 | 羽田空港で出発準備をしているJAL507便 |
 | ユーハイムから見た大通公園その1 |
 | ユーハイムから見た大通公園その2 |
 | ユーハイムのフラッペ(メロン) |
 | 大通公園のベンチから見た噴水とテレビ塔 |
 | 当別高校 |
 | 町民憩いの場当別川沿いの公園 ゲートボール場もある |
 | 当別町内を流れる「パンケチュウベシナイ川」 きっと意味のある名だと思う |
 | 当別中学校 今年は創立50周年だったようです |
 | 当別小学校 隣のお寺に当別幼稚園がありました |
 | JR石狩当別駅 |
 | 関係無いけど当別町弥生の交差点 |
 | 当別町の案内板 |
 | JR石狩当別駅南側のメインストリート |
 | JR石狩当別駅から西小川通方向 |
 | JR石狩当別駅の時刻表 |
 | 札沼線の電車 石狩当別駅にて |
 | 日高本線で食った「えぞずし弁当」 660円 |
 | 日高本線で食った「えぞずし弁当」の中身 |
 | 日高本線からの眺望 分かり難いけれど牛がいる でも牛は珍しくたいがい馬がいる |
 | 日高本線車窓とメロンクリームソーダ |
 | JR様似駅に着いた電車 |
 | JR様似駅 |
 | 様似町のご案内 |
 | JRバス様似停留所 |
 | 襟裳岬に着いたJRバス |
 | 「風の館」へ向かうところ |
 | 「風の館」入り口 どうも館長は佐々木何某というらしい |
 | 日高山脈のしっぽ |
 | 逆光の襟裳岬と「風の館」 |
 | 襟裳岬で昆布漁をするおばさん |
 | 「風の館」の通路 |
 | 旅館の夕食 これでもか、って感じでした ビールはオプション(700円) |
 | 順光の襟裳岬と「風の館」 |
 | 「風の館」から下る階段 |
 | 百人浜の難破船(?) |
 | 時々進行を妨げる百人浜の大河 |
 | 百人浜から見た日高山脈の山らしい最後の部分 |
 | 百人浜バス停付近 |
 | 百人浜・襟裳岬の案内板 |
 | 一石一字塔と観音堂 |
 | もうすぐ庶野 |
 | 真っ直ぐ歩いているようで微妙に蛇行 もしや! パンチドランカー? ただ波を避けているだけのようにも見えますが |
 | 水煙で雲の上を歩いているようです それほどでもありません |
 | 百人浜の終わり 崖に見える? |
 | 通り掛かりの食堂で食ったラーメン スープも黒いが麺も黒い でも単なる「ラーメン」(600円) |
 | 庶野のバス停 |
 | 庶野バス停の時刻表 |
 | 黄金道路の終点 |
 | 旅館の窓から見た雨の太平洋 |
 | JR様似駅の名所案内板 |
 | JR様似駅から新千歳空港までの切符 |
 | 上り日高本線左側座席から見た太平洋 |
 | 日高本線を走る列車のトイレ |
 | 新千歳空港で食った「極上三色ちらし」(2079円) 蒸しうにを初めて食ったが生の方が好き |