもんだから、今日は茄子と胡瓜と「浅漬の素・しそ風味」を買って来て浅漬ってみた。美味い。でも浅漬の素って結構高価いのに一回で捨ててしまうのは勿体無い様な気がするのでタッパーで浅漬ってみた。残り汁でも浅漬られるのだろうか。明日実験予定。

今日の一言:オージービーフステーキも喰ったよ!!


2006年07月06日 (木) [曇一時晴] 球菜

キャベツ

昨日キュウリとナスを浅漬た汁の残りをタッパに入れておいて今日はキャベツをぶつ切りにして浅漬けてみた。ちょうど一時間ほど漬けてみたがほとんど生のキャベツに浅漬の素が付着しているだけで漬かっている感じはしなかった。取り合えず一晩漬けてみる。

今日の一言:米軍はテポドン撃ち落とせません!!


2006年07月07日 (金) [曇] 七夕

きっと来年は大騒ぎ

定期の期限のなので切角だから途中下車でもしてやれと用もないのに仕事帰りに新宿へ寄ってぶらぶらしたあげく大戸屋へ行って晩飯喰った。レシートには「エビ丼」と書かれてあるがもっと長いもったいぶった感じの名前の新製品だ。美味かった。でもどう見ても丼には見えない。そんな感じで西口方面から新宿駅へ向かったら「私の志集 300円」と言う札を首から下げた女性を久しぶりに見た。15年くらい前に東口の地下で良く見掛けた美少女がすっかりオバサンになってもまだ「志」をアレしているのかと感動したが、恐くて「志集」は買えなかった。でも何が書かれてあるのか、ものすごく読んでみたい気もする。

今日の一言:明日明後日は定期が無いので引きこもり!!


2006年07月08日 (土) [曇] おうちでお仕事

おうちでお勉強

現在請け負っている仕事は File Maker とか言うアプリケーションを使ってデータベースを作ると言うものだ。基本的な作り方は判ったが沢山のデータベースを関連付けて集計したり統計取ったりするのが良く判らない。って事で休みだと言うのに朝から評価版をダウンロードしてあれこれやってみたら深夜になってしまった。が、思ったより進歩した。ってゆうか仕事で作っているのは他の人が作ったものを改造しているという感じなので、元がどう作られているのかが良く判らなくて混乱していただけだった。初めから自分で作ればたいして面倒でもなかった。入力フォームのデザインも全部作り替えたいが元を作った人が辞めた訳じゃないので全とっかえは気が退ける。

今日の一言:パッケージも欲しくなったが趣味で使うには高価過ぎる!!


2006年07月09日 (日) [曇のち雨] 頭が回らない

ごめん

昨夜遅くまでアレしていてちゃんと「ダイバスター」も観てから寝たのに「目がテン!」が始まる前に目が醒める。昨夜解決しなかった問題の糸口を夢に見てそれを試そうと朝からパソコンに向かうがなんだかうまくいかずそうこうするうちに昼を過ぎてしまう。それでもいくつかの新アイデアを思い付きそれで納得することにして買いものに出かける。先日から出続けている空咳は今日買って来たヴィックス メディケイテッド ドロップ(オレンジ)5粒でなんとか収まったが、それまで気にならなかった胸苦しい感じと言うか胸の痛みが強くなって来た。息するのも苦しい。これってもしかして、恋。そんな感じで夕方からは先日録画しておいた「ごめん」を見る。小学6年生の少年の初恋話。なにが「ごめん」なのか良く判らなかったが爽やかなラストが良い感じだった。

今日の一言:日本人の死亡原因第4位は肺炎らしいよ!!


2006年07月10日 (月) [曇] 残業

本当に残業

定時を10分15分過ぎたら残業だと大騒ぎする私ですが今日は終電間近まで残業してしまう。昨日まで作っていたデータベースをサーバーに移してクライアントから操作したら意味不明なエラーが。何がどうなっているのか悩み悩んで残業していたら「再起動したら直るよ」と言われてしまう。しおしおな気分で帰宅。録画していた新ドラ「サプリ」を見るが30分程で限界が来て削除。見ているこっちが恥ずかしい。仕方ないので先日始まった「マイ☆ボス マイ☆ヒーロー」を見る。「ごくせん」の生徒版。馬鹿さ加減がいい感じ。

今日の一言:アグネスプリン喰いてえ!!


2006年07月11日 (火) [曇] 弱音を吐く

今日も残業

さていよいよ半年以上かけてなぜか私が担当してしまったシステムのあれこれ(普通はどれかひとつを担当だろ)を本番稼働させる具体的なスケジュールの話しになってしまったが、全体を統合して正常に動くかどうか自信が無いのでテスト期間を伸ばしてくれなどと言ってしまう。しかし言いくるめられる。仕方ないので今日も2時間程残業してバグとり。やり出したらきりがない。バグじゃないけどアレコレ気になる。特に見た目の美しさ(どーでもいいよ)。そんな感じで帰って来たらMOVIXから「御招待券」が届いていた。アンケートの抽選に当たったらしい。行く度にアンケート書いているのでどれが当たったのかは判らないがアンケートにも答えておくものだ。

今日の一言:BAD LUCK 観てえ!!


2006年07月12日 (水) [曇] ゲド

テルー

「ゲド戦記歌集」と「ゲド戦記サウンドトラック」を買いに仕事帰りに駅前のデパートメントストアの5階までエスカレーターですーっと登っていった。サントラはいっぱい用意されていたが歌集の方は半分以下だったのが腑に落ちない。そんなわけで早速帰ってからHi-MDに転送しようとしたらディスクの調子が悪くてパソコンからフォーマットしてHi-MDでも初期化してやっと転送出来る状態になったが今まで入っていた分も転送し直さなければならなくなった。この機会に何時も同じ曲を聴いているのでいくつか入れ換えてみた。

今日の一言:ピンチはチャンス!!


2006年07月13日 (木) [曇のち雨] 疲れる

ベタ

今日は1時間程の残業で済んだ(済ませた)ので昨日貰った御招待券で映画でも観るかと思ったが絶対に寝てしまう予感があったので帰って来たら「ベタドラマ」がゴールデンで復活していた。全然チェックしていなかったので半分位しか見られなかった、残念。来週は録画予約しておく。そんな感じで土曜日も仕事かもしれないのに「パイレーツオブカリビアン2」の先行予約してしまった。

今日の一言:ゲド戦記の音楽は劇場で聴いた方が良いね!!


2006年07月14日 (金) [曇] 巴里祭

サボり

今日は職場の納涼会だかなんだか知らないが飲み会みたいなのがあるらしいので、そんな所では仕事にならないので出勤せずに自宅でお仕事。もちろん在宅勤務などが認められている訳ではないので体調不良で休んだことにしておく。期限が迫っているのに呑んでいる場合ではない。って事で職場の環境を再現することは出来ないがなるべく同じ様な感じにして先日試しに作った写真集のデータベースに色々な機能を付け加えて動作確認をあれこれしていると日付が変わってしまう。その間カップ麺1個喰っただけなのでちょっとふらふら。しかしなかなか有意義な一日であった。

今日の一言:映画を観に行こうと思っていたのに!!


2006年07月15日 (土) [晴のち雨] 良い天気

有意義な一日

朝から洗濯3回して久しぶりに蒲団干して昨日フル稼働したエアコンに洗浄スプレーかけまくってタイムスリップしそうなくらいのラベンダーの香りにつつまれながら夕方までシエスタを楽しんでからシャワーを浴びて川口まで先行上映の海賊映画を観に行ったら映画館の入っている建物で全館停電があったらしくレイトショー30分遅れで上映。終電を気にしながらも最後迄しっかり観る。満員だったはずなのに帰るときにふと後を見るとみんなエンディングの途中で帰ったらしく淋しい感じになっていた。前作を観ていれば最後にちょっと何かあるのが予想できたと思うがやはり終電が気になったのか。そんな感じで小雨の中駅まで小走りになりながら終電1本前の酔っぱらい電車に乗って帰って来たのでした。臭いよ。

今日の一言:朝までネプリーグやってるよ!!


2006年07月16日 (日) [曇] オクラ

先日職場で向かいの席の女性2人が料理の話しをしていて「知合いのコがオクラを生のまま切ってたんですよ〜」「ありえなーい」ってな会話をしているのを聞き付けて「私も生で食べますよー」と言ってみたもののネットでざっと調べたらどいつもこいつも「さっと茹でる」などと書いている。私が間違っていたのかと思いつつ今日まで後悔の日々を送っていたのだが日曜ポイント5倍のスーパーへ行ってふとオクラの入ったネットに付けられた貼り紙の「調理法」の一覧を見ると最初のレシピには「茹でる」などとは書かれておらず「細かく切って」といきなり切るところから書かれてある。茹でるのが常識だから省いたのかと思ったら他のレシピには「さっと茹でる」と書かれている。やはり「普通(推奨)」は生なのだ。と言うわけで今日は山芋を細く切ったものとオクラとシラスをあえて鰹ぶしをまぶして醤油をかけてビールのあてにした。

今日の一言:デフラグが終わらない!!


2006年07月17日 (月) [雨] 海の日

アクセス

海の日だと言うのに雨なのでお出かけもせず一日パソコンに向かう。FileMakerというデータベースソフトをアレしていたらEXCELで作っている本やビデオのデータベースをちゃんとデータベースソフトでナニしたくなり、Microsoft Office 97に入っているAccessを使ってみる。以前の仕事で入力はしたことあが作った事はない。取り合えずEXCELのデータをインポートしてフォームを決めていこうとしたらインポート出来ずアドインがどうのウイザードがどうのと言って来るので削除してインストールしなおそうとしたらMicrosoft Office 97が削除できない。インストールの項目を全部外せば削除されるかと思ったらそういうわけではないらしい。上書きでインストールしても最初にインストールした場所でないとダメだと言って来る。最初にインストールしたところって何処だよ。って訳でフォルダごと削除してレジストリにあるMicrosoft Officeの文字列を検索して削除しまくってインストールしたらなんとかなった。「追加と削除」で削除させろよ、Microsoftめ。そんな苦労をしてEXCELからACCESSにインポート出来るようになったが、FileMakerに慣れてしまうとデザインフォームとかレコードの設定とか面倒臭くてしょうがない。結局EXCELデータを単票表示させるだけと言うEXCELでも出来るような事だけで力尽きる。今度暇なときに本でも買って来て研究しよう。

今日の一言:寒いんだか暑いんだか判らなかった!!


2006年07月18日 (火) [雨] 茹でオクラ

あて

晩酌のアテに冷凍庫から発見された「賞味期限」と書かれた四文字熟語に続けて060318と言う謎のランダムな数列が書かれた冷凍枝豆と共に生のオクラを茹でてみた。茹で過ぎたオクラは茹でたアスパラガスの味がした。

今日の一言:ネバネバ成分は加熱すると栄養価が無くなるんだよ!!


2006年07月19日 (水) [雨] 午後出勤

やる気あるのかないのか

今日は定時後にあれこれやるのが判っているので午後から出勤した。まさか23時回ると思わなかった。うぎゃ。

今日の一言:明日も午後出勤だ!!


2006年07月20日 (木) [曇] 午後出勤2

今日もカツ

昨日遅かったからと言うことで今日も午後出勤にした。そんなわけで途中でブランチしてから出勤な訳だが昨日に続いて駅のうどん屋の新メニュー「カツうどん」を喰った。すうどんにトンカツが乗って480円。トンカツが一枚切りもしないで土左衛門の草履のように浮いている。切ってないトンカツ丸かじりって久しぶりだ。ちなみにサブタイトルは「カツうどん」のキャッチコピーのようだった。

今日の一言:今日はちょっと負けた気分!!


2006年07月21日 (金) [雨] 男前

最悪

昨夜は遅く帰って来たのに録画しておいた「下北サンデーズ」をしっかり見て寝ようと思ったら日本映画専門チャンネルで「最悪」の放送があったので観てしまう。映画かと思ったらBS-iでやったドラマだった。でも大森一樹監督。最近見ないと思ったらこんな事してたのか。って最近でもないけど。そんな訳で「最悪」です。ドラマかとちょっとがっかりしながらもついつい最期まで見てしまう。原作ファンとしては鉄工所の親父以外の描写が薄いのに不満もあるが限られた時間の中では一人にしぼるのが当然だろう。なにはともあれ沢田研二は親父っぷりが板に着いて来た感じだし西田尚美といえば銀行員って事で良い感じでした。そんな夜更しをしたのに定時出勤して定時で帰って来る。帰りに近所のスーパーで以前から気になっていたが手が出せなかった「男前豆腐」の本日賞味期限のが半額になっていたので試しに購入。何時ものようにパックを開けて水を切ったらそのままボンと皿にあけてしらすと鰹ぶしをまぶして醤油をかけてさて喰うぞと箸をつけるとずっしりとした手応え。さすがは男前と思ったがどうも豆腐の感触ではない。よくよく見てみるとキッチンペーパーみたいなものにくるまれていた。なんじゃそりゃー。と思いつつペーパーを剥すと真っ白な豆腐が。しらすと鰹ぶしが勿体無いのでペーパーから剥そうとするがくっついてなかなか取れない。コンチクショー。

今日の一言:レイトショー観に行こうと思ったのに!!


2006年07月22日 (土) [曇] 整理

DVDが溜まる

先日ファミリー劇場で1日かけて全26話が放送されていた「未来少年コナン」を録画していたので、1話ずつサブタイトルつけたりしてDVD-R2枚に納める。ついでに先日日本映画専門チャンネルでやっていた小松左京特集で録画しておいたあれこれもDVDにしておく。

今日の一言:何時観るんだ!!


2006年07月23日 (日) [曇] 土用の丑の日

YAMAZEN LR-K300(WB)

さて今日は鰻を喰わなければと思っていたが夏バテするような気候でもないのでどうしようかと思いつつも外は涼しくてもうちの部屋は風通しが悪くて蒸し暑いので冷房入れるのはアレなので扇風機でも買おうかなとか思いつつ近所のスーパーへ言ったら思った通りの鰻まつり。ついつい安いうな丼を買おうとしたら中国産だったので中国にも経済制裁を加えている私としてはそんな物を買うわけにもいかずワンランク上の愛知産のを買ってくる。さて遅い昼飯にうな丼を喰おうとするとやっぱり暑いので冷房を入れるとしばらくしてポタポタと水が落ちて来た。しばらくは収まっていたのに、扇風機でも買おうかと考えてしまったのが伝わったのか。しょうがないので分解して見ようと思ったがそのためには外につながっているホースを外さないとダメっぽかったが外し方が良く判らないので思い切って今夏は本当に扇風機で乗り切ることにして近所のLaOXへ行き扇風機を買って来た。2980円。一番安い1980円のはリモコンが付いていないのでこれにしてみたが、サイトを見てビックリ。中国製やん!! まあ買ってしまったものはしょうがない。所でこの機種には「リズム風」と言う機能がある。なんだと思ったらランダムに風量を変化させると言う機能だ。全然リズミカルではないが切り替わるときにモーターが止まるので連続して風を受け続けると言う不健康な状態を避ける事が出来る。首ふりは風の流れが一定ではなくなるので空気の循環には良くないが、この「リズム機能」はなかなか使える予感。

今日の一言:晩酌は鰯の生姜煮(できあい)!!


2006年07月24日 (月) [雨のち曇] うっかり

日本の夏

昨夜は何度も目が醒めて寝不足気味で出勤。定時で退社したが映画を見る気にもなれなかったがうっかり新宿で途中下車してチケット屋で後20分で上映開始のチケットを買ってしまいうっかり観てしまう。レディースデーでもないのに婦女子で満席。彼女達は映画の内容が判ったのだろうか。私にはさっぱり判らなかった。そんな感じで帰って来てから扇風機に向かってあーって言いながらビールを呑む。日本の夏はこれだね。

今日の一言:レジでポイントカード出し忘れた!!(4Pロス)


2006年07月25日 (火) [曇] チキンカレー

鷄天

今日は15:00出勤だったのでモーニングショーでも観てから行こうと思っていたが例によって起きたら「笑っていいとも!」が終わろうとしていた。仕方ないので最寄駅の何でも屋で最近始めたらしい「チキンカレー」(480円)を食してから出勤した。そして予定を大幅に繰り上げて定時を1時間程過ぎたところで帰って来る。なんだか力がでない。たまには油料理でも食べようと、先日テレビで見た九州では大人気らしい「とりてん」を作ってみる。鷄胸肉を削ぎ切にして衣を付けて揚げるだけ。唐揚は腿肉のイメージだが胸肉はてんぷらの方がいい感じかも。

今日の一言:このチキン野郎!!


2006年07月26日 (水) [晴] ペンネ

アルデンテ

ペンネとか言うマカロニのでかいのを初めて買って来た。どうやって喰おうかと考えた末にブロッコリーと共に塩茹でしている間にフライパンでベーコンとしめじと輪切りの鷹の爪とガーリックスライスを炒め茹であがったペンネとブロッコリーを加えてオリーブオイルをかけて出来上がり。これで良かったかどうかは別にして、ペンネのアルデンテは粉っぽい。

今日の一言:芯が一周してるからネ!!


2006年07月27日 (木) [曇] 予約

かけ

週末の仕事が無くなる予感にうち震えながらならば週明けだって休んでも大丈夫かも月初だって大丈夫かもって事で8月1日の映画の予約5本分を一気に済ませてしまう。

今日の一言:大丈夫か!?


2006年07月28日 (金) [晴] 肉

ハナマサ

職場の最寄駅の向こう側という未知の領域へ足を踏み入れた。いつも駅のホームから憧れの目で眺めていた場所へ思い切って一歩を踏み出してみたわけだ。そこはめくるめく業務用の世界。あらゆる商品に「プロ仕様」のラベル。けして広くはない店内を30分以上かけて探索し約3000円の買物をしてしまう。約1時間かけて電車で帰るのに。

今日の一言:金曜ロードショーは最後だけ見た!!


2006年07月29日 (土) [晴] 新宿ワニ作戦

新宿探訪

よそ様のサイトのオフ会みたいな集で新宿のアフリカ料理専門店ローズ・ド・サハラのランチメニュー「アフリカ物語セット」(1500円)を食べに行った。ワニの唐揚はしっかりとした歯ごたえの鳥肉って感じでしたが衣がアメリカンドックみたいでした。それより予想外にダチョウの砂肝スモークが美味でした。市販して欲しいです。そんな感じでアフリカを堪能した後は腹ごなしに曙橋まで足を伸ばして「新宿歴史博物館」へ。企画展は「昔の道具」って事で私の子供の頃一般家庭にあったようなものが博物館に展示されていたのでした。「常設展」もなかなか見ごたえがあり2時間近く堪能し16時頃解散。その後どうしようかと迷った末に川口で映画を観て帰って来たのでした。

今日の一言:写真は明日掲載予定!!


2006年07月30日 (日) [晴] レッドカレー

タイ王国

先日踏み込んだハナマサでタイ製のレッドカレーの缶詰を買っておいたので今日はそれに冷凍シーフードと鷄胸肉とヤングコーンとエリンギを加えて煮込んでみた。辛い。これ一缶400mlって何人前なんだろう。取り合えず残した。明日もカレーだ。

今日の一言:「太くて堅い男の」という箸を買って来た!!(500円)


2006年07月31日 (月) [晴] 冒険

最後の日

月末と言えばサービス残業なんかするもんか調整日でお休みです。そんな感じで昨日梅雨明けで夏本番が始まるかと思えば過ごし易い日だったため、お出かけすること無くまだクリアしていないドラゴンクエストXIIIっていうゲームをやっていた。無駄にレベルアップしつつ参考にしている攻略サイトが間違っているのではという疑惑を初めて心に宿し今までお世話になっていたのに他へ行くなど心苦しいと思いつつ検索すると、やっぱりあったよ書かれていない場所が。きー。取り合えず行くべき所が判った処で夕方になったのでコンビにまで水道料金を支払いに行く。次回の冒険は何時になるのか。

今日の一言:明日は朝から大忙し!!


2006年
7月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

過去の日記

明日も好い日でありますように。